朝霧JAM-photoレポート-yusuke編(December 4, 2004)
朝霧JAM-photoレポート-sama編(December 4, 2004)
朝霧JAM-photoレポート-hanasan編(December 4, 2004)
朝霧JAM-ライブレポート(December 1, 2004)
オルグ戦隊ライジング3(September 22, 2004)
ルースターズ特集:伝説を崩してええんやね(July 26, 2004)
韓国ロック特集:韓国インディーズシーンの雄、COCOREを見逃すな!(July 22, 2004)
早割店頭販売&フジロック・ドキュメンタリー祭り【大阪編】(March 16, 2004)
MRO pre party レポート(March 15, 2004)
早割店頭発売取材 --GANBAN早割店頭取材【札幌編】--(March 14, 2004)
早割チケット情報【東京編】 --今年もやるぜ!岩盤で早割を買う方法--(March 12, 2004)
早割チケット情報【札幌編】 --札幌に早割がやってくる!!--(March 11, 2004)
|
|
|
韓国ロック特集:韓国インディーズシーンの雄、COCOREを見逃すな!
フジロックでは'00年から実はほぼ毎年、アジアのバンドが出演しているんですが、欧米に比べてアジアのロック・バンドは情報が入りにくいのが実のところ。でも、ここ数年でおとなり韓国のロック・バンドはメキメキと力を付けていると聞くし、今年のフジロックにレッドマーキーでの出演が決まった韓国インディーズ・シーンのパイオニア、COCORE(ココア)も気になる。それなら直接話を訊きにいこう!と、韓国に飛んで独占取材を敢行しました。来年には日本でのデビューも予定されているというココア。このチャンスは見逃せないですよ。
と、こうやって韓国のバンドを紹介する自分も、実際に取材をするまでは韓国のロックについて、ほとんど何も知らないという状態でした。むしろ韓国のロックシーンときくと、「本当にいいバンドなんているの?」なんて偏見すら持つ有り様。そんな自分がに初めてココアのCDを聴いたときは、はっきりいって目からウロコでした。
音源から感じるのは、グランジのへヴィネスから、ハッピー・マンデーズやプライマル・スクリームに通じるダルでダークなグルーヴ感、さらにはベックの持つ開放感まで、その全てをしっかりと消化したココアの世界。まさに90年代の英米ロックのいいとこ取りといったところなんだけど、どの曲もメロディーがしっかり練られているから、とっちらかった印象は受けず、飽きさせない。曲の良さというところは、メンバーが愛してやまないニルバーナの影響が大きいのかも(何でもココアは、カート・コバーンの命日に毎年トリビュート・イベントを主催しているのだとか)。これは洋邦問わず、ギター・バンド好きにはたまらないでしょ。
さて、ここでココアの四人のメンバーをご紹介。
●リ・ウソン(ボーカル/ギター)
●ワン・ミョンス(ギター/ボーカル)
●キム・ジェクォン(ベース)
●リュ・クワンヒ(ドラムス)
ドラマーだけは何度かメンバー・チェンジを繰り返していて、ウソン、ミョンス、ジェクォンの三人が結成当初からのメンバーだそうな。インタビューではそのバンドの中心の三人に話を訊くことができました。
interview by ORG-rad and photos by ORG-hanasan. The copyright of the photos belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa. They may not be reproduced in any form whatsoever.
(July 22, 2004)
|
|
|
|