• ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
  • 全部見せます!!ROOKIE A GO GO!全バンド紹介(July 13, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
  • ルーキー特集『ゲート外熱戦スポット 今年は絶対、ROOKIE A GOGOを観に行こう!』(June 27, 2004)
  • 「ルーキーはゴールではない!!」
    オーディション事務局担当者にインタビュ- その3

    ●選考するにあたって時間帯などは考えていますか。

    「一日ごとの各ステージの色であったり、グリーン終わりというのは考えています。

    昨年の明け方のrarrypapa&camegiemama(fujirockexpress'03参照) を見られた方はわかると思いますが、空が白けている感じの中でブルースをベースにしたロックバンドで、それがすごい良かった! という例があったので、そのイメージをアタマに置きつつ選考もできましたね。流れも考えて。」

    ●レコード会社からの押しとかはあったりするんですか

    「押しというか、貰うものは貰いますがフラットに考えていますよ。連絡先が関係者であっても、そこは隠してバンド名と音だけで選考しています。」

    ●昨年落ちてまた応募してくる人もいるんですか。

    「何人かいますね。たまたま昨年結成したばっかりで今年さらなるステップアップをするため、とか。タイミングもありますからね。いずれにしろルーキーはゴールではないですよね。バンドの中でもそう思ってほしい。オーディエンス側もそう思って観てほしいですね。」

    「フジロックが基点だとしたらその後も点を打っていってもらわないと。ルーキーで点を打ったなら次はどこで打つのか。シェルターワンマンできるようになった、やっとO-WESTワンマンできるようになった、今度はクアトロワンマンやりたいんですよ…、そうこうしているうちに夏が来ました。 で、どうするか。そしたらやっぱフジロックで点を打ちたいよね。じゃぁゲートの中に行こうよ。レッドマーキー行こうよ。グリーンのトップかもしれない。そういう3年後5年後10年後の位置を見て欲しいですね。だからフジロックが終わったあとも僕らは追いかけるし、直接関われなくてもライブは観に行きますし、『あ、カッコよくなってるなっ』て確認しに行ってますよ。」


     オーディション事務局担当者インタビューどうでしたか?ルーキーに行ってみたくなったでしょ?もう行くしかないでしょ!私は彼らが選んだバンドを見たいと思いました。こんなにもルーキーについて熱い思いを持っている人達が選んだバンドを心底見たいと。

    オフィシャルHPではルーキー出演バンドの音源が視聴できます。orgでは全バンドアンケートを随時アップしていく予定。これをチェックすればルーキー予習はバッチリですね。一緒に未来のグリーンステージアーティーストを探しに行きませんか?今年のルーキーは絶対見逃せません!!

    *Rookie A Go Go 特集:次回はルーキー出身アーティストインタビュー第1弾として、惑星が登場予定です。


    Intro / その1 / その2 / その3 

    interview by ORG-sleepy and photos by ORG-saya38.

    (June 28, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55