Glenn Tilbrook
photo by Koichi “hanasan” Hanafusa

今年のフジロック3日目、フィールド・オブ・へヴンの12:30に登場するスティーヴ・ナイーヴ・バンドのゲストがジョー・サムナーからグレン・ティルブルックに交代というニュースを聞いて、驚喜したのは相当なUKポップのマニアだろう。ジョー・サムナーを楽しみにしていたファンにとっては気の毒だったけど、代打で出てきたグレン・ティルブルックは、スクイーズというバンドで活躍したベテランのポップ職人で、今年も1月にソロで来日、アコースティックギターで2時間以上歌いまくるという精力的なステージを見せてくれたのだ。同じ年に2度も来日するなんてファンにとっては夢のようだ。

とはいえ、「グレン・ティルブルックって誰?」という人も多いだろう。UKのギター・ポップが好きな人は絶対聴かないといけないアーティストだと断言できる。例えば、ブラーの『モダン・ライフ・イズ・ラビッシュ』や『パークライフ』が、60年代のキンクスからの伝統を受け継ぐアルバムであるなら、スクイーズは、音楽的にも世代的にも、その両者の中間に位置するアーティストだろう。

スクイーズは1978年、パンク/ニューウェーヴがブームの最中にデビューした。最初はタテノリぽいビートで、いかにもニューウェーヴな音だったけど、次第にパブロックのようにイギリス庶民の生活を歌い、そしてビートルズ直系のポップさがバンドの特徴になった。81年にエルヴィス・コステロ他がプロデュースした『イースト・サイド・ストーリー』はUKポップを代表する名盤の誉れが高い。

グレン・ティルブルックは僚友クリス・ディフォードと共にメインのヴォーカル、ソングライターとして活躍。現在「ジュールズ倶楽部」ですっかり大物司会者になってしまったジュールズ・ホランドも元々はスクイーズのキーボーディストだったし、その後任になったポール・キャラックは、セッション・ミュージシャンとして引っ張りだこで、全米1位になったマイク&ザ・メカニクスの”The Living Years”ではリードヴォーカルも取っている。このように地味だけど、現在も至るところにスクイーズの痕跡を認めることができる。

グレン・ティルブルックは、最近では2005年、そして今年日本でライヴをおこなっている。自身の最新作から、過去のスクイーズの名曲の数々、そして、ビートルズ、キンクス、モンキーズ、ジミ・ヘンドリックス、ウィリー・ネルソン、ファウンテンズ・オブ・ウェインなどのカヴァーを披露して楽しいステージだった。今回のフジロックでは、あくまでもスティーブ・ナイーヴ・バンドのゲストという扱いだけども、今年の4月に行われたニューヨークでのライヴにグレンは参加していて、スクイーズの曲もわずかながらプレイしている。もっとスクイーズの曲を聴きたいと思うけど、グレンの伸びやかで優しい声がへヴンで聴けるのであれば、それで十分だ。

しかも、フジロックが明けた翌月曜日、7月27日には、もはやグレンのホームと言ってもいい(!?)吉祥寺スターパインズ・カフェでグレンのソロライヴもある。フジロックで彼に魅了されたら、帰った足でそのまま直行だ!

注)7月27日 吉祥寺スターパインズ・カフェのライヴはTHE MUSIC PLANTの企画・製作になります サイト: http://www.mplant.com/


The official site

Glenn Tilbrook

http://www.glenntilbrook.com/

check ‘em? –>My Space / iTunes



The latest album

Glenn Tilbrook

“Pandemonium Ensues”
(UK import)


The latest single

Glenn Tilbrook

“Binga Bong”
(UK import / iTunes)


previous works


“In the Sky Above”(UK import)

“In the Sky Above: the Demo Tapes 1993-1998″(UK import)

“The Past Has Been Bottled”(US import)

“Transatlantic Ping Pong”(UK import / US import)

“Untouchable”(UK import)

“The Incomplete Glenn Tilbrook”(国内盤 / US import/ UK import / iTunes)

“Parallel World”(US import)

“This Is Where You Ain’t”(UK import)

“Difford & Tilbrook”(US import)


previous works
Squeeze

Squeeze
“5 Live”

(UK import)

“Squeeze Story”(US import)

“The Complete BBC Sessions”(US import)

“Essential Squeeze”(UK import)

“Greatest Hits”(US import)

“Big Squeeze: Very Best Of” (UK import + DVD / US import)

“The Piccadilly Collection” (UK import)

“Singles 45’s and Under” (UK import)


“Ridiculous” (US import)

“Some Fantastic Place” (国内盤 / US import)

“Play” (US import)

“Frank” (UK import)

“Cosi Fan Tutti Frutti” (US import)

“Sweets From a Stranger” (US import)

“East Side Story” (UK import / US import)

“Argybargy”(国内盤 / UK import + 2CD / US import + bonus tracks)

“Cool for Cats” (UK import)

“UK Squeeze” (UK import)


check the albums?

org-nob、photo by org-hanasan