ビギナーさんの悩みを解決!開催直前FAQ
Posted on July 17, 2008
Filed Under from ORG |
山の中を歩き回り、音楽に自然に旨い飯に五感を刺激されまくる夢のような三日間。そんな三日間が目前まで迫ってきました。今週末からの三連休は、フジグッズの買い出しにお出かけになる方も多いのじゃないかと思います。フジロックマスターさんは、いかに荷物を効率よくコンパクトにまとめるか勤しんでいる頃でしょう。一方、今年初参加のフジロックビギナーさんは、持ち物に頭を悩ませたり、または会場内の設備を把握する為にオフィシャルサイトとにらめっこしている頃かもしれません。そういうわけで、今回は、フジロックビギナーのtomoさんと一緒に、フジロックビギナーのお悩みをFAQ形式で解決していきましょう!オフィシャルサイトのFAQも併せてご確認下さい
tomoさん紹介…音楽は好きだけど、野外フェスは初めての25歳。友人に誘われて、急遽フジロックに参加が決定した。会場へは友人の車に同乗させてもらう予定。「初フェス、初キャンプでドキドキしています!」
▼▼キャンプサイト関連のFAQ▼▼
Q. キャンプサイトのチケットは人数分必要?
A. 1名につき1枚必要です。キャンプサイトエリア内に入る際にチケットをキャンプサイト用のリストバンドと交換します。詳細はオフィシャルサイトをご確認下さい。
Q キャンプサイトのチケット1枚で3日間利用できますか?
A 利用日数に関わらず、1名につきチケット1枚でキャンプサイトの利用が可能です。
Q 現地でキャンプサイト当日券は売っていますか?
A 当日券の販売の有無については、例年直前にオフィシャルサイトにて発表されます。昨年は前夜祭の日12:00のキャンプサイト開場と同時に販売していました。
Q キャンプサイトにおいてテントの貸し出しはありますか?
A 貸し出しはありません。近くのスポーツ用品店等で購入して必ず持ち込みましょう。
Q 大勢の人がキャンプするんですよね。自分のテントを見失いそう!
A 旗を掲げる、イラストやマスコットをつけるなど、自分のテントの目印を工夫している方が多いですよ。
Q. 仕事の関係で到着が深夜になってしまうかもしれませんが、テント張りはできますか?
A. 特別なことがない限り、例年通りなら可能です。深夜でも大丈夫かと思われます。ただし、入り口に近い平坦な場所や日陰は前夜祭までには埋まってしまいます。夜中にテントを張る場合はライトを忘れずに! また、既に寝ている人も多いので騒がないようにしましょう。
Q キャンプサイトのトイレ・洗面所について教えてください。
A サイト内に数ヶ所設置されますが、利用者が多いので朝には大行列ができます。ペットボトルで水を持っていくと、何かと便利ですよ。
Q キャンプサイトのシャワー・風呂について教えてください。
A キャンプサイトのシャワー・風呂については、キャンプサイト入り口付近に、キャンプサイト利用者専用の簡易シャワーが設置されます。時間帯によって混雑状況が変わりますが、朝の開場前後と終演後が特に混雑するようです。また、地下源泉を利用した露天風呂「富士乃湯」もあります。去年からは、「苗場温泉」もオープンしました。シャワー・風呂ともに24時間利用可能です。必ず水着を持っていきましょう。
Q 一応聞いておきます。野宿はできますか?
A できません! 野宿は禁止されています。山での野宿は本当に危ないので絶対にやめましょう!!!
▼▼会場関連のFAQ▼▼
Q. キャンプも野外フェスも初めてなんですが、やっぱり山の中は虫が多いですよね…?
A. 虫はたくさんいます。しかも山の中の虫は、都会より強力です。虫対策については、7月10日こちらの記事も参考になります。また、近頃では、こちらやこちらなど、虫除けグッズ充実しておりますので、万全の対策を。
Q. 観たいものがたくさんあって迷っているのですが、ステージ間の所要時間を教えてください。
A. ステージ間の移動所要時間の目安は、以下のようになっています。人気アーティストの出演時間帯前後などは混雑してより多くの時間がかかりますので、時間には余裕をもって行動しましょう。
- キャンプサイト入り口?会場入場口まで 15分前後
- 入場口?GREEN STAGE・RED MARQUEE付近 10?15分
- GREEN STAGE?RED MARQUEE 5分?10分
- GREEN STAGE?WHITE STAGE 15?20分
- WHITE STAGE?FIELD OF HEAVEN 15?20分
- BOARDWALK(ホワイト 付近?ヘヴン・オレンジ)20分前後
- FIELD OF HEAVEN?ORANGE COURT 5分前後
Q. 荷物を預かってくれるところはありますか?
A. 例年、場外SHOP AREAに手荷物預かり所があります。荷物1個 につき500円です。
Q. 会場でたばこを売っているところはありますか?
A. 昨年は、ORANGE COURTとFIELD OF HEAVENで一部の銘柄が販売されていました。喫煙マナーはまもりましょう。モッシュピット・各ステージ音響ハウスより前方・KIDS LANDは禁煙です。また、会場内は大変混雑しているので、歩行喫煙禁止です。携帯灰皿も忘れずに!
