大将インタビュー

たっぷり聞いてきました! ドーンとおトクな大将インタビュー

■BW、ヘリ……フジロック'06あれこれ

——ボードウォークが完成したのも大きな変化でしたね。

大将: 完成じゃないよ。まだまだやる。ボードウォークはフジロックのためだけに始めたわけじゃないから。

saya38_b.jpg 先週(9月初旬)苗場に行って、地元の方たちやプリンスホテルの総支配人とミーティングをしてきたんだ。そこで「延ばしましょうよ、俺たちも一緒にやるから」っていう話をした。自分たちの利益のためにだけ関わってあとは知らない、じゃないんだよね。せっかく苗場というところに関わっているわけだから。

 俺としては、観光地のひとつのモデルケースにしたい。湯沢町長や新潟県知事にもまた会って話をするつもりでいる。遊園地や建造物を作るのではなく、もともとそこにある自然を生かした施設っていうのは、観光事業の一環として将来的にもいいと思うんだよね。ボードウォークをもっと延ばして、桜を植えたり柳を植えたりしたい。紅葉樹もいっぱいあるわけだから、春夏秋冬苗場を訪れて、恵まれた自然環境の中で歩くというのもいいと思う。

 まあ俺の頭の中にあることを全部やるとすると、何年かかるかわからないけど。山あり谷ありだからな(ニヤリ)。

——谷!? ボードウォークキャンプもまだまだ続くってことですね。

大将: ボードウォーカーズのみんなは本当によく働いてくれるんだよね。フジロックじゃないのに遠くから来てくれて、無理を言われれば言われるほど働く。こう言うとなんか自虐的な集団だなあ(笑)。でもどこかで連帯感があるんだろうね。作業はきついけど、そこで会ったみんなと話ができたりして、何か共有できるものがあるんじゃないかな。

 まだ日程は決まってないけど、10月に1回補修工事をやるよ。またキャンプ隊長からお知らせがあると思うから、よろしくね。

——ところで、ヘリコプターは来年も飛びますか?

大将:どうしよかね? 俺としてはもうやりたくない。だってやかましいんだもん! あれはうるさかったな。まあ、言い出しっぺは俺なんだけどさ。

gorikka_b.jpg やるって決めたのは去年の10月くらい。一番気にしたのは事故と騒音だよね。人命に関わることだからひたすら安全確認をしたよ。それから、オレンジやヘブンへの影響。うるさいんじゃないかって本当に心配して、しつこいほどに高度を確認したよ。その結果、「この高さなら大丈夫です」ってことだったんだけど……やかましかったなあ。俺は期間中ほとんどオレンジの方にいたんだけど、どうしようかと思ったよ。

——乗った人は楽しかったみたいですけどね。

大将: うん、楽しいよ。結構人気があって、お客さんと話してたら「2時間待って乗れませんでした」って人もいた。でも乗ってる方はいいけど、下にいる人たちは「うるさい!」って腹が立つよな。
 
 そういえば、こないだラジオに出た時、冗談で「来年はヘリを2機飛ばす」って言ったんだよ。怒る人いるかなと思ってわざと言ったんだけど。やっぱり反応あったね。また盛り上がるように「3機飛ばす」って言っちゃおうかな。わはは。

——やめて(泣)。

<< 前の記事へ 次の記事へ >>


”ROCKな思いをTシャツに。'07 orgTシャツデザインコンテスト開催”

ヒントを教えるすっぱ抜き

春うらら、脳を鍛えるすっぱ抜き!

今週もすっぱ抜きをお届け!

計8アーティスト、すっぱ抜いたんか!?

ROOKIE A GO-GO出演バンドオーディション開催!!

忌野清志郎さんにマントを送ろう! お針子会ファイナルのお知らせ

すっぱ抜くのさ! 計15アーティスト! 大将インタビュー第一弾!

ロッカーズ 避けては通れぬ すっぱ抜き(2/25予告)

仕事でフジロックに行く〜エーグル西森さんインタビュー

グラストンバリー行きを計画している人は絶対に登録を!

宿泊についての大切なお知らせ~苗場プリンスホテルのツインルーム提供について~

キヨシロッカーズ開催せまる! 2/18(日)は原宿で会いましょー。

早いチケット、詳細発表されましたよ〜。

早いチケット、詳細は本日発表ですよ~。

>>もっと見る