アーティスト情報 : The Vines (ザ・ヴァインズ)
photo by MASUYO HOYA
日本で一番早い“ゆるフェス”!? 「ロックオンザロック」レポート?第2弾?
※1
“夏フェス”の枠にはおさまらないほど、日本全国各地でさまざまなフェスが開催され、言うまでも無くまさに空前のフェスブーム。そこで、少しでも国内フェスのことについて情報を共有できればと思い、フジロッカーズオルグでは今年も国内フェスについてできる範囲で紹介していきたいと考えています。
というわけで、第1弾レポートをUPしたロック・オンザ・ロック(以下RoR)の第2弾レポートに突入です。
アーティスト情報 : Asian Dub Foundation(エイジアン・ダブ・ファウンデーション)
photo by Ryota MORI
アーティスト情報 : Kicell(キセル)
photo by yoshitaka
おもひでフジロック−その3−
アーティスト情報: Simple Plan (シンプル・プラン)
photo by MASUYO HOYA
大きなミニステージ、木道亭の歴史を振り返る
フジロッカーズのみなさん、こんにちは。
フジロックまであと50日を切りましたね。続々発表されるアーティストやステージ割りを見ながら、脳内イメージは膨らむ一方なのではないでしょうか。ところで、みなさんは『木道亭』でライヴを見たことがありますか? ボードウォークのホワイト〜オレンジ間に設置された小さな小さなステージ。柵もなく強面のセキュリティもいない、自然がそのまま残る空間で、アーティストとお客さんが一体になってライヴを作っていくという、音楽の原始的な部分を感じられる場所です。ボードウォーク内は立ち止まることができないので、お客さんは木道から舗装も何もされていない土の上に降りて見るのですが、これがたまらなく気持ちいい!! 行ったことがない人は、ぜひ足を運んでみてください。オレンジへの移動中にいい音が流れていたら、ちょっと寄り道していくのもいいかもしれません。今日はこの木道亭の歴史を振り返ってみたいと思います。
アーティスト情報 : Galactic feat. Chali 2na & Boots Riley)ギャラクティック feat. チャーリー・トゥーナ & ブーツ・ライリー)
photo by Hiroki Nishimuraaaaa
おもひでフジロック−その2−
Voice復活させました
お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが、以前のVoice BBSをちょっと違った形で復活させました。今回はフォームの形をとっています。フェスティヴァルにやってくる人たちの声をできるだけ混乱なく主催者、関係者に届けるのに、この方法を採用しました。
« go back — keep looking »