last update : Dec 15, 2008Japanese >>> English
Best viewed in IE 5x or Netscape 4.7



  • Aug 31, 2001
  • Aug 14, 2001
  • July 26, 2001
  • July 10, 2001
  • June 15, 2001
  • March 30, 2001
  • Feb 16, 2001
  • Dec 3, 2000
  • Aug 30, 2000
  • Jul 30, 2000
  • Jul 26, 2000
  • Jul 25, 2000
  • Jul 21, 2000
  • . FROM TAISHO
  • FROM TAISHO
  •  フェスティヴァルから2週間経ってお盆休みももう終わりで皆さんいかがお過ごしで すか。皆さんの協力のおかげで今年のフェスティヴァルも無事に終了出来ました。遅 くなりましたが感謝をこめて御礼をいいます。我々も今週中に反省会を開き来年の開催を前向きに検討するつもりです。その結果はここで皆さんにお知らせします。

     フェスティヴァルで韓国のグループ NO BRAIN がステージで旭日旗を破った事がこの HPを含め各方面でいろんな論議を起こしています。この事に対する我々の姿勢は前に もHPで述べていますので皆さんも理解されていると思います。

     今日はこのフェスティヴァルの責任者として俺が NO BRAIN のメンバーに何故あのよ うな行動をしたのかを彼等に問い合わせした事の結果をここでお知らせします。俺は 彼等が日章旗ではなく第二次大戦時まで日本の軍を象徴した旭日旗(特に北東、東南 アジアでは日本軍とその植民地支配の象徴として記憶されています)を破った事に彼等は日本国に対しての怒りではなく軍のシンボルであった旗に対しての行動ではないかと考えそのことを含め彼等に問い合わせをしました。以下がその文章です。

    ------------------

    NO BRAIN のメンバーから

    旭日旗について。

     私たちは戦争時、日本軍が使用していた旗だということは知っていました。

    旗を破いた理由ついて。

     私たちは韓国ではその詩から愛国心の強いバンドとして知られています。私たちの姿 勢はいつも若者サイドに立っています。旭日旗を破ったのは韓国の普通の若者の怒り を象徴したかった為でありフェスティヴァルや日本の人達に対して失礼な事をしよう 思ってでの事ではありません。
     私たちは短いショーの中で二国間のわだかまりを終わるように表現したかったのです。私たちが批判したかったのは間違った教科書を許可した当局であって、日本の国自体や日本の若者を批判したのでありません。また、日本の当時の象徴であった旗を破ったのは当時から現在に渡って韓国、日本間に出来てしまった問題を作った帝国主義を批判したかったからです。

    フジに参加した理由は。

     フジはとても注目すべきフェスの一つであると思っていますのでフェスティヴァルに 呼んで貰って光栄に思っています。自分たちのした事を政治的問題にしようとしてやった訳ではありません。この事で迷惑を掛けたのであれば大変申し訳ないと思います。私たちはステージの上でおこした事に対しては謝るつもりありませんが誤解を招 いたしまったかもしれないと思っています。私たちのステージパフォーマンスを見て貰った日本の若い人達や世界の人達に私たちが意図した事をより理解して頂ければ有り難いと思っています。

    ------------------

     以上が彼等からの答えです。この返事に対して俺から彼等に以下のメールを出しまし た。

    ------------------

    日高より

     貴方達が行おうとした意図は理解出来るが、それならば何故その行動を日本の観客に もっと理解して貰い、また誤解をふせぐ為にも、旗を破る時に、何故なのかを通訳を通じての説明、もしくはメッセージを載せたチラシ等を配布する等をしなかったのか。この様な行動には理解して貰う為にもより深いコミニケーションシステムがが必 要だと思う。

    ------------------

    上のメールに対する NO BRAIN のメンバーからの答え

     私達の意図を理解して貰い有難うございます。我々の行動から起きた誤解による迷惑 を謝ります。我々もあの行動に対する準備が時間もなく、通訳などを通じてのコミニケーションま で考えられませんでした。 素晴らしいフェスティヴァルの皆さんに私たちからの感謝を送って下さい。

    ------------------

     以上が8月14日までの彼等と俺との書簡です。皆さんもいろんな考えや思いがあると 思いますがこの事は双方が大事な教訓としてまたより良い将来に向けて考え意見を交 換していければと深く思います。

     それではまた。お盆休みの熊本より。

    馬鹿大将より                         (Aug 14,2001)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2001 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com