last update : Dec 15, 2008Japanese >>> English
Best viewed in IE 5x or Netscape 4.7



  • Aug 31, 2001
  • Aug 14, 2001
  • July 26, 2001
  • July 10, 2001
  • June 15, 2001
  • March 30, 2001
  • Feb 16, 2001
  • Dec 3, 2000
  • Aug 30, 2000
  • Jul 30, 2000
  • Jul 26, 2000
  • Jul 25, 2000
  • Jul 21, 2000
  • . FROM TAISHO
  • FROM TAISHO
  •  FUJI ROCK FESTIVAL '01の発表は3月1日のRockin'onでやります。ホームペー ジではその前の2月28日、スペースシャワーも28日の19時位にやります。出演アーチストはできる限り載せますがRokin'onは締め切りの都合上無理でしょう。

     新しい年が何日も経ってフェスティヴァルまであと5ヶ月と10日くらいになって皆さん如何過ごしてますか。随分ここにメッセージをしませんでしたがそれは単にさぼっていただけじゃなく(という事はさぼっていた)皆さんの書き込みは読んでいました。色んな意見や提案をもらって検討し幾つか実現できる事もあります。例えば2人で駐車券OKとかです。これもあとで発表しますので待ってて下さい。

     今年の俺のフェスのテーマはサーカスとカジノと露天風呂と釣り堀つきB-B-Qサウン ドガーデンでした。嬉しいことにみんな実現しそうです。めでたし、めでたし。みん なよろこべよ。カジノはお金を賭けられないのでどうやるか考えたあげく一つの方法 が見つかりました。俺は天才だな本当に。これは当日現地で見てください。勿論、前夜祭ももっと花火を打ち上げて盛り上げるし、前にもいった様にレッドマーキーで木曜午後の時間帯をアマチュアバンドに開放するつもりでおるけんね。参加方法は今から考えてなるべく早くお知らせします。

     今年の緑舞台はトップに日本のパワーバンドに出て貰い各日のスタートと考えていま す。そしてまだ確実に決定していないけど(駄目になったら勘弁して下さい)順調に 交渉が進んでいる英国喧嘩兄弟、ウエールズの豪快バンド2つ、ボストンアイリッシュビール付き元気ですかバンド、英国産虎が鋲(ビス)をくわえている、デブでもまぁ靴だけはある人達、英国北西上島国出身の熱した家に咲く花草達、楓の国の馬方の親父とその後をよく追ってニスを塗りながら人の荒を見つけている米国嬢ちゃんにオーストラリアのフェスティヴァルの途中で消息不明になったふにゃふにゃだけど威勢だけはいいビスケットとか耳なし音声連とかいっぱい、いっぱい、ほんとにいっぱい出る予定です。追って発表しますの待っててください。それにしても今回のは分かりやすいだろう。

     話は変わって去年のクリスマスは大阪にいました。BIG CAKEでパーティをやっていた からです。そこでもちあがった話が毎月、歌手でオーナーのボビーさんを中心にギターを松田文(シオンのサウンドプロデュース等)、ピアノをなぜかSMASHのオフイスで働いているジョニー・フィンガー(元ブームタウンラッツ)の3人でショーをやろうかという事です。2月は22.23.24日で毎晩3〜4回のショーになると思われます。詳しくはBIG CAKE 大阪 06-6578-8010 へ電話して確かめて下さい。

     もう一つ話は変わる。地球は斜めに俺は酔っぱらって廻っている話。
    正月は熊本でフジ少年少女、中には成人もいるロッカーズに俺だけがおじさんで飲んでソウルバーで踊って騒いだ。山笠君達、無事に博多におんぼろ車でたどり着いたか?みんな苗場で夏に会おう。その後俺は車で阿蘇を越え大分から四国に渡り高知の中村から四万十川源流まで行った。沈下橋、竹林、清流と冬景色に芝エビと地酒がうまかったきに。高知で泊まった時に偶然見つけたDJつきレゲェのクラブ、市内のまん中で名前は忘れたけどいい人といい音楽とラム酒で鯨酔したばい。いいクラブなので 近くの人は訪ねて下さい。しかし名前を忘れたんじゃ宣伝にならんきに。その後は高知の山間部から祖谷渓谷へ行って葛橋(揺れてほんとに怖いぞ)を渡って断崖の下の露天風呂(なんとケーブルカーで降りて行く)に浴びて山菜と地酒で20杯位して狸寝入り。翌日は吉野川を下って徳島市で季節はずれの阿波踊り。ここの駅前で見つけ たのが全国のありとあらゆる地酒、その殆どが名前の知られていない酒ばっかりの小さな居酒屋。料理が旨くて安い。ふぐ鍋一人前(たくさん入っている)がなんとお客さんたったの900円!これも名前忘れちまったばい。徳島駅を後ろにして左斜めに左折してすぐ左の所だったと思う。小さなカウンターとテーブル2つくらいの店で本当に日本酒コレクター及び酔っぱらいマニアの聖地ですな。

     と云うわけでこんな事ばかりしていたとみんなは思うだろうがちゃんと自分なりに仕 事はしていたのだ。

    また今度。

    馬鹿大将より (Feb 16,2001)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2001 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com