R0013011
 6/13(土)14(日)の二日間、前週の大阪に引き続き、渋谷と名古屋でもFUJI ROCK DAYSが開催されました。フジロッカーには定番なこのイベントに、我らオルグスタッフもその3都市へ取材に行って参りました。フジロックに染まった街の様子をご覧ください!

?
渋谷
R0013034R0012988      

               メインの岩盤をはじめ、タワーレコードとHMVで大きくフジロックのポップが所狭しと置かれ、大抽選会(タワーレコードでは景品に今年出演するWHITELIESや筋肉少女帯のサイン入りポスターまで!)や大ワゴンセール、ケータリングカーや大型テレビでの 「FUJIROCKERS」の上映もあって注目度は抜群。抽選会に臨んだお客さんはフジロックのTシャツを当てて、しかもタオルやステッカーも頂いちゃって「CD買っただけでこんなに!」と喜んでいました。フジロックTシャツを着た常連さんは勿論、フジロックを知らない人たちが「田舎へ行こうって何だ?」と近寄って行ったり、外人さんたちがおもむろに携帯をラインナップやケータリング・カーに向けていたり、人通りの多い休日の渋谷で、フジロックを知らない人たちさえも興味を示さずにはいられない様子が印象的でした。

大阪
fujiday_osaka2 FUJI ROCK DAY in OSAKAが行われたタワーレコード大阪マルビル店ではオープンと同時に抽選を行う人が列を作りました。抽選の後でスタッフがお客さん一人一人に「フジロックには行きますか?」という質問には約半数の人が参加を決めていました。過去のフジロックの映像がモニターに流されていて、取材中にメレル社のシューズを見事に当てた女性なども。過去のフジロックの写真や、今年のラインナップがファイリングされたブックがあり、ゆっくり時間をかけながらファイルを見る方もいました。とてもアットホームな雰囲気のFUJI ROCK DAYS in OSAKAでした。

名古屋
090614nagoya_01 今年は名古屋でも開催! というわけでタワーレコード名古屋パルコ店へ行ってきました。イベントが始まった12時過ぎから次々とお客さんが集まり、過去のパンフレットや雑誌の記事を真剣に見入っていました。大抽選会の方は当たるペースが速く、13時過ぎの時点で残り1枚というTシャツも。今回印象に残っているのは、出演者が載っている過去の歴代ポスター。97年のものは、長い間丸めて保管してあった痕跡がくっきりとついて、そのレアさを物語っていました。

 FUJI ROCK DAYSは終了してしまいましたが,フジロックのオフィシャル・フリーペーパー「FESTIVAL ECHO」のモバイル・アウトドア・ラリーは7月12日まで開催しています。キーワードを集めて豪華アウトドアグッズを当てちゃいましょう。フジロックまであと約一ヶ月。準備万端で楽しみまっしょい!

Text by org-john、hiroshi maeda、Riko
Photos by org-john、hiroshi maeda、yoshitaka