オールナイトフジと苗場食堂が関西に出現!

夜な夜な奥地へデジタルな音に引き寄せられて集まる人たち……その先にあるのはオールナイトフジというダンスフロア。そんなダンスフロアを演出してくれるアーティストもすでに発表済みで、さて、夜にたっぷり体力を残しておくかぁ、とはやくもにんまりしている人も多いことでしょう。そして、たまたま通ったらとんでもないアーティストがゲリラ的に演奏を始めてしまう嬉しいハプニングが起こってしまうこともあるのが、苗場食堂。遠くから聞こえてくる予定外の音に、何コレ?? と、ダッシュしている人もたくさん見かけます。そんなフジの2つのお楽しみが今週末、関西にやってくるのです!

アーティスト情報 : Foals(フォールズ)

photo by Miyuki Samata

フジロックまで、あと50日! カウントダウン時計できました。

フジ・ロック’08まであと50日! 日割り&ステージ割りも発表され、「ヤバイ、これやっぱり被っちゃいそうー」なんてうれしい悩みを抱えながらマイタイムテーブルを妄想しつつある感じでしょうか?
フジ・ロックの楽しみって、もちろん当日が一番ですが、それまでの過程もすごく楽しみですよね。私は手帳を手に入れると、まず最初にすることがフジ・ロックまでのカウントダウン書き込みです。一年に一度の特別な(自分にとっては生きている証とも言える)3日間──フジ・ロックまでの楽しみを少しでもフジロッカーと共有できたら……。そんな思いから、今回fujirockers.orgのサイトにカウントダウン時計を設置することにしました。

アーティスト情報 : Ozomatli(オゾマトリ)

photo by Koichi “hanasan” Hanafusa
すでに一度原稿なしの状態でアップしていたんですが、今回はコンペックス(@おもしろWORLD MUSIC)さんから原稿をいただいて、それを加えることで再アップしています。これまでも幾度か書いていただいているんですが、ホントに、ありがとう。ということで、こんな感じで始まっています。

ザ・ミュージック インタビュー

 フジロックの出演アーティスト発表のとき、ザ・ミュージックの名を見て久しぶり! と思った方も多くいるでしょう。2002年から4年連続フジロックに参加(注:2004年はお客さんとして参加)した彼らの姿はライブ以外に会場内での目撃情報も多く、我らオルグスタッフの中にも「会場内を歩いていたら、ザ・ミュージックからサッカーボールが転がってきた」「ザ・ミュージックに果物をもらった」などの遭遇情報が多々ありました。

Photo by ORG-Izumikuma
そして、ニュー・アルバム「ストレングス・イン・ナンバーズ」を引っさげてのフジロック参加が2005年以来3年ぶりに決定した彼ら。このたび、最終日ホワイト・ステージのヘッドライナーが公式発表となった彼らに、フジロックのことフェスティヴァルのこと等、色々聞いてみました。

アーティスト情報 : Neon Neon(ネオン・ネオン)

photo by Izumi Kumazawa

さぁて、第7弾です。

 数日前にお知らせしたように、第7弾のランナップ発表です。すでにBBSですっぱ抜かれているけど、こっちは「決められた日」の前に発表できないのです。当初、今回追加されるのは33アクトと聞いていたんですが、この原稿の公開2日前になって数アクトが加えられてびっくりしています。日程とステージ割りも明らかになって、それを見て、喜ぶか、泣くか、嘆くか… まだ時間割は発表されないんだけど、豪華な流れに「こりゃぁ、この日はヘヴン詰めだぁ」と思う人もいるかもしれません。が、それはともかく、後追いかもしれんが、いろんな情報をまとめてみます。

アーティスト情報 : Double Famous(ダブル・フェイマス)

photo by Naoaki Okamura

フジロックの裏方さん

 フジロックを作っているのは、スマッシュやアーティストだけではありません。一体どんな人が、ステージや音やご飯を作っているのか気になったことありませんか? 「裏方さん」と呼ばれる人は、並々ならぬフジロックへの想いであふれています。オルグでは、そんな彼らの仕事ぶりを、今までに何度となく取材してきました。

« go back