[HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
[HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
[HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
[HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
[HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
[HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
「HEAL NIIGATA」という“きっかけ”を無駄にしない(February 5, 2005)
エレグラ photoレポ- ORG-sama編 (December 15, 2004)
エレグラ photoレポ- ORG-keco編 (December 15, 2004)
朝霧JAM-photoレポート-yusuke編(December 4, 2004)
朝霧JAM-photoレポート-sama編(December 4, 2004)
朝霧JAM-photoレポート-hanasan編(December 4, 2004)
朝霧JAM-ライブレポート(December 1, 2004)
オルグ戦隊ライジング3(September 22, 2004)
グラスト座談会 〜オルグスタッフがグラストを斬る〜(July 23, 2004)
フジまで待ちきれずに沖縄でフェスを体験してきました。(July 23, 2004)
フジ以外のフェスも楽しんでしまおう!(July 23, 2004)
|
|
|
「HEAL NIIGATA」という“きっかけ”を無駄にしない
「HEAL NIIGATA」開催から、気がつけば1ヶ月が経っていました。
そして新潟中越地震発生からは、3ヶ月も・・・。
その間世の中ではいろんなことが起きていて、
みなさん自身にもいろんなことが起きていて、
それは時の流れと共に常に変化するのは当たり前のことですね。
「HEAL NIIGATA」の開催は、少しでもそんな日常の中に、
何かを考えたり行動したりする“きっかけ”を作ったのではないでしょうか。
フジロック同様にリアルタイム更新をした
「HEAL NIIGATA」を、改めて会場ごとに振り返ってみました。
もう一度その様子を振り返ってみて、そしてたまにまたこのページを見たりして、
そんな繰り返しをしながら、みんなが前向きに進んでいけるといいなと思います。
きっと、というかすでに被災地のみなさんは前を向いて進んでいますね。
半年後には苗場でFujirock Festival '05が開催されます。
みんなが笑顔で楽しめるよう、自分ができることをして
身近なところから笑顔を増やし、幸せを増やしていけたらいいなと思います。
取材にご協力いただいたみなさんありがとうございました。
■難波HATCH
→まとめ →EXPRESS
■名古屋ダイヤモンドホール
→まとめ →EXPRESS
■渋谷AX
→まとめ →EXPRESS
■Zepp東京
→まとめ →EXPRESS
■横浜BLITZ
→まとめ →EXPRESS
■札幌PENNY LANE24
→まとめ →EXPRESS
comment by ORG-aihama
(February 05, 2005)
|
|
|
|