すっぱ抜かれてばかり!?
Posted on April 6, 2008
Filed Under from ORG |
と、そんな流れが続いていますけど、いまだに大将とのインタヴューは実現してはいません。もちろん、交渉はしているので、第四弾が発表されたあと、今月の下旬には面白い話を聞き出せるのではないかと思っています。(ということは、第四弾発表も近いってことですけど)とはいっても、周辺からいろいろな情報が漏れてきているんですけどね。例えば、去年のグラストで、日本から行った連中がKOされたオールド・スクールの大物とか… 残念ながら、これはダメだったらしいけど。それに、伝説のバンドの某メンバーとか。っても、当然、ばらすことはできません。なにせ、交渉中だというだけで、どう転がるかなんて全然わかりませんから。
さて、すでにこれもBBSですっぱ抜かれているんですが、インターFMで今日から「Real Deal」という番組が始まります。毎週日曜日の20時からの1時間番組なんですが、なんでも番組にはいろいろなコーナーがあって、フィーチャリング・フェスというところでは「他の番組では聞けないフジ・ロックの丸秘情報」が出てくるんだとか。それって、すっぱ抜き? と思うけど、ここでまたfujirockers.orgがすっぱ抜かれるかもしれないと気を揉んでおります。毎週そんなことがあったら、こちらとしては困りものですが、みなさんにとっては嬉しいかもしれません。(って、手をこまねいてそんなことを言っている場合ではありません! がんばります!)
その他にはネックスト・ブレイカーズってコンセプトで、ルーキー・ア・ゴー・ゴーと連動して次世代のアーティストをどんどん紹介していこうというセクションもあって、ここでは、そういったアーティストを邦楽、洋楽問わず流していくようです。あと、ファー・イーストUKでは、UK-Japan2008に絡んで、UK音楽シーンを紹介したり、さらに、マッシュ・アップというコーナーでは、ニュー・スクール系で他では聞けないオリジナル・リミックスが登場したりもそるんだそうな。
いずれにせよ、フジロッカーズは、この番組を全面的にサポートして、浸食してやろう… といえば、大げさですが、どんどん関わっていけないか、プロデューサーに打診中です。なにせ、fujirockers.orgに集まっているのは希代のフェスティヴァル好き。日本国内は当然、世界のフェスティヴァルに出かけている人がいっぱいいます。ちょこちょこそういった情報をここでも発表しているんですが、「こんな面白いアーティストがいた」とか、こんな発見があったというのを、文章ではなくて、声や音でもお届けしたいではないですか。それがどう転がっていくのか、今の段階ではわかりませんが、ここでもがんばります。
あと、fujirockers.orgではスタッフを募集中。実際に取材して原稿を書ける方を必要としています。 各ステージのプロデューサーにも会っていろいろな話を聞きたいし、疑問をぶつけてみたいと思いませんか? もちろん、チャンスがあったら、大将にも直接話を聞いて、それを原稿にまとめたり… ともかく、スタッフの多くが社会人で、あまり動けない状態が続いています。仕事はハードでギャラは無し。下手をすると、出費が増えるなんてこともあります。でも、フジ・ロックを愛するいろいろな人と出会えて、人脈もどんどん広がっていきます。もし「やってみたい」と思われる方がいらっしゃるようでしたら、staff@fujirockers.orgまでご連絡ください。
posted by hanasan