navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Around the Fest.3--フミオさん(KEMURI)--Part1

    わずか25分にいろんな思いが交錯しました...(98年)

    Kemuri  フジ・ロックを知ったのは、デビューした頃、97年ですね。でも、こうゆう性格ですから...(笑)ちょっと斜めから見ていたというか...(笑)実際、羨ましいんだけど。「行きたい」というより、「出たかった」ですよね。やっぱ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズとかグリーンデイとかが出てたし、フェスティヴァルに出るというのが夢でしたから。音楽をやり始めた理由のひとつに、アーティスト・アゲンスト・アパルトヘイトのイギリスでやったライヴ(政治犯として収容されていたネルソン・マンデーラ氏の釈放をもとめた大規模なもの)を見て触発されたというのもあったし... すごい出たかった。

     (台風の影響で2日目中止になって)また、いろんな人がいろんなこと言ってるなぁ... 羨ましがってんだろうなって感じですかね。自分のそのひとりだけど... 悪く言う人多かったんですね。「やっかんでるんだなぁ」って思ったの、覚えてる。いろんなことを言う人いたけど、「だったら、自分でやってみればいいじゃん」って..

     で、これでなくなられたら困るなぁ。(笑)まだ出てないのに、なんとかがんばってもらいたいなぁって、ホント。心の中ではそう思いつつも、いろんなこと言ってましたけど。「チケット代高ぇな」とか。

    Kemuri (フジ・ロックに出られるという話が来た98年)いやぁ、すごい嬉しかった。アメリカ・ツアーから帰ってきた時で、『77days』が出る直前。いまだに覚えてますね。サーシャ(ステージ関係では有名な人物で、fuji rockin' peopleにも登場して欲しい、スタッフのひとり)がMCやってくれて、『今、一番元気のあるバンドです」って言ってくれて、出ていったのはいいんだけど、喉がカラッカラで...『ニュー・ジェネレーション』か『プレイヤー』だったと思うんだけど、ワン・コーラスやっただけで「やべぇ!」って思いましたね。暑かったですね。朝の11時頃だったからまだよかったけどね。

    Kemuri  なんか(ステージに立って)心がブルぶるっと震える感じがありましたよ。いろんなことを思い出した... のはあったかな。KEMURIじゃなくて前のバンドのこととか... 俺なんかより音楽も好きだったし、知っていたし、技術もあったし... そんな人たちで、もう音楽やっていない連中もいて... なんで俺がこんなところに立ってるんだろうか... なんて、不思議な感じがしたのはあったかなぁ。

     まだそんなに大きなところでやってなかったじゃないですか。それなのに、なんでこんなに俺たちのことを知ってくれているのかなぁって、ちょっとびっくりしましたね。それまではライヴといっても、いつも同じような顔とか知っている人たちばかりでね。一気に知らない人たちがKEMURIを知っているような状態になって... 若干違和感ありました。なんか変わっていってしまうのかなぁとか... 25分ぐらいしかやらなかったと思うんですけど、いろんな思いが交錯しましたね。

    Part2


    Intro/Part1/2/3

    reported by ORG-master>  (March 14, 2002)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com