last update : Dec 15, 2008Japanese >>> English
Best viewed in IE 5x or Netscape 4.7



  • Aug 31, 2001
  • Aug 14, 2001
  • July 26, 2001
  • July 10, 2001
  • June 15, 2001
  • March 30, 2001
  • Feb 16, 2001
  • Dec 3, 2000
  • Aug 30, 2000
  • Jul 30, 2000
  • Jul 26, 2000
  • Jul 25, 2000
  • Jul 21, 2000
  • . FROM TAISHO
  • FROM TAISHO
  •  8月も終わり東京は今の所残暑が無くなんとなくこのまま秋になるのかなと思いなが ら来年のフジのプランを考えている。海にも山にも川にも森にも行けなかった俺から皆さんにお知らせがあります。それは噂にもなっている朝霧高原でのイベントです。正確にはすぐにもSMASHのホームページで案内しますのでチェックして下さい。

    以下に簡単に内容を書きます。

    イベント名:Camp in 朝霧JAM "It's a Beautiful Day"
    地震、台風などの悪天候で無い限り雨天決行。
    日時 2001年 10月13日(土)・14日(日)

    場所 静岡県富士宮市朝霧アリーナと周辺の牧場及びキャンプ場

    時間
     キャンプサイトを含む開場は13日の午前10時を予定。開演は午後2時30分から バンド演奏でスタートし夜の10時まで。その後テクノ系のDJタイムからトランス系の DJタイムになり、14日朝8時過ぎからアンビエントタイムで、11時からバンド演奏になり 夕方6時頃に終了。ここ数年野外パーティをオーガナイズしているEarth Danceが参加し、独自にダンスエリアをプロデュースします。尚、13日はEarth Danceの世界同時開催日なので14日の朝8時にイギリス、アメリカ等で開催しているパーティ全部が一 斉に同じ曲をかけてセレブレートします。

    料金
     前売り2日間券 ¥8000 当日 ¥10000。14日のみ1日券ありで、前売り¥5000 当日¥6000。13日のみのチ ケットは発売しません。ようするに1泊2日のイベントがメインだと理解して下さい。全チケット駐車場料金とキャンプチケット料を含んでいます。それと限定5000枚のみのチケット販売になりますので注意して下さい。

    交通
     大きい駐車場を用意してあるので誘い合わせての車での来場が便利です。その 他には最寄りの駅、新富士駅、富士宮駅、西富士駅及び富士急ハイランドからのバスがありますが、便数が少ないのでチェックして下さい。それと東京都内からの直行バス も予定しています。

    出演アーチスト
     海外からのバンドは13日・14日と両日出演するOZOMATLI、Disco Biscuitと深夜に出演するフランスのライブパフォームもあるDJコンビ、Total Eculipse に日本のバンド(各バンド13日か14日の1日のみ出演)5グループと日本のDJパフォームが3チーム程参加する予定です。

    場内
     駐車場は開場裏の牧場です。キャンプ場は同じ牧場地と隣接する朝霧ジャンボ リーキャンプ場を利用します。会場内には屋台、レストラン、売店、トイレ等を用意します。

      以上簡単に説明しましたが詳しくは近々発表される正式案内を待って下さい。

     俺からの趣旨説明です。要するにこの場所は98年にフジロックフェスティヴァルをや ろうとして交渉した所です。それだけに富士の麓で景観は最高です。特にこの時期は 初冠雪が来る頃で、西日が当たると赤く染まり赤富士となって美しいです。そして昼は丁度いい温度ですが、夜は寒くて10度を下がる位の温度になりかなり寒いです。それに 雨でも降ったら想像だけで風邪をひきそうだな。タイトルの朝霧JAMのJAMは音楽をな んでもMIXしてのイベントという意味です。

     今回出演するDisco Biscuitがジャムバンドと呼ばれているグループに位置している からではありません。最近のフェスティヴァルが夏にばかり集中しているのでそれな らちょっと寒いけどコスモスと紅葉の綺麗な秋にやろうというのと、レイブパーティなどがいろんな所で行われているので、それも合わせて寒い中で一緒に 騒いで踊ろうぜと無謀な計画を時間も殆どない中での突入となりました。

     それとこの イベントは皆さんへの交通アクセスや宿泊などが親切ではありません。殆ど海外のフェス並の不親切さです。これは時間が無いのもありますが、参加して貰える皆さんにまたまた不便さを体験して欲しいと思っているからです。だから気にいらない方は参加しない方がいいでしょう。ホテルや民宿は殆どないしシャワーもありません。ツアー バスやシャトルバスもないので車や単車、自転車やヒッチハイクもしくは電車から便 の少ない地元バスへの乗り継ぎとなります。都内からの直行バスを検討していますが、これも皆さん各自の申し込みが必要です。

     でも俺は楽しいイベントになると思っています。俺も皆さんと同じサイトでテントを張りますので、一緒に過ごしましょう。キャ ンプサイトは広大な牧草地と既存のキャンプ場です。裸火は禁止なのでバーナーとか B-B-Qセットとかを友達と考えたらいいと思います。駐車場とキャンプ場は会場から近いところで徒歩5分位、遠い所で20分位掛かります。トイレは用意しますが、混んだ ら時間が掛かります。水は近くの牧場から分けて貰うことになるので、たくさん使う人は水用のBOXを用意した方がいいでしょう。隣接のキャンプ場にも水場があるので利 用できます。このホームページを見ている方は殆どフジロックフェスティヴァルの経験がある方だと思いますので、フジで培ったDo It Your Selfの魂を発揮して不便さを乗り越えて下さい。そして、フジ等でのフェス経験がなく参加する人達と逞しくマナーのある貴方達が富士の麓で楽しく遊べればと希望しています。

     会場内のステージは一つです。そこで昼から夜まではライブバンド、深夜から朝までDJパーフォームと進行します。ステージ名は数年前富士山でテクノイベントなどをオーガナイズしたレイ ンボー2000に敬意を表してレインボーステージと名づけました。タイトルのIt's a Beautiful Day は30年以上前にアメリカで1枚だけLPを出したグループというか、LPタイ トルというか、その名前から着けました。興味があったら探して聴いてみて下さい。ま たキャンプ場内のティッピーテントや車を俺と友人でアウトドアー風にデコレートして皆さんがくつろげる様な場所を作ります。名前はTワゴンカフェ Red WingU でジ ミーへンドリックスが好きだから。

     会場の中には綺麗な牧草地があります。そして、このイベントが終われば乳牛が帰って きます。だから皆さんと協力してゴミ、特に金属類の缶などを注意して出さないようにしたいと強く思っています。牛は金属類の断片が好きで見つけたらすぐに飲み込む癖を持っているのが理由です。その他にもタバコの投げ捨てや生ゴミなどがありますが、フジでの経験がある皆さんですから期待しています。このイベントは今年はこの規模でやりますが、もし来年もやる事にでもなればもっとスケールをUPしようと誰にも言わず心の中で思っています。それではまた書きます。

    馬鹿大将より                         (Aug 31,2001)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2001 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com