• 感動したよ、アーティスト紹介:GRAHAM COXON(October 17, 2004)
  • やってきたよ、コートニー・ラヴ!(September 2, 2004)
  • ポカスカジャン リーダー大久保乃武夫より(September 2, 2004)
  • 原田郁子と愉快な仲間たち編(August 9, 2004)
  • あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
  • 吾妻光良&スウィンギング・バッパーズ(July 28, 2004)
  • バンバンバザール(July 27, 2004)
  • サルサガムテープ(July 27, 2004)
  • FLUID(July 26, 2004)
  • アジアンカンフージェネレーション(July 26, 2004)
  • Jamaica All Stars(July 22, 2004)
  • コンドウトモヒロ(PEALOUT)(July 19, 2004)
  • British Sea Power(July 18, 2004)
  • Fermin Muguruza & Kontrabanda(July 16, 2004)
  • 忌野清志郎&NiceMiddle with New Blue Day Horns(July 16, 2004)
  • Ben Harper & The Innocent Crimiinals(July 15, 2004)
  • 斎藤和義(July 15, 2004)
  • COURTNEY LOVE(July 14, 2004)
  • Jack Johnson(July 14, 2004)
  • P J Harvey(July 14, 2004)
  • UA(July 14, 2004)
  • PRAXIS featuring Bill Laswell(July 14, 2004)
  • fujirockersでやってしまおう、勝手にアーティスト紹介!(July 14, 2004)
  • バンバンバザール

    『勝手にウッドストック』。
    毎年、気になる名前のイベントを主催しているバンバンバザール。
    このバンドは友人に聴かせたCDの中でヒット率100%の強い伝染力を持っている。

    彼らとの出会いはヴィレッジバンガード下北沢の店内BGMだった。 どうにもほっとけない声音とJIVEなメロディに「誰の曲?」と思いながら、CDを手に取ると、ヴィレッジバンガードの手書きコピーは「メンバーはデブとメガネだけ。」の文字のみ。
    「別にデブとメガネでもいいけど、できればそんなバンドは生で観たくない」と思いながらも、重箱の隅をつつくような歌詞と、それにマッチしたボーカル福島さんの声、そしてジャケットにあるおっさんの陽気なイラストに、ついつい購入してしまった。

    そして、CDを聴き込んでいくうちにどうしても『デブとメガネ』を生で観たくなり、その年の「勝手にウッドストック」に参加してしまい、『出会って1ヶ月で電撃入籍!』みたいなスピードではまっていった。(実際にはそんなにデブ度もメガネ度も高くなかった。)

    それからというもの、バンバンバザールをフジロックで観る日をどんなに夢みていたことか!笑いと切なさが入り混じった歌詞と、いろんなジャンル(JAZZ、JIVE、JUMP、BLUES、FOLK、COUNTRY、LATIN、HAWAIIANなど)の音楽を独特な感性でミックスし、観れば観るほど、聴けば聴くほど、形を変えていき、「これがバンバンバザールだ!」と確定できるものは、ただひとつ『ライブバンド』ということだけだ。
    『音楽を楽しむ原点に帰れる』という視点からいえば、私の中では渋さ知らズと並ぶくらいの高得点。しかも、8月発売予定の『夏はあきらめた』という、ウクレレのアルバムには、アバロン3日目に出演予定のポカスカジャンの大久保乃武夫が、参加しているらしく「これはもしや、飛び入り参加あり?」なんて、勝手な期待もそりゃあ膨らむさ。

    と、いうことで、初日ヘブンの1発目、しょっぱなから「やっぱフジロックだがにゃー!」と思えること間違いなし!前夜祭でのはしゃぎすぎをセーブしてでも、観る価値ありよ。

    written by naomi




    オフィシャルサイト:http://www.ban-ban-bazar.com/



    "できました "


    "4"


    "ALL NIGHT POTATO LONG
    "

    (July 27, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55