• 感動したよ、アーティスト紹介:GRAHAM COXON(October 17, 2004)
  • やってきたよ、コートニー・ラヴ!(September 2, 2004)
  • ポカスカジャン リーダー大久保乃武夫より(September 2, 2004)
  • 原田郁子と愉快な仲間たち編(August 9, 2004)
  • あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
  • 吾妻光良&スウィンギング・バッパーズ(July 28, 2004)
  • バンバンバザール(July 27, 2004)
  • サルサガムテープ(July 27, 2004)
  • FLUID(July 26, 2004)
  • アジアンカンフージェネレーション(July 26, 2004)
  • Jamaica All Stars(July 22, 2004)
  • コンドウトモヒロ(PEALOUT)(July 19, 2004)
  • British Sea Power(July 18, 2004)
  • Fermin Muguruza & Kontrabanda(July 16, 2004)
  • 忌野清志郎&NiceMiddle with New Blue Day Horns(July 16, 2004)
  • Ben Harper & The Innocent Crimiinals(July 15, 2004)
  • 斎藤和義(July 15, 2004)
  • COURTNEY LOVE(July 14, 2004)
  • Jack Johnson(July 14, 2004)
  • P J Harvey(July 14, 2004)
  • UA(July 14, 2004)
  • PRAXIS featuring Bill Laswell(July 14, 2004)
  • fujirockersでやってしまおう、勝手にアーティスト紹介!(July 14, 2004)
  • コンドウトモヒロ(PEALOUT)

    kondo.jpg  FUJI ROCKにはバンドで4回、ソロでは初で、通算5回目の出場となるコンドウトモヒロ(PEALOUT)。FUJI ROCKが本当に好きで、「出たい」という思いがしっかり実になっているアーティストだ。

     2000年から弾き語りを始め、今年はソロでも北海道から九州まで、精力的に全国各地をまわっている。そこで表現されているのは楽曲も雰囲気もPEALOUTとはまったくの別世界だ。バンドの音がはっきりした原色だとすれば、弾き語りは柔らかい暖色系のイメージ。彼がステージに出てきた瞬間から、その場を去るまで、そこには終始メロウな空気が流れ続ける。そんな柔らかさの中に、凛とした力強さが見えるのが何とも言えずいい感じなのだ。ライヴ中はもちろん、見終わった後も、すごく穏やかで気持ちのいい余韻に浸ってしまう。

     ある日のライヴ。6月27日zepp FUKUOKA。コンドウトモヒロはギター1本を抱えて1人であの広いステージに立った。この日はルースターズ関連のイベントだったので曲はカヴァーが中心だったのだが、そこにあったのは完全にコンドウトモヒロの色。歌い始めると、音が高原にかかる霧みたいにステージ中へ、そして客席へとふわーっと広がっていくのが見える。都内では小さめのライヴスペースでやっていることが多いので、ここまでののびやかさを感じたのは初めてだった。

     苗場の空の下では、この優しい音はどこまで広がっていくのだろう?

     ソロ名義の音源はまったく出ていないので、弾き語りで演っているオリジナル曲が聴けるのはライヴのみ。最高の環境で、コンドウトモヒロが創りだす空間を堪能したい人は、初日のGypsy Avalonへ是非!

    written by wacchy




    The official site : http://www.pealout.jp/top.html

    album info (PEALOUT) :
    "WILL"
    "NEW AGE ADVENTURE CALLED“NO HEART,NO TEARS.” [LIMITED EDITION] "
    "NEW AGE ADVENTURE CALLED"
    原始進化
    "LIFE GOES ON"
    "THE UNKNOWN PLA"
    "ONE"
    "HERE NOT SOMEWH"

    MAXI info
    "旅人の歌 [MAXI] "
    "GOODBYEBLE [MAXI] "
    "ソウルライダー [MAXI] "
    "TOUCH AND GO [MAXI] "
    "YOU [MAXI] "
    "爆裂世界〜世界に追い越されても〜/It'S THE END OF WORLD AS WE KNOW [MAXI] "
    "LUCKY STAR/NEW [MAXI] "
    "APRIL PASSENGER [MAXI] "

    etc...
    "THE BLUE HEARTS 2002 TRIBUTE"
    "RESPECTABLE ROOSTERS〜a tribute to the roosters"

    DVD info
    STAY FREE

    (July 19, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55