宿泊についての大切なお知らせ

宿泊についての大切なお知らせ~苗場プリンスホテルのツインルーム提供について~

【現在の状況がある中で、色々と工夫をしていくしかない】
——他に方法はないのですか?
石飛:もうひとつの方向としては、ここ数年エリアを広げるという形で宿の確保を進めている。今年は群馬県の猿ケ京からも組合として参加してくれると返事をもらっているし、湯沢駅やその他周辺地域にも宿泊施設は確保できているしね。移動は大変だけど、範囲を広げてみると泊まれる場所はまだまだあるから、そういう選択肢も含めてお願いできないかなと思ってる。
——周辺の宿は、自由に使わせていただいている印象があるのですが……。
石飛:いやいや、広域の宿のみなさんが協力してくれることになったのは、本当に最近のことなんだよ。苗場地区の人が「ロックのお客さん」に対してはじめは抵抗を持っていたように、広域にきちんとした情報が伝わって行くには時間がかかるからね。今後も少しずつ、理解を得ながら進めて行こうと思っている。
——とはいえ、「とにかく苗場が良い」という人もいるのではないでしょうか。
石飛:他にも色々と考える事はあるんだけど、実際には難しいんだよね。例えば、苗場には、スキー客に向けて冬だけ営業している比較的大規模なホテルもある。毎年「夏場にも営業をしてくれ」ってお願いしているんだけど、ホテルとしてのサービス提供という観点から考えると、フジロック期間中だけの営業ではコスト的にペイしないから開けられないということなんだよね。そういうホテル以外にも、空いているマンションとか、廃業した旅館とか、建物自体はたくさんあるんだよ。そこでイギリスのB&B(Bed&Breakfast、自宅を開放するスタイルの朝食付きの宿の事)みたいなことができないかなぁ、とか、色々考えるよね。でも、人を泊めるという事は法律の規制がからんでくる。宿泊施設として営業するためには申請をはじめとした手続きが必要だから、現実的でないんだよね。
——うーん、そうですか。本当に難しいですね。

ということで、今年はより厳しくなるFUJI ROCK FESTIVALの宿泊事情。閉鎖の主な理由は「建物の老朽化による営業方針」とのことですが、ツインルームゼロはさすがにしんどいですよね。そんな中、少しでもよい環境を確保するべく奮戦する石飛ツアーセンター所長の姿に、ちょっとホロリとしたorgスタッフでありました。
 ……ところで、ロッカーズのみなさんは、キャンプサイトのエリアについてどう思いますか? 斜めでも良いから、スペースがあった方が良い?
 石飛さんは「あとはキャンプってことになるんだけど……。.orgのBBSには、1回目のエリアまでキャンプエリアを広げて欲しいって書き込みがあったよね。あそこはすごく斜めでしょ。使いづらくないのかなあ? その辺りはみんなどう思ってるんだろうね?」とも言っていました。まだまだみんなの意見が反映される余地はあるかも! ぜひVoice BBSにおよせください。

interviewed by org-natsuki
photo by PP fromイタリア居酒屋"プロスペリタ"(Special Thanks)

<< 前の記事へ


”ROCKな思いをTシャツに。'07 orgTシャツデザインコンテスト開催”

ヒントを教えるすっぱ抜き

春うらら、脳を鍛えるすっぱ抜き!

今週もすっぱ抜きをお届け!

計8アーティスト、すっぱ抜いたんか!?

ROOKIE A GO-GO出演バンドオーディション開催!!

忌野清志郎さんにマントを送ろう! お針子会ファイナルのお知らせ

すっぱ抜くのさ! 計15アーティスト! 大将インタビュー第一弾!

ロッカーズ 避けては通れぬ すっぱ抜き(2/25予告)

仕事でフジロックに行く〜エーグル西森さんインタビュー

グラストンバリー行きを計画している人は絶対に登録を!

宿泊についての大切なお知らせ~苗場プリンスホテルのツインルーム提供について~

キヨシロッカーズ開催せまる! 2/18(日)は原宿で会いましょー。

早いチケット、詳細発表されましたよ〜。

早いチケット、詳細は本日発表ですよ~。

>>もっと見る