春のこの時期、液体天国の季節!!
四月からの新生活もひとまず落ち着いたかな、って頃ではないでしょうか。ではこの辺で、新しく知り合ったロック友達と、ひと足早くフジ気分を味わいに行く… もし都内でそんなことが可能なら、それって悪くないよな、とは思いませんか?
というわけで、恒例の名物企画、リキッド・ヘヴンのお知らせです。このイベントがふつうのロックライヴとちょっと違うのは以下の点 ↓
第4弾発表!「すっぱ抜き」完全復活宣言!
以前、皮肉たっぷりなタイトルを持ってきて、すぱっと自虐コラムを書いてしまったオルグマスターですが、ライブ三昧で生きてきた50代の人間に「伝説のバンド」とまで言わせるのは、どこらへんなのでしょうか。こちら、その半分も生きていないので、正直わかりかねます。何もかもが伝説の範疇というか……。あくまでも個人的な感覚ですが「伝説」なんて言葉を使いたくなるのは、いまだ生で見たことのないアーティストだったりしますね。何となくですが。
さて、今回はそんな思わせぶりな噂の持ち出しは一切なしです。すなわち、本領発揮なすっぱ抜き。毎年、話題となるカントリーやフォーク系の名前がようやっと、ここで発表です。そしておそらく、UKデイに絡んでくるであろう名前もちらほらと見受けられます。4月15日正式発表、第4弾全21アーティスト! ラジオ『Real Deal』はもちろんオト付きで!
自由な発想をTシャツに。’08 orgTシャツデザインコンテスト開催
fujirockers.orgをご覧のみなさま、今年もこの季節がやってきましたよ。そうです。org恒例企画、”’08 fujirockers.org Tシャツデザインコンテスト開催”のお知らせです。
すっぱ抜かれてばかり!?
と、そんな流れが続いていますけど、いまだに大将とのインタヴューは実現してはいません。もちろん、交渉はしているので、第四弾が発表されたあと、今月の下旬には面白い話を聞き出せるのではないかと思っています。(ということは、第四弾発表も近いってことですけど)とはいっても、周辺からいろいろな情報が漏れてきているんですけどね。例えば、去年のグラストで、日本から行った連中がKOされたオールド・スクールの大物とか… 残念ながら、これはダメだったらしいけど。それに、伝説のバンドの某メンバーとか。っても、当然、ばらすことはできません。なにせ、交渉中だというだけで、どう転がるかなんて全然わかりませんから。
WeSky a Go-Go! レポート?第1弾?
?
本番まであと4ヶ月を切りましたね! 「とてもじゃないけど夏まで待ちきれない」という気持ちで先々週末、一足お先に雪景色の苗場に行ってきました。「WeSky a Go-Go!」のレポート第1弾として1日目の模様をお伝えします。
第三弾ラインナップ公表解禁は明日
というので、これはすっぱ抜きではありません。今回、すっぱ抜きをしたのは朝日新聞で、昨日、とんでもなく素晴らしいライヴを披露してくれたロドリゴ・イ・ガブリエラ(–>My Space / Smashing Mag archives)が出演するというのは、みなさん、すでにご存知だと思います。しかも、そのライヴでは「3日間演奏するから」と本人たちが暴露。たまりません。前回、お知らせしたように大将とのインタヴューは4月になるということで、そのときにはしっかりと「本物のすっぱ抜き」を狙っていますが、それまで、もうしばらくお待ちくださいませ。
街がロックするSXSW(サウスバイ・サウスウエスト)って、どうよ?
年が明けて始まる大規模なフェスティヴァルの最初はって言うと、まずは南半球のBig Day Out(ビッグ・デイ・アウト)がある。オーストラリアの数カ所を「フェスティヴァルがツアーする」というもので、残念ながら、周辺にこれを取材した人間はいないんだが、今年、DJとしてここに参加したパレス・オヴ・ワンダーの仕掛け人、ジェイソン・メイオールによると、北半球が「寒いぃ!」と言っているときに、灼熱の「冬」を大いに楽しんだそうな。日本からはクール・ワイズ・メンがここに参加し、昨年彼らがフジ・ロックで共演したトランペット奏者、タンタンと演奏。なんと一緒に録音までしてきたということで、これがいつ形になるのか気になるところ。
そして、次に続く大規模なフェスティヴァルといえば、テキサス州はオースティンで開催されるSXSW(South by Southwest Music Festival + Conference - サウスバイ・サウスウエスト・ミュージック・フェスティヴァル)がある。
第2弾発表!
18日の午前0時に情報公開解禁となっている新しいラインナップは以下の通りです。13アクトが追加されます。
お馴染みのプライマル・スクリーム、 フジ・ロックが大好きで、サマー・ソニック出演を前にしてキャンプしながらフェスティヴァルを楽しんでいたこともあるザ・ミュージック。また、fujirockers.orgの姉妹サイト、Smashing Magのスタッフがテキサスはオースティンで開かれているフェスティヴァル、SXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)で完全にぶっ飛ばされたというジプシー・パンク、ゴーゴル・ボデーロなんぞの顔が見えます。
さぁて、今年のフジ・ロックは?
どうなるんだろうかと、前回予告したとおり、大将と会って話を聞こうと、BBSに書き込まれたいろいろな疑問や注文などをスタッフで整理。準備万端で連絡を取ったんだが、「いやぁ、悪いけど、4月にしてくれないか?」とのこと。でも、いろいろと聞きたいことがあるし、なんとかならないのかと迫ると、「充分に応えられる状況じゃないし、ラインナップの発表にしても最初はわずかだから… もう少し時間があれば、じっくりと話ができるから、それまで待ってくれ」というのです。残念だし、申し訳ないが、大将とのインタヴューはペンディングとなりました。その分、4月に膝をつき合わせて、根掘り葉掘り聞いて来るつもりなので、ご容赦くださいませ。
「WeSky a Go-Go!」 締切迫る!
フジ・ロッカーズの皆さん、こんにちは。「すっぱ抜きはまだなの?」と募る想いでいっぱいかとは思いますが、もう少しだけお待ちくださいませ。日高さんに取材でき次第、早急に報告したいと思います。「こんなこと聞いてきてよ!」というリクエストがあれば是非BBSに書き込んでくださいね。参考にせさていただきます。
さて、今年も「HEAL NIGATA 第5弾 ?雪の苗場でWeSky a Go-Go!」が3月22日(土)?23日(日)に開催されます(詳細はコチラ)。夏まで待ちきれないよ! というフジロッカーズは是非、白銀の苗場へ足を運んでみませんか? 実はこのイベント、スキー・スノボをやらない人でもすごく楽しめるんです。なぜって? それはこれから去年の体験談を元にお伝えしていきます。あ、「WeSky a Go-Go!」隊長からもメッセージをいただいてきましたよ。