navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / 体験者に聞け

【みんなが聞きたいFAQ】

  • July 24,何を持って行けばいい?何に気をつけるべき?体験者の生の声だ!
  • July 24,こんな情報もあるよって人はまだまだ情報送ってねー。

    【体験者に聞け!】

  • November 26,子どもと苗場へ行ってみよう!親子で楽しむフジロックフェスティバル
  • Augst 12,FRF バカ一代」皆勤娘にとっての生きがい
  • July 5,ロックに興味を失ったロートルが如何にしてFRFに!?
  • June 25,15才高校1年生男子単独でFRF'97に向かう

    【FRF感動記】

  • 19 Dec 02 - 海峡を越えてフジロック丸でやってきた村木香苗さんの感動記が到着。一般応募、第二弾です。--
  • 13 Dec 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.4 --写真班、nishiokaの場合--
  • 26 Nov 02 - ありがとう!感動記に応募してくれた作品第一弾です。 --神奈川県からやってきた今井康晴さんの場合--
  • 26 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.3 --写真班、masterの場合--
  • 24 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.2 --写真班、mariの場合--
  • 22 Nov 02 - fujirockers.orgスタッフが振り返るFRF'02 vol.1 --写真班、saya38の場合--

    【KIMIKOのFRF初体験日記】

  • Aug 4 - また来年!!!
  • July 22 - 暑い、あちい、アヂイ...!!!
  • July 16 - 「対人キャパ」オーバーだぁ!
  • June 25 - いざフジ・ミーティング
  • June 15 - フジ仲間を見つけるまで
  • June 4 - なぜフジロックへ行こうとしたのか?
  • May 28 - ボランティア・スタッフに応募しちゃった!?

  • .
    Rockers Free Express!
  • ・ FRFのことはrockersに学べ! 教えてrockers!
  • 子どもと苗場へ行ってみよう!
    親子で楽しむフジロックフェスティバル...Part5

    ----------------------------------------

    ●子どもを連れて行ってしまう理由は?

    (聞き手:わざわざ子どもを連れて行くなんて親の身勝手だという意見もあるようですけど、どう思いますか?)

    う〜ん。いいたいことは分かる気がします。首が座ってない、普通のごはんも食べられないような子どもだと、かわいそうかもしれないです。だけど、全ての赤ちゃんが完璧な環境で育つ訳じゃないですよね。

    不便な環境で色々と工夫するっていうのも、ひとつの勉強だと思うんですよ。子どもの経験をふくらませるためにもマイナスなことではないと思います。最終的には親の判断ということになると思いますけど。自分で工夫したり、楽しみをみつけていく術をみつけるっていうのも、育って行くなかで大切なことだとわたしは思っているので。

    自分が楽しんでいる横で子どもがさわいでいると迷惑だ、という意見があるようだったらそれは申し訳ないなって思います。だけど、フジの雰囲気の中ではそういうこと感じたことないんです。気持ちの良い環境にいるので、みんなの気持ちもおおらかになっているんだと思うんですよね。道を歩いていて知らない子どもに声をかけるなんて、日常生活の中ではまずやらないじゃないですか。それが自然にできてしまう雰囲気というのがあると思うんですよ。
    相手が自然に声をかけているから、子どもも身構えることなく自然にこたえられるんだと思います。

    こういう体験ってフジでしかできないことだと思うんですよね。色々マイナス面があるとしても、全然知らない人と良い時間を過ごした思い出っていうのはその子にとって大きいものになっていくんじゃないのかなあ。

    やみくもに自然の中に行っても、フジロックのような、見知らぬ他人との一体感は味わえないですよね。
    ただ自然に触れるだけだったらキャンプに行くという手もあると思うんですけど、それとは訳が違うんです。子どもが惹き付けられるのもそういう部分だと思います。

    ● 出会いを楽しむことが一番!

    kids06今までで一番の思い出は、Patti Smithと写真を撮ったことかなあ。
    彼女は毎朝早い時間からホテルの前をうろうろしていたんですよ。私も子どもがいるから、すごく朝早くからホテルの前で子どもを遊ばせたりするじゃないですか。5回、6回と顔をあわせるうちにとうとう向こうも顔を覚えてくれたんです。彼女も子どもが好きなんじゃないのかな。何もいわないのに自分から子どもを抱っこしてくれて、一緒に写真を撮りました。

    フジの雰囲気って出る側にも影響しているんじゃないかな。アーティスト自身もリラックスして、おおらかな気分になっているんだと思います。パティと一緒にいたメンバーも気持ちよく写真撮るのに協力してくれたんですよ。普通だったらピリピリしてそれどころじゃなかったりすることもあるかもしれない。
    いろいろな出会いがあることが、フジロックの魅力だと思います。みなさん行ってみて、何が起こるかぜひ体験して欲しいです。

    ----------------------------------------

    話を聞いて思ったのは「子どもを連れて出かけるのって、実は特別なことでもなんでもないんだな」ということ。
    私たちが楽しいのだから、子どもも楽しいはず。みんなが楽しければ、私たちももっと楽しいはず。
    Love and Peaceってこういう意味もあったんだなあ。

    さわやかに話を聞かせてくれたJunkoさん。どうもありがとうございました。


    Intro/Part1/2/3/4/5

    reported by ORG-natsuki  (November 26, 2002)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com