 |
速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定! そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!(February 18, 2005)
FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
FRF'05開催決定(January 1, 2005)
日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
できることをやる(November 3, 2004)
マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
|
|
|
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。
「知らねぇバンドばっかりだな」今年のフジロックの出演バンドを眺めていると、最近のUKのバンドのことを、ほとんど知らないことに気付く。マンチェスター・ブームとかブリット・ポップの頃は、よく聴いていたのだけど、このごろは日本のバンドをよく追い掛けているので事情に疎くなってしまったのだった。
ならば、詳しい人に聞けばいい。BRITISH PAVILIONやPOP IT!のクラブイベントのDJとしてUKバンドの啓蒙に努めるQ'sさんにお願いしてUKバンドの試聴会をした。どうせなんだから、フジロッカーズorgとブリティッシュ・パビリオンのスタッフを集めてワイワイ言いながらやることにした。もちろん、今ではネットで音源を落として聴くことは出来るけど、アナログレコードを大きな音で、みんなで感想を言い合いながら聴くと、印象が違ってくることだってある。あらかじめ断っておくけど、一応「UK」と「新人」が中心だけど活動歴長いバンドもUK以外の出身のバンドもあるけど、同世代で同じ空気を共有しているバンド、ということで。試聴会では、ついでにグレアム・コクソンやアッシュ、サマソニに出るKASABIANやTHE ORDINARY BOYSなども聴いちゃいました(これらのバンドの紹介は残念ながら割愛)。
特に今回紹介するバンドはたいてい地元のクラブシーンから出てきて「みんなで音楽を分かち合う」というスタイルと固く結び付いている。それは過去のUKのムーブメント――モッズ、パンク、マンチェ、ブリットポップ――はみんなそういう背景から生まれてきた。で、今回、そういうのに近い環境を作ってみたわけ。そっちの方がもっとリアルに聴こえるだろうし、実際彼らが出るフジロックという場もふさわしいと思う。
もし、クラブでフジに出るUKバンドをいっぱい聴きたいというのなら、今回の企画に協力してくれたブリティッシュ・パビリオンのパーティー、"British Pavilion ~Get Ready For Summer Festivals~" が6月19日に渋谷J-POP CAFEであるんで、是非とも出掛けてもらいたい。
ところで、試聴会に場所を提供してくれたのが、三軒茶屋のマナマナという店で、クラブというよりは、DJセット付きのラウンジみたいでゆったりと音楽を楽しめるんで、みなさんもゆったりとしたイベントに利用してはいかが?
三軒茶屋・マナマナ
東京都世田谷区太子堂2-9-26
tel. 03-3419-7909
東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩10分
営業時間 月~土曜 7:00pm~4:00am/日曜 1:30pm~4:00am
Intro | 1 | 2 | 3 | 4 Report by ORG-nob and Photo by ORG-ryota
(June 18, 2004)
|
|
|
|