navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / Features, past

  • Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
  • Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
  • Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
  • Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
  • Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
  • Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
  • Feb 7, WILCO alternate country rock!?
  • Feb 7, 続きましてはArloです
  • Feb 7, ARLO
  • Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
  • Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
  • Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
  • Feb 7, Radio 4 Rocks!
  • Feb 7, The Parkinsons登場!
  • Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
  • Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
  • Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
  • Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
  • Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
  • Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
  • Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
  • Aug 2,後夜祭レポート
  • July 31,もうひとつの後夜祭レポート
  • July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
  • July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
  • July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
  • July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
  • July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
  • July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons

  • .
    FROM TAISHO
  • ・ rockers体験記
  •  

     これはまたホットな体験記だね。というのでMMの原稿をアップです。フェスティヴァルはスタッフとしてではなく、客で入りたいというのは、みんな同じ。僕もそうなりたいと思います...いつか、一度ぐらいはそうなりたいねぇ!

     ということで、まだまだ体験談は募集中。文字数は400から1000文字(だいたいでいいですから)で、subjectには「FRF原稿」と入れてORG-masterまでメールでお願いします。

    Reported by ORG-master  (April 12, 2002)

    ---------------------

     今年でフジロック五年生になります。大学の4年間毎年欠かさずフジロックに通いました。

     98年、豊洲に住んでいて、会場まで歩いて行った当時大学一年生の俺は、会場から1番近くのコンビニでバイトする身でもありました。

     グッズを買った後、最初のバンドまで時間があるからいきなり家に帰ってシャワー! そしてバイト先から飯を調達、再入場。二日目の夜、プロディジーの後の花火を見ながらバイト先にダッシュで戻ると、店に残っているのは缶コーヒー一本と言うありさま、リストバンドをしたまま中国人のCさんと夜勤に突入、なだれ込んでくるフジロッカーズ!懐かしい思い出です。

     99年、苗場に青春18切符でリュックしょって行きました。めちゃめちゃ田舎電車で、乗り換えが来るまで3時間位あるとか言われて、近くの川でおたまじゃくしを捕まえて苗場の川まで連れてったりした。一日目が終わってテントに戻ったら、俺たちのテントが川に落ちてる!金がないからって駐車場脇に無理やりテントを張った自分達が間違ってたみたいです。怒られました。そしてその年、フジロックの警備を担当する会社SSにバイト登録しました。

     00年、スタッフとして行くつもりでバイト入ったのに結局金払って行くことを決断した俺。それがベストですよ、やっぱり。この年は3人になって車で行ったからカナリ楽だったな。アルバイトスタッフの偉い人は知り合いってことでまた新たな喜びを分かち合えたし、いろいろ助かりました。

     この後サークル合宿行って、サマーソニック客で行って、ロッキンジャパンとエアジャムにはスタッフとして乗り込んだ。まさに毎週のようにロックフェスティバル、大学生でよかったって心底思いましたね。でもやっぱりその中でもフジロックが最高ですよ。ダントツで。

     01年、大学生活最後のフジロック。oasis、ニールヤング、エミネム。まさにふさわしい、文句のつけようがないヘッドライナー。もちろん社会人になっても通い続けるつもりだが、ちょっと今年は無理してみよう、まじで思いで創っちゃおうと意気込んでいた俺。初日はシャーベッツの時点で最前に突入!ADFで踊りながら見事最前ほぼ真ん中のナック柵に陣取った。転換中の雨にもめげず、トラヴィスを大合唱、フランが妙に日本語上手くてびっくりしたのが印象に残ってる。マニックスのときは隣で赤い垂れ幕を張って叫んでる熱心な方たちの隣で寝そうになっちゃった。そしてついにあの御兄弟が登場!時折雪崩のように左右に圧されて骨は痛むが、兄弟のちょうど間くらいで半泣きで歌いまくったのだった。飯も便所も我慢できるもんです。しかし足は腫れ上がった。そんなこんなで三日目になり、最後の夜。夜中にレッドマーキー周辺の食堂とかの辺りでブラフマンのメンバー発見!特にトシロウは泥酔気味だったので話し掛けると上機嫌で肩を抱き、語ってくれた。

    「俺はな、なめられたくねえんだよ。写真は嫌いだ。」とか言ってた。そしてサインをもらった。その後バイトで知り合ったスタッフの偉い人が「Mくん。エミネム好き?これあげるよ。俺口つけちゃったけど。」なんとエミネムがステージで飲んでた酒のびんをいたただいた。自分の部屋に飾ってあります。

     今年も行くしかないっしょ!毎日それを見るたび思ってます。って感じで終わりたいと思います。フジロックに来る人はみんな仲間さ!

    letter from MM   (April 12, 2002)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com