フジロッカーズのみなさん、こんにちは。
そろそろ朝霧JAMの準備にそわそわしてきたこの時期に、フジロックのフェスごはん人気ランキングの集計結果がでました!
投票してくださった皆様、大変お待たせしました。

では、総合グランプリの発表です!

グランプリ さくらぐみ

グランプリおめでとうございます!!!

★★★総合グランプリ
1位:さくらぐみ
2位:JASMINE THAI
3位:元祖 越後もち豚
4位:朝霧食堂
5位:ルヴァン
6位:ところ天国
7位:湯沢あゆ茶屋
8位:KITCHIN SOLNA CAFE、おにぎり処ゆた、五平餅ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ
9位:タナカクマキチ
10位:森のハイジカレー

★もうちょっとでランクイン!
博多白天
さぬきうどん市場
タイラーメン青山
ビックママ

1位は誰もが納得させる「さくらぐみ」でした。ものすごく混雑するお店なのでヘブンのであの位置(一番奥)はぜひとも変更してほしいものです!
2位は六本木の人気店「JASMINE THAI」。ここのカレーがフジロックで食べられるとは、なんてハイクオリティなフェスごはんなのっと思わずにいられません。
3位はフジロックの定番「元祖 越後もち豚」。こちらも行列覚悟ですが、ビールと一緒にもち豚を食べると、フジロックに来たんだなあという気にさせられます。

全体的に、過去3回以上出店している定番店が人気のなか、初出店でランクインしたのが「湯沢あゆ茶屋」。天然あゆを炭火で焼き上げたなんとも鮎のみというなんともシンプルなメニュー構成でこのランクインはさすがです! 来年も絶対出店してほしいものです。
それでは次にエリア別の上位3位を発表します!

■場外・キャンプサイト・パレスオブワンダーエリア
1位:博多白天
2位:魚沼自慢会
3位:カレーショップ

■ワールドレストランエリア
1位:EL GOBLIN
2位:クィーンシーバ
3位:1066

■オアシスエリア
1位:JASMINE THAI
2位:元祖 越後もち豚
3位:湯沢あゆ茶屋

■ところ天国・キッズランドエリア
1位:ところ天国
2位:KITCHIN SOLNA CAFE
3位:森のハイジカレー

■アバロン・NGOヴィレッジエリア
1位:朝霧食堂
2位:バン・ギャオ
3位:湘南御飯大黒天

■フィールドオブへブンエリア
1位:さくらぐみ
2位:ルヴァン
3位:東山食堂

■オレンジコート・ストーンサークルエリア
1位:ビックママ
2位:ベトナム料理アンゴン
3位:Cafe de Paris

あなたのお気に入りのお店はランクインしていましたか?
投票ショップリストはオフィシャルパンフレットのデータを元に作成したので、人気店の「苗場食堂」と「Lotus Cafe」が実は抜けているんです。この強豪2店も加えたらどうなるんでしょう? 来年はぜひとも加えてみようと思います。

それでは、最後にみなさんからいただいたコメントをピックアップしてご紹介します。
(原文ママです)

