• 感動したよ、アーティスト紹介:GRAHAM COXON(October 17, 2004)
  • やってきたよ、コートニー・ラヴ!(September 2, 2004)
  • ポカスカジャン リーダー大久保乃武夫より(September 2, 2004)
  • 原田郁子と愉快な仲間たち編(August 9, 2004)
  • あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
  • 吾妻光良&スウィンギング・バッパーズ(July 28, 2004)
  • バンバンバザール(July 27, 2004)
  • サルサガムテープ(July 27, 2004)
  • FLUID(July 26, 2004)
  • アジアンカンフージェネレーション(July 26, 2004)
  • Jamaica All Stars(July 22, 2004)
  • コンドウトモヒロ(PEALOUT)(July 19, 2004)
  • British Sea Power(July 18, 2004)
  • Fermin Muguruza & Kontrabanda(July 16, 2004)
  • 忌野清志郎&NiceMiddle with New Blue Day Horns(July 16, 2004)
  • Ben Harper & The Innocent Crimiinals(July 15, 2004)
  • 斎藤和義(July 15, 2004)
  • COURTNEY LOVE(July 14, 2004)
  • Jack Johnson(July 14, 2004)
  • P J Harvey(July 14, 2004)
  • UA(July 14, 2004)
  • PRAXIS featuring Bill Laswell(July 14, 2004)
  • fujirockersでやってしまおう、勝手にアーティスト紹介!(July 14, 2004)
  • PRAXIS featuring Bill Laswell

    2004praxis.jpg  昨年Bill LaswellはPAIN KILLERというユニットで出演したが、今年も奴はやってくる。今年はPRAXISというユニット。PAIN KILLERがジャズとハードコアの融合でJOHN ZORNが主体のユニットなら、このPRAXISはFUNKとHIP-HOPとハードロックを融合しDUB処理をして日本アニメなのだ。うーんわけがわからない。

     BILL以外のメンバーは強力で、謎のケンタッキー・フライドチキンのバケツを被り、仮面をつけた馬鹿テクギタリスト、バケットヘッド。ガンズ&ローゼズというメジャーなバンドに一瞬だけ参加していたが、元々PRAXISのオリジナル・メンバーであり、BILL LASWELLに見出された人である。初来日の時、馬鹿テクで演奏しながらジャイアント・ロボの人形を持って遊ぶと言う観客が惹いてしまうパフォーマンスでアメリカにも「おたく」がいるのか!と極一部の好事家たちを泣かせた事でも知られる。

     キーボードはP-FUNKの中心人物の一人、バーニー・ウォレルである。どうもこの方、ちょっと「イって」いるみたいで、バーニー節とも言うべき独特のキーボードを弾く。トーキング・ヘッズへの客演も有名だがBILLとの共演歴もたくさんある。 「んぱ、んぱ」って跳ねるフレーズで「あ、バーニー!」とすぐわかる。

     DJとしてDJディスク。誰も覚えていないかもしれないが、彼はフジ2回目の参加です。MCM&モンスターズで出てます。といっても誰もMCMの事を憶えていないかもしれないがフジロック98、豊洲の初日ホワイト・ステージです。全然お客さんいなかったけど。彼はDJコンテンスとでスクラッチ・テクで優勝経験もある技巧派。

     ドラムのブレインは同じくMCM&モンスターズ、リンボーマニアックス、ガンズ&ローゼズ、プライマスに参加した経歴を持つテクニシャンです。

     PRAXISは何枚もアルバムを出していて、その都度参加メンバーが変わっていますが、大半はバケットヘッド、ブレイン、DJディスクが参加してます。何故か「ジャイアント・ロボ」を演奏し、スクラッチとバーニーのソロがぶつかり、最後は伊福部昭大先生の「ゴジラ」で終わる。黙々とベースを弾くビルの横で、馬鹿テクなメンバーが馬鹿なことをやってる馬鹿ユニットとしか形容できない。

     糞暑いホワイトステージの砂埃の中、バケットヘッドの早弾きなど暑苦しい音の塊を聞く客も馬鹿だからいいか。

    written by geupstandup


    代表作品
    "Warszawa"
    "Transmutation (Mutatis Mutandis) "
    "Warszawa & Innerhythmic ... "

    (July 14, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55