• 朝霧JAM-photoレポート-yusuke編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-sama編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-photoレポート-hanasan編(December 4, 2004)
  • 朝霧JAM-ライブレポート(December 1, 2004)
  • オルグ戦隊ライジング3(September 22, 2004)
  • ルースターズ特集:伝説を崩してええんやね(July 26, 2004)
  • 韓国ロック特集:韓国インディーズシーンの雄、COCOREを見逃すな!(July 22, 2004)
  • 早割店頭販売&フジロック・ドキュメンタリー祭り【大阪編】(March 16, 2004)
  • MRO pre party レポート(March 15, 2004)
  • 早割店頭発売取材 --GANBAN早割店頭取材【札幌編】--(March 14, 2004)
  • 早割チケット情報【東京編】 --今年もやるぜ!岩盤で早割を買う方法--(March 12, 2004)
  • 早割チケット情報【札幌編】 --札幌に早割がやってくる!!--(March 11, 2004)
  • ORGスタッフベストアクト2


    第3撃 orgスタッフが選ぶRSRベストアクト!その2
    [
    よりぬきライブ編]
    No.1
    No.2
    ORG-nobuyukiの場合
    ORG-walkの場合
    空
    smorgas
    No.3
    No.4
    ORG-taisukeの場合
    ORG-aihamaの場合
    BBBB
    夕焼け空
    No.5
    No.6
    ORG-hiroquiの場合
    ORG-joeの場合
    電気グルーヴ


    No.1
    会場の空気
    観たライヴはどれも外れがなくて素晴らしかったんだけど、例えば「ロックオデッセイならThe Whoだな」みたいに突出したものがないのがライジングサンなのかも知れない。だから、ベストっていうと、強いて挙げれば、会場の空気っていうことになる。砂埃はすごいし、トイレは並ぶし、橋は渋滞するし、いろんな不満があるけど、アーティストとお客さんが作り出す雰囲気が素晴らしいフェスティバルなんだなと思 う。
    ★nobuyuki(Writer)
    No.2
    smorgas
    2日目/13:00~/@MOON CIRCUS

    なんといっても2日目ムーンサーカスのトップバッターだったsmorgas!! 素晴らしすぎました。『惑星探索隊』の最初のギター音はほんと鳥肌がたって、 今でも目を瞑るとその音が頭の中に響くくらいです。ライブ中のMCで「俺も楽しんでるから、見かけたら声かけてください」なんて言ってた来門君はしっかり WIREブースでガンガン踊ってました(笑)こういう風にアーティストが楽しんでるフェスっていいですよね。★walk(Programmer)

    No.3
    BLACK BOTTOM BRASS BAND
    1日目/21:20~/@GREEN OASIS
    ここ1、2年「お祭り」に縁がない生活を送っていた。東京に住むようになってからだ。だが、今年はBLACK BOTTOM BRASS BANDの『ワッショイ!』の掛け声でその気持ちを思い出すことができた。本番前のマーチングでは、正に「ちんどん屋」の様な楽しさで雨にもかかわらず周りを笑顔にしてくれるし、グリーンオアシスでのライヴでは「盆踊りのやぐら」のように皆とダンスしたり手を叩いたり。 ロックフェスで本当に「お祭り」を体現してくれたのは彼らだったと思う。 ★taisuke(Writer)
    No.4

    とにかく感動したのは空。クラムボンの郁子ちゃんが空がすごいよねって言ってて、そうだよねーと思っていたら空ばっかり見るようになった。初日に雨が降ったせいもあって雲の流れが早く、空の表情がどんどん変っていった。東京ではいつも忘れてしまうその存在を改めて感じ、ずっと眺めていた。SUNSTAGEにいたときに、360度空が広がっていたのには本当に脱帽。あれは山に囲まれたフジロックでは絶対に見れないもんね。★aihama(Writer)
    No.5
    石野 卓球(LOOPA NIGHT)
    2日目/22:50~/@MOON CIRCUS
    なんていうか、ものすごいハッピーな感じで、もうグワングワンにさせてもらいました。★hiroqui(Photographer)
    No.6
    LOST IN TIME
    1日目/19:00~/@EARTH TENT
    個人的に一番盛り上がったのはZIGGYなのだが、あえてここではLOST IN TIMEを推す。どこかでも書いたが、決して派手なバンドではない。器用に立ち振る舞うことも気の利いたMCで笑いをとることもない。それでも彼らのライブには圧倒的な説得力がある。タワレコ・ステージでの海北君飛び入り弾き語りの際に、その圧倒的な歌唱力にヤラれた人も多いだろうが、実は各楽器パートもそれぞれツボを心得ている。楽曲と演奏だけで勝負できる現代では稀有なバンドだ。
    ★joe(Writer)
    ※ここに掲載されている写真は全てrising sun expressから抜粋しております。
    より詳しいライブレポはそちらでお楽しみください!


    BACK


    report and photo by ORG-nobuyuki(photo by aihama),ORG-walk(photo by saya38),ORG-taisuke(photo by hana),ORG-aihama,ORG-hiroqui,ORG-joe(photo by saya38), and illusted by ORG-aizy.
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    165x55