●毎年とても楽しみにしていますが、さくらぐみさん、bigcakeさん、ところ天国さんは、期待を裏切らないクオリティで今年も最高でした。
チーズ盛りだくさんピザ、アボガドピーチ、天国バーガー、来年も期待してます!
(ところ天国さんは朝霧も出店されますか?妻も3歳の娘も、今からワクワクしているようです♪)
●ルーデンスジャルダンのポトフは絶品でした!フランクフルトのように大きなソーセージ、トマトやキャベツなどたっぷり野菜、魚介のだしがしっかり効いていて、しかもアサリやイカ、アワビ(?)などの具がゴロゴロ入って確か400円!体に優しく、寒い夜はあったまりました。+100円でご飯も入れられたはず。タバスコもかけ放題でした。また食べたい一品です。オアシスの五平餅やさんは、串焼の種類も豊富。ベーコン牛串がおいしかった!300円程度の安い串もあり、地ビールと一緒に買うと50円オフなのが嬉しかったです。
●アバロンの大黒天の、しらす丼だし汁ぶっかけと鮪の串焼きがすごいおいしかった。おいしかったから、2回並んだら売り切れてた。せめて「SOLD OUT」のサイン出しといてほしかった。さくらぐみのピザも3年ぶりに食べられた。ジャスミンタイでは3食くらい食べた。
●去年まであったプリンスホテルのベーグルの復活をお願いします。
●念願のヘブンのピザが今年は食べられました?!!めちゃ美味しかったです。フジのご飯はどれも美味しくて、全て制覇したいです!
●舞茸まいう?
●クラムボン郁子ちゃんもオススメのピザ!ちょっと並びがきつかったけど、味は文句無し!ヘブンの雰囲気にもピッタリの一品でした!※さくらぐみのピザに投票された方のコメントです。
●サワディーの出店がないのがショックでした!またサワディーのタイラーメンが食べたいです!
●今年で4回目でしたが、「●●が観たい!」というのと同じくらい「●●が食べたい!」を移動スケジュールに入れるようになりました(笑)。ところ天国エリアのコスパーのよさはハンパないですね!
●ルヴァンのベルベデーレがあれば、どんな過酷な状況でも大丈夫なのだ。キャンプサイトのプリンスホテルは、ありがたい場所にあるので助かりました。あの場所にもうちょっとお店があれば嬉しいです。
●五平餅は毎年全種制覇します。渋くていかついおじさんの顔を見ると「ただいま!」って言いたくなります…
●美味しかった!!元気になった!!ありがたい!!
●ピザ!!ピットーレとさくらぐみ、どちらも素晴らしいと思います。
●SWNKA SHANKAのポテトチップ忘れられない…
●鶏まぶし丼が美味しかったです。3回食べました。ただ、買う時間帯によってネギが違ったり、ご飯がパサパサになっていたりしたのは残念。いつでも同じ味を心掛けて欲しい。
●雨で冷えた体に、あったかいおにぎり最高でした。毎日テントに夜食としてもって帰ってました。ところ天国では、毎回マイボトルにたっぷりホットチャイを入れてもらい、冷え性の身に沁みました。日中暑いときには、カキ氷もいいけど、ビタミン補給もできるフローズンフルーツが効きました!来年もこの3店は出店してほしい!
●期間中は野菜不足になりがちで、特に生野菜をたくさん食べたいです。会場ではきゅうりとトマトぐらいしか見かけないので(名前忘れましたが、キャベツのざく切り売っているお店は利用しました)地元の新鮮な野菜を扱う産直販売所のようなお店があればいいと思います。
●会場と同時にもち豚とビール。これ、鉄則。あと、ところ天国のバーテンの兄ちゃん、イケ面やったなぁ。
●コリアンダイニング精香苑のお姉さんに一目惚れしました!来年もまた食べに行きますので出店してください!!
●オアシスのカフェハイチがリストに見つからない!!閑散としてたけどハイチの味!ぜったいまた来年も来て欲しい?来年はもっと目立つ店構えで頑張って!
●今年のベスト1はアバロンエリアの「炭火焼き鶏そば」です!暑い時は冷そばを、雨で体が冷えた時は温かいそばを、と気候に応じて食べ分けながら、3日連続で通いました。スモーキーな鶏肉と蕎麦が美味しかったです。そしてフェス中にも関わらず蕎麦への愛が止まらなくなった自分を受け止めてくれたのが、ところ天国の「蕎麦ロックス」でした。こちらはコシのある手打ち蕎麦の風味がグーでした。富士映劇で寅さんを見ながらツルツルと食べたのが忘れられません。キャンプ暮らしの心強い友だったのがプリンスホテルです。暖かい豚汁と美味しいプリンスカレーのおかげで3日間頑張れました。また来年もよろしくお願いします。
●ジャスミンタイはおいしいだけではなく回転率もよく並んでいてもすぐに購入できるのが魅力。
●フジの環境で食べると2割増しな気はしますが(笑)、肉系が多いので、野菜や果物の店がもっと増えるとうれしいです。あと、雨が多いので、片手で食べられるメニューも増えるといいですね。
●さいか(6歳):もちもちして美味しい!(雨の中でも1人前完食でした。)
父:豚丼といえば帯広。帯広の豚丼を食べつくした?私も「フェスの食べ物だしそこそこでしょ?」と思って買いました。そんなことを考えて本当にごめんなさい。本当に美味しい一押しの一品です。青空の中でもう一度食べたい。
●Tea cooking YAMATOの店員のお兄さんたちがとっても感じよかったので1票。雨が降ってた時にオムそばを買ったら「ビニール袋に入れますか?」と言っていただいてとても助かりました。そしてそのお心遣いが嬉しかったです。味も大事ですがこういうサービスや接客?でも印象が変わると思います。
●今年からビールが一律600円でしたよね。ちょっとどうかと思いました(ただでさえ高いのに)。せめてワンコインにして欲しいです。
●あっさりした飯屋が増えることを希望。ぞうすい、お茶漬けなど。

みなさん、楽しいコメントありがとうございました!!!
こちらに掲載されなかったコメントも責任もって主催者に届けさせていただきます。
この声が来年のフェスごはんライフをレベルアップしてくれると期待していますっ!