日高さんインタビュー第1弾
批判はあった方がいい
o:OTOさんには、フジロック批判やorg批判をいただきました。
H:来いよ! 一回フジロックに遊びに来いよ! 話はそれからだ。彼は…じゃがたらの頃からよく知ってる。凄くいい人だよ。アケミとも呑んだな。自分の意見があるってことはいいことなんだよ。苗場に移ったくらいかな、俺から見てフジロックがお客さんの中で新興宗教かってくらいになった時があって、それはやっぱりおかしいと。あくまでもチケット売って成り立ってんだ。それ以上でもそれ以下でもない。いい評価をもらうのはありがたいけども、違うだろってのはあるよね。客観的に見れば気持ち悪いし、そこから出てくる批判もあるだろう。批判があったほうがいいじゃないか。だいたいね、悪口を言えないような会社やイベントなんて、おかしいんだよ。他には?
o:日高さんの本意じゃないだろうけど、値上げとか。
H:本意じゃないよ、安くしたいくらい。上がるのは今回が初めてだ。最初の値段と比べてみな、一回下げてんだから。言っただろ、値上げってのはそういうこと。やむを得ないだろうな、毎年数字を聞くとガッカリするもんね。でも、地域の人達がボランティアでやってる苗場食堂とかは赤字になって欲しくないんだよ。ビジネスで始めたなら手伝いたくはないけど、そうじゃないからね。
o:あそこは楽しそうですよね。そういえば、苗場食堂は去年からタイムテーブルが発表になりましたが。
H:本当は大変なんだよ、旅館業をやってる人達ばっかりだから。でも喜んでやってもらってる。楽しいんだよ。タイムテーブルは、サプライズとして苗場食堂と木道亭は伏せてたほうがいいんじゃないかって案もあったんだけど、出る側にしたら、苗場まで来ていつ出るかもわからないし名前も載らないなんて、違うだろ? 前年までは当日にブッキングしてたんだよ「キヨシロー君やらない?」とか「昼間のライブ良かったから、苗場食堂でやらない?」とかね。
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |