|
FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW
Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)
|
|
| 
Fuji Rockin' People. 番外編 --FRFから朝霧ジャムへ 馬鹿大将、日高氏に訊く(第3章 FRF展望)--Intro--
先日、スマッシュの事務所で日高氏に会ったとき、「もう来年のヘッドライナーも決まってきているんだから...」と言われて、fujirockers.orgも'03への動きを加速しなければいけないなぁと思ったのだが、いつも通り、FRFの1年が終わったら、即座に始まるのが新しいFRFの1年。そのヘッドライナーが誰かなんて、野暮なことは今の段階では聞いては欲しくないし、暴露するつもりも毛頭ないけど、fujirockers.orgは全然終わってはいないし、休止しているわけでもない。
もすぐしたら、今年初めて制作したT-Shirtsの通信販売も始まるし、そのT-Shirtsや今年のグリーン・ステージ最後のアクトとなったイタリアのレッド・ロッカー、バンダ・バソッティの最新アルバムをプレゼントにした企画も進行中。また、FRF'02のFuji Rock Express'02写真班で動いてくれたスタッフに「写真で見せるベスト・オヴ・FRF'02」の企画も進行中です。その詳細に関しては近日中にアップする予定なので、お楽しみに。
さて、今回お届けするのはFRF'02でfujirockers.orgのスタッフとして活躍してくれたminifujiチーム取材による大将インタヴュー最終編。ホントは彼女たちにももっともっと積極的にスタッフとしてfujirocekrs.orgに関わってきてもらいたいと思っているんだが、どうなるのかなぁ... fujirockers.orgはいつも助けてくれる仲間を求めているので、ご関心のある方はご連絡を。ちなみに、詳しくはhttp://www.fujirockers.org/top02/fromorg/20020510_help.shtmlをチェックしてくださいませ。ちなみに、開催期間だけの「フェスティヴァルで遊びたい人」には全く興味がないので、悪しからず。
ってなことで、次ページよりminifuji取材のインタヴューの始まりです。
Part1へ
Intro/Part1/2/3/4/5 reported by ORG-master. (Oct 14, 2002)
|