急げ!参加を迷っているアナタの背中を皆で後押し

Posted on June 17, 2008
Filed Under from ORG |

 ついに今年も開催まで40日を切りました。早割でチケットを確保した人、ボードウォークで既に会場を何度か訪れている人もいるでしょう。最近オープンしたWanted BBSでは、仲間の募集も活発になってきました。しかしながら一方では、費用面や時間の面で敷居が高いなぁと感じ、参加を迷っている方もまだいらっしゃるかもしれません。無理もありません、そういう私も初参加の時は、なかなか決心が付かなかった一人です。しかし、フジロック経験者の友人による愛すべきフジ自慢(!?)を聞いて、私の参加は決定づけられたのでした。以来、毎年参加し続け、気づけばスタッフとなり今に至ります。そういうわけで今日は、先輩フジロッカーズによる愛すべき自慢と、参加を決意した後の休みの取り方を特集します。

Read more

アーティスト情報 :The Courteeners (ザ・コーティナーズ)

Posted on June 17, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

The Courteeners

photo by takumi

Read more

おもひでフジロック−その4−

Posted on June 16, 2008
Filed Under おもひでフジロック |

ベースメント・ジャックス

Read more

アーティスト情報 : Yura Yura Teikoku(ゆらゆら帝国)

Posted on June 15, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

ゆらゆら帝国

photo by suguta

 ここ数年のゆらゆら帝国の音源は無駄をそぎ落とした音数の少ない曲が多くなっており、去年10月に発売されたアルバム『空洞です』では特にそれが顕著に現れている。あまりにそぎ落とされているのでいきなり聴くと「これロック?ロの字まで削れてるよ?」と思ってしまうかもしれない。浮遊感は十分あるのに低空飛行を続けるギターと淡々としたドラムとベースは、本人が言うところの「躍れるのに覇気がない感じ」という説明に深く納得してしまう音だ。

Read more

Bonnaroo Music & Arts Festivalが始まるよ

Posted on June 14, 2008
Filed Under News, from ORG |

コーチェラ同様、ボナルー・ミュージック&アーツ・フェスティヴァルでもライヴでのウェッブ・キャスティングがあるようです。公式サイトはこちらで、すでにBBSでかき込みがあったように、どうやらこちらから放送を見られるようです。13日(現地時間)にはメタリカ、14日にはフジにも登場するオゾマトリやベン・フォールズ、ゴーゴル・ボデーロなども登場する模様。チェックしてみればいかがでしょうか?

16日発表予定アーティスト情報他

Posted on June 14, 2008
Filed Under from ORG |

16日に公式サイトで追加発表されるのは36アーティストで、これまですでに発表されているアーティストを含めて、全166アーティストとなる予定です。今回はパレス・オヴ・ワンダーにあるクリスタル・パレス・テントでの出演者が発表されているんですが、ここでこのバンド? 嬉しいけど、パンパンに膨れあがって大変な騒ぎになるような予感がしています。

Read more

アーティスト情報 : Sherbets(シャーベッツ)

Posted on June 14, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

Sherbets

photo by Miyuki Samata

Read more

“Boardwalk Don’t Run Vol.21”レポート

Posted on June 13, 2008
Filed Under from ORG |

bw_top.jpg

フジロックまで、あと42日! そろそろ苗場が恋しくなってきたフジロッカーズの皆様に今年1回目のボードウォークの模様をお届けします。

Read more

アーティスト情報 : The Vines (ザ・ヴァインズ)

Posted on June 13, 2008
Filed Under アーティスト情報 |

柳ジョージ&レイニーウッド

photo by MASUYO HOYA

Read more

日本で一番早い“ゆるフェス”!? 「ロックオンザロック」レポート?第2弾?

Posted on June 12, 2008
Filed Under 国内のフェスいろいろ |

stage.jpg

※1

 “夏フェス”の枠にはおさまらないほど、日本全国各地でさまざまなフェスが開催され、言うまでも無くまさに空前のフェスブーム。そこで、少しでも国内フェスのことについて情報を共有できればと思い、フジロッカーズオルグでは今年も国内フェスについてできる範囲で紹介していきたいと考えています。

というわけで、第1弾レポートをUPしたロック・オンザ・ロック(以下RoR)の第2弾レポートに突入です。

Read more

« go backkeep looking »