アーティスト情報 : Galactic feat. Chali 2na & Boots Riley)ギャラクティック feat. チャーリー・トゥーナ & ブーツ・ライリー)

Posted on June 6, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

Galactic

photo by Hiroki Nishimuraaaaa


今年のFUJI ROCKにRage Against The Machineが来れないと聞いた時は私もかなりガッカリしましたが、そんなことは忘れてこのバンドでぶっ飛びましょう!レイジがMETAL+FUNK+RAPなら、このGalacticだって負けてません。FUJI ROCKには2002年に出演し、同年にFUJI ROCKに参戦したP-FUNKのGeorge Clintonをステージに招き入れるなんていう奇跡も起こしております。今回はChali 2na (Jurassic 5)とBoots Riley (The Coup)の2人の本格派MCを招き、Galacticの泥臭さ満点の極上FUNKとコラボすることで第2の奇跡を狙います。

NEW ORLEANS FUNKを基盤にしている彼らの音楽は、世界に広がると同時に「Greatfull DeadやPhishなどの流れを組んだJAM BAND」として認識され始めます。

でも彼らはそれに違和感を感じていたそうです。

彼らはThe Mertersなどが築いて来たNEW ORLEANS FUNKの現在進行形を独自の解釈でやっているだけで、世間で言われる「JAM BAND」とはちょいと違うんだと言ってます。

そんな情報を知ってからLIVEを見ると一味も二味も違うかも。

ドラムのStanton Moore(スタントン・ムーア)はNEW ORLEANSではかなり名の知れた凄腕ドラマー。

ソロ作も出しますし 、現役NEW ORLEANSのドラマーではトップレベルと言われてるんだそうです。

本場のセカンドラインビートにFUJI ROCKERSどころか苗場の木々も踊り出すかもね。

ギター、ベース、ドラム、サックス、キーボードのベーシックな楽器編成にも関わらず、柔らかい感性を活かし、ラッパーとのコラボやターンテーブルのスクラッチ音とセッション、異ジャンルの音楽のカヴァーなど、我流の最先端FUNKを演奏し続ける熱いバンド。

NEW ORLEANS路線ではありますが、要チェックの大物の参戦は既に発表されているというわけです。

written by コンペックス@おもしろWORLD MUSIC


今回はコンペックス@おもしろWORLD MUSICさんから原稿をいただきました。ありがとうございます。これを読んだみなさんのなかに、「もっと、こんな情報もある」「こんなことも伝えたい」 という方がいらっしゃるようでしたら、どんどんコメントを追加してください。また、「僕も、私も書きたい」という方がいらっしゃったら、あなたの思いを 600文字前後にまとめて、 artist@fujirockers.comまでおよせください。メールの件名は「アーティスト情報+バンド(アーティスト)名」とし、掲載時のハンド ルネーム(ペンネーム)を文末に記載してください。*なお、全ての投稿が必ず採用されるとは限りません。また、掲載までには少々お時間をいただく場合がご ざいます。あらかじめご了承ください。

archives:
–>Smashing Mag


The official site
Galactic
http://www.galacticfunk.com/
check ‘em? –>My Space / iTunes



The latest live album

Galactic
“Jazz Fest 2008″
( US import)



The latest album

Galactic
“From the Corner to the Block”
( US import / iTunes)
previous works


“What You Need (With Lyrics Born) - Single” ( iTunes)
“Galactic Cowboys” ( UK import/ US import )
“Every Sidewalk” ( US import )
“Ruckus” ( US import )
“Vintage Reserve[Best of]” ( US import / iTunes)
“Human Contact” ( UK import )
“We Love ‘Em Tonight: Live at Tipitina’s” ( US import / UK import / iTunes)
“Crazyhorse Mongoose” ( UK import / US import )
“Coolin’ Off ” ( UK import / US import )
“Late for the Future” ( UK import )
“Let It Go” ( US import )
“How About San Francisco?” ( US import )
“Late for the Future ” ( US import / UK import )
“At the End of the Day ” ( US import )
“The Final Countdown ” ( UK import )
“The Horse That Bud Bought” ( US import )
“Feel the Rage” ( US import )
“Space in Your Face” ( US import/ UK import )
“Machine Fish” ( US import )
“The Horse That Bud Bou” ( US import )
… and more


check the albums?

posted by hanasan