アーティスト情報 : Bootsy Collins (ブーツィー・コリンズ)
Posted on March 12, 2008
Filed Under アーティスト情報 |
photo by Tsuyoshi Ikegami
すでにBBSその他では通の連中同士が盛り上がってるようなので、ここではまったく予備知識のない若いリスナーに向けて書こう。
これだけ騒がれているブーツィー・コリンズというのはどういう人か。実は、ベーシストだ。歌もやるがベースマンとしてのほうが圧倒的に有名だ。
ドリフのコントみたいなとんでもない派手な格好をいつも(レコーディングの時さえも)してるので、画像をググれば絶対に一発で覚えられる。
で、このアホみたいな恰好の人がなぜそんなに凄いベーシストとして認識されているのかといえば、一昨年急逝したあの巨星、ジェームズ・ブラウンの片腕だったからだ。
ドラムもギターもホーンも大切だが、ファンクにおいてこれがなくては話にならないという再重要パート、ベースの役割を担っていたのがブーツィーなのだ。
筆者がJBのライヴを見たのは一度きりで、その時すでにベースはブーツィーではなかったのだが、リアルファンクの持つド迫力に圧倒された。
なんせ数万人がギッチギチのパンパンに詰め込まれた野外会場なのに、人波のうねりがあまりに凄すぎて、群衆のところどころに裂け目が生じ、緑の地肌が露出するのだ。
それは「タテノリ」では絶対にあり得ない、正に地割れとしかいいようのない光景だった。地球を割るその膨大なエネルギー量に、興奮を通り越して正直ア然とした。
あの「横ノリ」を体験したことがない人は絶対に一度体験してみたほうがいい! 揺さぶられてみたほうがいい!! 一緒に地球を割ろう!!!
ブーツィーはソロでも客を呼べるビッグネームだが、今回の登録名称を見る限り、本人のステージというよりは、JB時代を再現する構成になることはまず間違いないだろう。
ベースを弾くのか? 歌を唄うのか? たぶん両方だろうな。
ショウが始まっても30分くらい出てこないかもしれないが仕様だから気にするな。
出てきた瞬間ベース以外聴こえなくなるかもしれんがPAの故障じゃないから気にするな。
湿っぽい追悼式でも葬式でもなく、たぶん天国のJB本人が一番望むような形の、ド派手なパーティーになると思う。 早くも伝説確定の予感。
この原稿はfujirockers.orgのスタッフが執筆しています。「こんな原稿じゃ物足りないのだぁ!俺(私)も書きたい!」というフジロッカーはいませんか? また、実際にフジロックでライヴを見て「書きたい」と思われた方がいらっしゃいましたら、大歓迎です。それに、コメント欄を使って感動を共有するのもいいかもしれません。fujirockers.orgではみなさんの原稿をどんどん掲載したいと思っています。あなたの思いを600文字前後にまとめて、 artist@fujirockers.comまでおよせください。メールの件名は「アーティスト情報+バンド(アーティスト)名」とし、掲載時のハンドルネーム(ペンネーム)を文末に記載してください。*なお、全ての投稿が必ず採用されるとは限りません。また、掲載までには少々お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
archives:
–>甦ったゴッドファザー・オブ・ソウル(Fuji Rock Express)
The official site Bootsy Collins http://www.bootsycollins.com check ‘em? –> MySpace The latest album ![]() “Christmas Is 4 Ever” (国内盤 / UK import / US import / iTunes) |
previous works
check the albums? |
posted by hanasan