どうすればいい?

Posted on February 14, 2008
Filed Under from ORG |

 きちんとしたリニューアルを前に、とりあえず、ニュースを伝えなければいけないということで、ご挨拶をしたのが前回。それでもすでにBBSへの書き込みが続いているというのは、実にありがたい。みんな、やっぱりフジ・ロックのことが気がかりで仕方がないんだというのを改めて再認識したという感じです。とはいいながら、「えっ? これでリニューアル? これが今年度版?」と疑問に思った人も多いのではないかと思います。実にその通りで、あれは仮りのもので、今回お目見えしたのが本当のリニューアル版です。

 といっても、前回お知らせしたとおりの「原点回帰」。というので、まだまだコンテンツは少ないままです。が、もちろん、これから徐々に変化していくはずですし、させていこうと思っています。高村光太郎の『道程』じゃないですが、「僕らの前に道はない。僕らの後ろに道はできる」という感じかもしれません。(確か、そんなことを書いたストラマー・ヴィルのTシャツがありました。The future is unwritten…とか)

さて、すでにお気づきになっていると思いますが、BBSの数が減っています。現在、残しているのは、fujirockers.orgの原点だった、公式サイトのBBS、Let’s Get Together Board(集おうぜ掲示板)に似たような趣を持つTogether BBSとEnglish BBSのみ。以前はVoiceBBSを置いていたのですが、現時点ではこれをあのまま復活させるべきかどうか頭を悩ませています。いろいろな問題点を主催者や関係者に伝えようという主旨で開設していたんですが、このところの書き込みに関していえば、その主旨から遙かに逸脱したものが主流となってしまいました。かつては、いろいろな関係者の方々から書き込みをチェックしているという連絡を受けたり、そういった方々からの書き込みもありました。が、このままではその役割を果たせなくなってしまいます。現時点であれば、書き込みも少ないので、Together BBSがその代用として機能してくれるはずですが、開催が近づくにつれて書き込みも増え、それでは対応できないように思えます。

おそらく、「わかりにくい」というのがあったののもその原因のひとつかもしれません。こんな状況を受けて現在考えているのは、Voice BBSをフォーム形式に限定してみるという方法論。そうすることで、スパムはもちろん、無責任な書き込みも減るのではないかと思えます。加えて、できれば、みんなで助け合うFAQも復活させたいと思っていますが、プログラマーと相談した上で決めることになると思います。

Band BBSについても、あのままではまるで意味がなくなっています。以前は、じっくりと熱意を持って大将たちを説得するようなものが主流だったんですが、結局、ラジオのリクエストのようにバンドの名前を書くだけのものとか、バンドの話で盛り上がるだけの場所になってしまいました。これを大将や制作しているスタッフがじっくりと見てくれているかというと、疑問が残ります。というので、すでに設置する必要がないのではないかと思っていますが、みなさんはどうお考えでしょう?

また、本来は互いに助け合って経費を節約するとか情報交換を目的として設置していたWanted BBSですが、これも下手をすると「出会い系」のように使われたり、ダフ屋から詐欺といった犯罪に使われる可能性がありますし、そういった噂も届いています。もちろん、それぞれが自分の責任で十分な注意を持って使用すべきであり、運営側はこれをきっかけに起こったいかなる事態にも責任を持つことができません。はたして、これをそのまま復活させていいのかどうか、みなさんのご意見も聞きたいと思います。

ということで、すでにお気づきになっているかもしれませんが、今後、ご意見などがあれば、各記事に対してコメントを付けられるようにしています。全てをまんべんなくチェックすることは約束できませんが、可能な限りの対応をしていこうと考えています。

posted by hanasan