スペアザ、ラジオでフジロックを語る!
日本で一番早い“ゆるフェス”!? 「ロックオンザロック」レポート?第1弾?
?
春になると、フェス解禁! といわんばかりに全国で様々なフェスがスタートします。東京・大阪では渚音楽祭が開催された4/12(土)13(日)、愛知県で行われたロックオンザロック(以下RoR)に今年も行ってきました。スマイリー原島さん(フェスのMC担当)曰く、“日本一早いゆるフェス”。ステージはロックフィールドとビーチフィールドの2つのみと、規模は比較的小さめながらも、多くの人を虜にする魅力が詰まっているフェスだと思います。
明日、15日公開ラインナップはこんな感じ。
さて、大将とのインタヴューですが、当初4月になったら… という話だったんですが、結局5月中旬になってしまいました。といっても、もうすでにその時期で、これからまた電話をして催促することになりますが、なんとか近く実現できるのではないかと期待しています。尋ねたいことは山ほどあるんですが、会って話をできる状態にならないとどうしようもできません。悪しからずご了承くださいませ。と、前振りはそんなところで、明日15日に公開されるラインナップの情報です。
締切り迫る! Photo Exhibition in WESTに思い出の1枚を応募しよう
アナタにとってのフジロックの忘れられないワンシーンって何ですか? 大好きなアーティストを絶好のシチュエーションで観た瞬間ですか? それもひとつでしょう。でも、フジロックの会場では、ステージに釘づけになっている人たちだけが笑顔なんじゃないんですよね。 灼熱のテントで早朝から目を覚ましたキャンパーも、ライヴも観ずにオアシスで仲間とワイワイしたり、ホワイト・ステージからアヴァロンへと続く急な坂の脇で青空を眺めながら昼寝をする人も、ステキな顔笑顔であふれている3日間なんですよね。そんなフジロックを楽しむ人たちによる、フジロックの写真展が大阪で開催されます。
お待たせしました!ボードウォーク2008開催決定!
?毎年恒例のTシャツデザインコンテストも始まり、着々と本番までの準備が進む中、ようやく苗場が雪解けを迎えました。というわけで、苗場が恋しいフジロッカーズの皆様。お待たせしました! 2008年ボードウォーク開催決定です!(参加したことのある方はキャンプ隊長からのお知らせメールが届いているかと思います)。
詳細はまだ未定ですが、一足お先に日程をすっぱぬいちゃいます。フジ・ロック本番までの開催予定はこちら!
仲井戸麗市さんのギター盗難
忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS plus 仲井戸 ”CHABO” 麗市として今年のフジロックに出演が決まっているCHABO氏。不幸にも愛用ギター達が機材車ごと盗難にあってしまったようです。この事件に、ファンであるMOKOさんが原稿を寄せてくれました。
船で苗場に行きませんか?
こんな誘いを受けても動じない君は、苗場が山の上にあることを知らない人、もしくは、かなりのフジロック通とみた! そう、これは北海道からフェリーとバスで苗場まで行く「フジロック丸ツアー」のことなんですが、今年も開催することが決定したようです。
BBS+5
お待たせしてすみません。まず、4月中のインタビューということでしたが、予定を変更して5月の中ごろ(12日以降)というかたちで話を進めております。大将曰く「全てをまとめてから応えたい」とのこと。とすれば場内ステージの大まかな時間割が決まっているはずだろうし、木道亭や苗場食堂の話も聞けるかもしれません。質問はある程度を準備していますが、何か聞いて欲しいことがございましたらBBSにでも書いておいてください。
WeSky a Go-Go! レポート〜第2弾〜
?
アメリカではコーチェラが、日本ではアラバキロックフェスが始まり、そして明日はいよいよリキッド・ヘヴン! とその前に、少々遅くなりましたが3月末に行われた「WeSky a Go-Go!」のレポート第2弾としまして、「ユキアソビ de Go-Go!」と題された2日目の模様をお届けします。
Coachella(コーチェラ)が始まるよ
年が明けてしばらくして、南半球でBig Day Out(ビッグ・デイ・アウト)があって、3月にはテキサスでSXSW(サウスバイ・サウスウエスト)があったのは、みなさん、ご存知だと思います。日本でも4月にはRock on the Rock(ロック・オン・ザ・ロック)が無事終了したような… その次に来るでっかいのがアメリカのパームスプリングあたりで開催されるCoachella(コーチェラ)です。
« go back — keep looking »