ARABAKI ROCK FEST.08 レポート
Posted on May 26, 2008
Filed Under 国内のフェスいろいろ |
?
今年4/26〜45/27の2日間開催された、宮城県にあるエコキャンプみちのく東北ロックフェス「ARABAKI ROCK FEST.08」を見に行って来ました。
今年で8回目を迎えていますが、開催するたびに会場が変わっています。夢メッセみやぎ、国府多賀城、仙台港隣接特設野外会場、そして2006年からエコキャンプみちのくです。アーティストは最初の頃20組以上しかなかったそうですが、今回はフジロックに出演決定しているRYUKYUDISKO、BEAT CRUSADERS、eastern youth、ELLEGARDEN、キヨシロー他70組以上ありました。このフェスがどんどん大きくなっています。会場は仙台駅と大河原駅から有料シャトルバスがあり仙台駅からは高速道路利用して50分、大河原駅から40分。もちろん駐車場があり、キャンプも出来ます。
今回は新幹線に乗って行って来ました。朝6時頃家に出て、仙台駅に着いてホテルチェックインしてから会場へ。シャトルバスに乗ってやっと着いたのが12時過ぎ。しかし、会場が見えません。周辺は何にもありません。田んぼ、空き地ぐらい。そこから会場まで歩きますが、距離はフジロックのバス停からゲートまでと同じぐらいだ。やっと「ARABAKI ROCK FEST」の門が見えて来ましたが、意外と小さな門。ゲートを抜けるとお祭りのようなグッズや地元や他の県からの出店がズラーっと並んでいた。岩魚焼き、いも煮、もつ煮、せんべい煮、玉こんにゃく、きりたんぽ、笹かまぼこいろいろありました。若い人が多くとくにELLEGARDENとマキシマムザホルモンのTシャツが目立っていた。会場はあんまり広く無いが、ステージは5つあります。周りには湖があり山もあり林もあり自然のあるキャンプ場です。桜の木があちこちありますが、残念ながら雨のせいで早く散ってしまったそうだ。気温は1日目が曇りと雨で2日目が晴れだったが、両日も手袋が必要ぐらい風が冷たかった。メインステージは「MICHINOKU」ですが、大きさはホワイトステージよりちょっと大きめです。大画面スクリーンは無いが、よく見えます。その他の4つはオレンジコートと同じぐらい広さです。ステージからステージまではあんまり遠くありません。歩いても5分ありませんが、ただ道が狭いせいか混雑のせいかなかなか進まない時があります。
一番面白かったのがプロレス。音楽フェスなのにプロレスがあるとはびっくり。1日目は設立したばかりの女子プロレス「センダイガールズプロレス」。2日目は「みちのくプロレス」。どっちもおもしろかった。テレビで良く見ていたが、痛くないだろうがわざと倒れているだろうと思い、実際に見たらそうでもありません。手で相手の体にバチンバチンと叩く音が響くぐらいド迫力があります。フジロックにプロレスがあればもっと盛り上がるだろう。。
なぜARABAKIに行った理由は、僕が中学生頃、JUN SKY WALKER(S)の大ファンでした。昨年から結成して20周年のため復活したそうだ。見に行きたくてARABAKIに出る事を知って見に行ってきたのだ。あまりにも懐かし過ぎて涙が溢れました。その他にBOOM BOOM SATELLITES、THE HELLO WORKS、RIZEなどを見ましたが、どれも1時間もなくアッと言う間に終わってしまった。でもこのフェスはアーティストをたくさん見る事が出来たし、食事も美味しく食べる事が出来たし、プロレスも見る事が出来たし、楽しく過ごす事が出来た。桜があればもっと満足出来たかもしれません。来年も開催するならまた行ってみたいです。?
posted by hara