|
Aug 31, 2001
Aug 14, 2001
July 26, 2001
July 10, 2001
June 15, 2001
March 30, 2001
Feb 16, 2001
Dec 3, 2000
Aug 30, 2000
Jul 30, 2000
Jul 26, 2000
Jul 25, 2000
Jul 21, 2000
|
|
|
群馬県を北進中の大馬鹿もん2人を酒の肴に盛り上がっている人でなしの日高です。彼等の行程が思ったより早いので今のところちょっと安心しつつ、またまた酒が進む。楽しいな。俺は明日土曜に苗場に行くので、途中で彼等の状態を見て行こうと思っています。とにかく無事に着くようスマッシュ一同祈って酒を飲んでいます。この彼等の行動を応援し、協力して頂いている皆さんに感謝します。ありがとう。しかし大馬鹿もんだよな。
あと一週間です。梅雨も早く終わり去年と違い工事も順調に進んでいます。なにしろ去年の今頃は雨ばかりで、もしかすると開催までに工事が間に合わないかもしれないと現地から電話があったくらいだったから。その時の俺の返事は「寝ないでやれ!」の一言だったから、やはり人でなしといわれても仕方ない。それくらい苗場の雨は強いので、皆さんも例え3日間天気が良くて雨合羽などが無駄で邪魔になったとしても用意していってください。昔から備えあれば憂いなしと言いますから。
ここでお詫びです。ELASTIKAの出演順が照明関係等のやむをえない事情により変更になります。いろいろスケジュールを考えていた方達に申し訳ないのですが、許してください。新しい時間帯です。
ELASTIKA 15:30〜16:30
A PERFECT CIRCLE 17:10〜18:10
もう一つお詫びというか俺の失敗でみっともない報告です。俺もここに書かなければと思いながら忘れていて今日のRed Marquee の書き込みを見て気がつきました。そうなんです Red Marquee のテントの色はなんと青!ブルー!青なんだよ。これ聞いた時、俺の方が青くなったばい。おいおいなんとか赤にしろと強権発動を再三にわたってしたけど担当から今の日本にはこの大きさのテントは青と白しかない!!と突っ返されて外国に発注するには遅すぎると、嫌みまで言われて俺はこいつらは俺があまりにもきつい仕事を長年やらせているから仕返しをしてるなとまで疑ったけど本当に駄目だった。こんな事ならBlue Marquee という名にすればよかったなあと思ったけれどやっぱしRed Marquee の方が俺はいいと思うし、もう名前を変えるには遅すぎるし、ほんとに、とほほだけど・・・・。
色を塗り替えるのは技術的に不可能なので赤い旗とか幕とかでなんとかして、それで会場では皆さんが遠くから見たら青小屋だけど近くまで来てよ〜〜〜〜〜〜〜く見てそして我々サイドの立場になって、これは赤をイメージして作ったんだな、う〜んなかなかいいアイディアだ、と聖者のような広く大きな愛情でこれは構造建築学、色彩学、我田引水的日高理論、赤青混同色盲眼球研究学的にも正しい、なおかつ、夏季於苗場民衆呼称富士岩石音楽大祭主催者並参加客互友好妥協的産物即連結平和思想創造世界民衆大大歓喜にもつながる新しいムーブメントだ。この様な見識があればサミットなんか要らないんではないのかと思うでしょう。いや絶対に思う。思う、思えば、思うだろうの3段活用詞を皆さん習ったと思います。それは、この様な時に使わなければなりません。情けないけど現地で確認してください。笑うなよ!
馬鹿大将より (Jul 21,2000)
|