 |
・ 「いったいどうなっちゃうんだろ」記録...Part3
|
|
フジ仲間を見つけるまで
----------------------------------------
「今年は絶対フジに行くぞ!」と決意したのが2月くらい。その時点でフジに関する情報量はゼロ。取り敢えずネットで情報を集めることにした。
その中で最初に見たのが、このFuji rockers.orgのサイトだ。BBSもあるし、体験記も載っているし、更新頻度も高かったので、何の疑いも無くこれが公式サイトだと思っていた。(その後、本当の公式サイトがあると気付いたのは、ここ1〜2ヶ月前くらい。)
フジに関する情報は全てここで集めたと言っても過言ではない。それも殆どBBSで。私のような「今年初参加予定なんですけど…。」とか、「キャンプって…?」「服装は?」のような基本的な質問に対しても割と親切にレスが帰ってくるのは、初心者にとって誠に有り難かった。(過去のデータを見て調べれば分かる事ですが…。)
季節も3月後半(確か3日通し券の早割チケットが出回りだす頃)に差しかかると、wanted BBSにも、「○○近郊に住んでいる方、一緒に行きませんか?」「ホテル相部屋しませんか?」「現地で一緒にキャンプしようぜぃ。」のような書き込みが並び出す。私も、この時点ではまだ周りの友人を説得すれば一人くらい一緒に行ってくれる奴が見つかるだろう、と思っていたので、「えーっ、知らない人と新潟まで一緒に行けるか?しかもホテル相部屋??みんな大丈夫かー?」と思っていた。が、やはり自分の周りの現実は、“フジに行きたい=マイノリティ”。結局ここのBBSで仲間を見つけることにした。まさか自分自身が「どなたか3日目だけ一緒に行ってくれませんか?」なんて書き込んでしまう側の人間になってしまうとは…。人間、いつどこでどうなるかなんて分からないものです。
とりあえず、返事をくれた人とBBS上で、どこに住んでいるか、今年はキャンプ派orホテル派、どんな音楽が好きか、なんて類の事を数回やりとりした後、個人メールで今後の計画を立てていく流れになった。でも、まだこの時点では顔を合わせていない人とのメールのやり取りにやや戸惑いを感じていた。しかし丁度いい時期に「フジロック・ドキュメンタリー祭」というイベントがあったりして、ドキドキの初顔合わせがこれを機に実現した。(しかも渋谷のタワレコ前で。)
初めて会った時に印象は、明るそうな人。実際は、このイベントにお酒の入った水筒を持参してしまうような人。(要するに、楽しもうとする気合がハンパじゃない人。)「なんかこういうのって出会い系サイトみたいで、変な人来たらどうしようと思って心配しちゃったよ。ハハハ!!!!」と豪快に笑う彼女に、なんとなく初のフジロックが良い始まり方をするような気がしてホッとした。
BBSに書き込んでまで仲間を探そうとするなんて、よほど友達がいない奴だと思われてしまうのだろうか?でも、そこまでしても、どうしても行ってみたかったのだ。
フジロックが無ければ、たかが他人。でもフジロックという1個の共通項があるだけで、車を同乗したり、現地でキャンプしたり、ホテルを相部屋したりという事が可能になってしまう、その果てなく続く人+人+人…のネットワークを想像して、クラクラしている今日この頃だ。これからあと約1ヶ月の間に(または当日現地で)いい出会いがあるといいなと思う。
written by ORG-kimiko (June 15, 2002)
|