navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / 体験者に聞け

【みんなが聞きたいFAQ】

  • July 24,何を持って行けばいい?何に気をつけるべき?体験者の生の声だ!
  • July 24,こんな情報もあるよって人はまだまだ情報送ってねー。

    【体験者に聞け!】

  • November 26,子どもと苗場へ行ってみよう!親子で楽しむフジロックフェスティバル
  • Augst 12,FRF バカ一代」皆勤娘にとっての生きがい
  • July 5,ロックに興味を失ったロートルが如何にしてFRFに!?
  • June 25,15才高校1年生男子単独でFRF'97に向かう

    【FRF感動記】

  • 19 Dec 02 - 海峡を越えてフジロック丸でやってきた村木香苗さんの感動記が到着。一般応募、第二弾です。--
  • 13 Dec 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.4 --写真班、nishiokaの場合--
  • 26 Nov 02 - ありがとう!感動記に応募してくれた作品第一弾です。 --神奈川県からやってきた今井康晴さんの場合--
  • 26 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.3 --写真班、masterの場合--
  • 24 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.2 --写真班、mariの場合--
  • 22 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.1 --写真班、saya38の場合--

    【KIMIKOのFRF初体験日記】

  • Aug 4 - また来年!!!
  • July 22 - 暑い、あちい、アヂイ...!!!
  • July 16 - 「対人キャパ」オーバーだぁ!
  • June 25 - いざフジ・ミーティング
  • June 15 - フジ仲間を見つけるまで
  • June 4 - なぜフジロックへ行こうとしたのか?
  • May 28 - ボランティア・スタッフに応募しちゃった!?

  • .
    Rockers Free Express!
  • ・ FRFのことはrockersに学べ! 教えてrockers!
  • ロックに興味を失ったロートルが如何にしてFRFに!?...Intro

     三国街道の長いトンネルを抜けるとFRFであった....。

     越後湯沢の駅からシャトルバスに乗って会場へ向かう。山道をバスに揺られること数十分。突然、眼下にFRFの会場が見える。入場ゲートやステージの後ろに見えるキャンプサイト。緑の芝生の上に無数に広がる色とりどりのテントでは、期間中大勢のrockersが生活しています。

    frf00

     今回お話を伺ったhidetoさんは、フェス限定キャンパーの30代公務員。どこをどう見てもロックとは無縁そうな背広姿で、「キャンプ情報」から「大人rockersの思い」まで、「ロックに興味を失ったロートルが如何にしてFRFに足を踏み入れたか?」と語ってくれました。

     教えてhidetoさん!

    ----------

    30代でFRFデビュー!

     最初に知ったのは'97の時です。雑誌で告知記事を見ました。でもその時はメンツがあまり好みではなかったので「行こう」とは思いませんでした。'98も同じ理由で行きませんでしたね。

     '99になってまた記事を見かけて、「まだやってるのか」とメンツをよく見たら、フィッシュとフェミ・クティの名前があった。「これは行かなくちゃ!」って思いました。当時は近く(新潟市)にいたんですが、物理的な距離というよりも心理的な距離が近かったですね、同じ県だったから。

     '99までって、ちゃんとロック聞いてなかったんですよ。僕は80年代の終わりと共にロックを聞かなくなった。音楽を聞いてはいたんだけど、いわゆる「ロック」を聞かなくなってたんですね。10年くらいずっと、ジャズやブルース、ワールドミュージックを中心に聞いてました。たまに行くライブもそういうのばかり。FRFでいうとフェミ・クティのような。だから'99に引っ掛かったんですね。そういう意味では、FRFでロックに再開眼したのかもしれないなあ。

     温泉入ってゆっくりできて、おいしいもの食べられて、しかも'99は3日間晴れ。悪い印象は何一つありませんでした。それからは毎年行ってます。

    30代でキャンプデビュー!

     '99は、越後湯沢にある職場の宿泊施設に泊まりました。ところが門限が22時だったんですよ。だから初日2日目のヘッドライナーは見てないです。3日目は、最高だったフィッシュの後そのまま朝までいて、「TABOO〜仁義なき戦い」最後まで見ましたけどね。

     当時はそのヘッドライナーのアーティストを知らなかったから別になんとも思わなかったけど、後日テレビで見て「なんてことしたんだろう!」って大後悔した。「レイジが凄かった」とか「アンダーワールドが凄かった」っていうのをBBSで読んだり友達から聞いたりして、「これはアーティスト知らなくても最後まで見た方がいいな」「じゃあ最後まで見るには?」「近くに宿取ってもいいけど....あ、キャンプだったら朝までいられるじゃん!」って考えました。

     だから翌年の'00からはキャンプで参加するようになりました。

    Part1へ


    Intro/Part1/2/3/4

    reported by ORG-satori and photos by fujirockers.org  (July 5, 2002)



    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com