navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / Features, past

  • Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
  • Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
  • Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
  • Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
  • Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
  • Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
  • Feb 7, WILCO alternate country rock!?
  • Feb 7, 続きましてはArloです
  • Feb 7, ARLO
  • Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
  • Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
  • Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
  • Feb 7, Radio 4 Rocks!
  • Feb 7, The Parkinsons登場!
  • Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
  • Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
  • Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
  • Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
  • Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
  • Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
  • Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
  • Aug 2,後夜祭レポート
  • July 31,もうひとつの後夜祭レポート
  • July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
  • July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
  • July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
  • July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
  • July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
  • July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
  • July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons

  • .
    FROM TAISHO
  •  Fuji Rockin' People Vol.10 --南部裕一氏--Part1
  • 普段はどんなお仕事されてますか?

     普段なぁ、電話してんのかな(笑)

     俺らの仕事っていうのはテレホンビジネスていうか、それが事務所に居るときは主な仕事。事務所に居るときはライブハウスとブッキングしたりとかメールをチェックしたり、FAXをやり取りしたり。

    SMASHで呼ぶときとSMAS WESTでやるときの違いは?

    南部裕一氏  SMASHって結構変わってるっていうか、準エージェント制。スマッシュの東京だったら一番大きいエージェントとしては、日高さんが居るわけやん。その日高さんの仕事を手分けしてやってる。まぁそこまで大きくなれるかどうかわからんけど大阪もSMASH WESTのなかではエージェントっていう形でやっていけたらなと思ってる。小さいけどね。やっぱりあんな大きいことが出来るまで日高さんは20年くらいかかってるんやから。WESTは今で8年。

    SMASH WESTで呼ぶアーティストってマニアックな気がするんですが?

     いや、単純にメジャーなやつは今のレベルではできへんっていうのが一番の理由。つきあいとして、メジャーな大きいやつとはいきなりそんな名前もしらんやつとは取引できへんっていうのがあるやんか。徐々にそういうのを作っていかなあかんと思う。今は、それができへん。SMASH WESTがオアシスとか、、、呼ぶ必要も無いけども、日高さんってのが居て、彼がエージェントなんだから、それはそれでええわけ。それを一から作っていく。今はマニアックなのしかできへんけど。

     ていうかな、SMASHも昔はそうだった。ライブハウスでやってきて。ライブハウスで やり始めるってのはスマッシュが一番最初だったし、そういう小さいアーティストか ら初めて今があるっていう。まぁ(マニアックなのが)好きなのもあるんだけど(笑 )。だから、そっちの方はそっちの方で継続してや っていきたい。その結果として大きいのができるようになったら、東京と大阪で売り 上げが倍増して、会社として、機能していけるのが理想かな。

    結構色分けしてるの?

     エージェントとしてやっていこうと思ったら特徴がいるの。俺は俺で、ハードコアとかエキストリーム系とかメタルとか、こいつに頼んだら日本はOKみたいな、そういうものを作っていきたい。ノイズとかでもそうやし、オルタナティブでもええし、スマッシュウエストに頼んだらOKってのを作りたい。

    Part2


    Intro/Part1/2/3/4/5/6

    reported by ORG-w.a.l.k. and photo by ORG-ikesan  (May 25, 2002)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com