なにをやっても上の空になりがちな心高鳴るこの時期、「フェスごはんはまだかー」というお声に励まされながらなんとか全店リスト完成しました。
なにをやっても上の空になりがちな心高鳴るこの時期、「フェスごはんはまだかー」というお声に励まされながらなんとか全店リスト完成しました。
かつては「世界一クリーンなロックフェス」と呼ばれ海外アーティストからも絶賛されたフジロックも、近年は気のゆるみか結構ごみが目立つようになってきました。「正直、他のフェスの方がきれいだなぁ」と思うこともあったり。
だけど、「フェスできちんとごみを分別しよう」とか「フェスでリサイクルに協力しよう」という意識をロックフェスの参加者に植え付けたのは、フジロックが最初だったし、それをサポートしてきたのがA SEED JAPAN(ASJ)であることは確か。今年はフジロックでどのような活動をするのかASJに聞いてきました。
ライブ、盆踊り、花火、大食い大会……。数々の催しが行われる前夜祭ですが、今年はさらにフジロックにまつわるクイズ大会が行われるという情報をキャッチしました。しかもこれ、ただのクイズ大会じゃないんです。なんと、CS放送フジテレビNEXTによって生中継されちゃうんです! クイズ大会に参加したいというフジロッカーは前夜祭に集合〜!
(続きを読む…)

Photo by org-saya38
タイムテーブルとにらめっこしながら笑顔で頭を抱えるのは、何度経験しても悔しいような、でも楽しくてたまらないような……。先週オフィシャルサイトで先行発表された ASANO TADANOBU @オールナイトフジを含め、今回の追加発表で今年のラインナップ全207アーティストが確定です! (続きを読む…)
フェスティヴァルのどこに魅力があるんだろう? どこにはまっていくんだろう? そもそもフェスティヴァルってなんなのよ? と、思うことはないですか? そんなところから始まって集め出してしまったのがフェスティヴァルのDVD。それをちらりと紹介しながら、ちょっと考えてみませんか? その第三回目です…
(続きを読む…)
フジロックには、どこかでわけのわからん「外国人」がよく目にはいる。そのひとりが、いつもとんがり帽子を売っているジョン・ヘルマットというイギリス人で、帽子を売っていたかと思うと、いつの間にかビデオ・カメラを持っていろいろなところに出没。誰からとなくインタヴューを繰り返している。
(続きを読む…)
「今年もまた買えなかった…。」という声を毎年多く頂き、スタッフも恐縮しっぱなしのorgタオルですが、今年はちょびっと多めにつくってみました。…ですが、気づけばそろそろ残りもわずかな状態…φ(*’д’* ) 今年こそ手に入れたいアナタ、お早めにどうぞ!