Q. 携帯電話は通じるかな?待ち合わせに使いたいのです。
A. 電波状況は年々良くなっていますが、大勢の人が携帯を使用しているのですぐに繋がらないこともあります。複数人で行動する場合は、あらかじめ集合場所・時間を決めておくのが◎。
▼▼持ち物関連のFAQ▼▼
Q. お金をおろせるところはありますか?
A. 会場内・付近にはありません。各自、事前に計画した上で、必要なお金を持っていきましょう。
Q. じゃあ、いくら持っていけばいいかな?
A. 食事はほとんどのものが500円?1000円位で食べられます。また、ソフトドリンクは500mlのペットボトルが200円で販売されています。一日4000~5000円あれば十分だと思います。その他、Tシャツやパンフレット等のグッズ購入をされる場合は、それに上乗せするといった具合です。小銭を多めに持っていくと便利ですよ。
Q. 会場内を歩き回るのに便利なバッグはどんなもの?
A. リュックやウエストポーチ、ショルダーなど両手が空くものがオススメ。また、チャック付きのタイプは、雨も入らずライブ中に荷物が飛び出す心配がないので◎
Q. サンダルで行こうか迷っています。
A. 会場内はほぼ山道で、坂道のところもあります。またステージ間の移動も一番遠いところで30分以上かかります。なので、歩き慣れたスニーカーやトレッキングシューズなどをオススメします。また、雨が降れば泥道になることもありますので、天候次第で長靴も持参するといいでしょう。靴の中にハイテク中敷きを入れれば、山歩きの疲れはグッと軽減しますよ。
Q. 雨対策って何をすればいいの?100円均一でビニールカッパは買いました。
A. 少量の雨ならビニールカッパでも大丈夫ですが、大雨には耐えられないかもしれません。アウトドア用のカッパ(レインスーツ)は、雨も通さず、ムレも防止機能もついているのでオススメです。7月3日のこちらの記事も参考になります。
Q. 持ち物リストが欲しいなぁ…!
A. 任せて下さい(笑)こちらにご用意してあります
▼シャトルバス関連のFAQ
Q. シャトルバスの運行間隔はどれくらい?待ち時間が気になります。
A. シャトルバスの運行間隔は特に決まっているわけではありません。混む時間帯もまちまちで、10分程度の待ち時間で乗れることもあれば、1時間以上待つこともあります。朝方は特に混む傾向があるように思います。長時間並ぶことも想定して時間には余裕を持って行動しましょう。
▼▼駐車場関連のFAQ▼▼
Q. 駐車券は既に友達が1枚確保していますが、人数分必要?
A. 車1台につき駐車券1枚必要なので、既にお友達が駐車場チケットを持っているのなら、tomoさんはとくに用意しなくても大丈夫です。ちなみに、駐車券は入場券とセットでの購入になるので、買う時には注意しましょう。入場券2枚以上で駐車場券1枚の購入が可能です。車1台に3名以上で行く場合は、(最低数2枚の他に)別途2名を越える人数分の入場券が必要となります。詳細はオフィシャルサイトでご確認下さい。
Q. チケット一枚で三日間利用できますか?
A. 駐車券種によって利用可能な時間が異なります。詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。
Q. 駐車券の当日販売はありますか?
A. 駐車券の当日販売はありません。周辺の民宿などで駐車場を有料で提供しているところもありますので、事前に確認して、駐車場を確保してから行きましょう。路上駐車は絶対禁止です!!!参考:苗場旅館組合
Q. 車の出し入れは何回でも可能ですか?
A. 場内駐車場および場外駐車場に関しては、駐車券に記されている期間内であれば、基本的に出し入れは自由です。ただし、元々停めていた場所に他の車が止められてしまい、駐車場所が変わることが多いです。また、ライトの消し忘れには注意しましょう。
Q. バイク・自転車で行く場合も、駐車場のチケットは必要ですか?
A. 不要です。場内第1駐車場へ停めることになります。
Q. 車中泊は可能?
A. エンジンを切った状態であれば特に禁止されているわけではないので、不可能ではありませんが、苗場の夜は寒く朝は暑いので、十分な睡眠をとるためにはオススメしません。
「持ち物のことや、会場内の移動など心配もありましたけれど、これでフジロックの準備はしっかりできそうです!」とtomoさん。フジロックビギナーさんは、FAQをしっかり読み、きたる夢のようなフジロック三日間に備えて下さいね!
posted by fukuaki