navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Around The Fest. Vol.8
    --HMVマーケティング部門長の藤田浩さん--Intro--

     今年から、フジロックを協賛していただくHMVのマーケティング部門長の藤田浩さんにお話を伺った。今回の協賛の内容や、HMV店頭の話、果ては洋楽をいかに盛り上げようかというところまで、話が広がった。

    HMV藤田浩さん

    フェスティバルで何か役に立ちたい、フェスティバルに無いものをHMVが提供することで、それでフェスティバルを盛り上げていきたいというのがポリシーなんですよね

    ――今年からフジロックの紙食器やゴミ箱を協賛していただくことを聞いたんで、その経緯をお尋ねしたいんですが。

    「HMVはCD屋で、フジロックに関しては非常に思い入れが強く、一回目のときも日本でこういうフェスティバルが始まるということをCD屋として是非応援させて欲しいということで、そのときも実は団扇を作っていたんですよ。来た人に暑いですから、と配りますよ、とスマッシュの会社に飛び込んで協力させてください、という感じで。

     当時は協賛も何も無かったので。そしたら一回目がああいうこと(台風直撃によるさまざまな障害、2日目中止など)になっちゃって、当時のHMVは日本展開5年目くらいだったので、まだ体力が無いときにそういうことをやったので、会社としても、その後はなかなか動き辛かったんですよね。でも、店舗で働いている人間、お客さんもそうだし、やはり初めてのフェスティバルなので毎年応援していきたい、というのがありました。毎年店頭キャンペーンという形で応援させていただいてました。

     一昨年くらいから、HMVもそれなりに体力がついてきたのでサマーソニックなど開催初年の時からタイアップさせて欲しい、と、去年はロッキンオンフェス、サマーソニックもタイアップさせてもらいました。そうやって夏のフェスティバルにHMVがどんどん出ていって、CDを売ったりしました。

     そこでなにをするかと考えてみて、お金を出してHMVの旗などを振ってもらうのはあまり面白くないな、と。それぞれのフェスティバルで足りないものがあると思ってて、その足りないものをHMVが出すのが面白いな、と思いまして。お金じゃなくてコラボレーションというカタチができるフェスティバル。サマソニのときはアーティストのホスピタルルームみたいのが無いのでそれを作らないか、という話があって、じゃあローリングストーンズの楽屋みたいな面白いのを作ろうということになって、そこにジュークボックスを置いてみたり、ミルクというバーを入れてみて、そこでアーティストがバーで楽しめるように、または取材をうけたりできるようなのを作りました。去年はロッキングオンフェスではステージが2つあってそれ以外が無かったんで、ダンステントを作って時間の空いているアーティストがそこでDJできるようなスペースを作ったりと。

     でもフジロックは当初からフェスティバルのオリジネイターだし何か一緒にやりたいと思ってるんですけど、なにか足りないものがフジには無いなという気がしてたんですよ。HMVの旗振ったりじゃ面白くないからなにか面白い関わり方が無いかなと探してたところで、スマッシュさんと話しててちょうど紙食器の話がもちあがって。これが面白いと思ったのは、単なるリサイクルでゴミを残さないだけではなく、それを肥料にして朝霧JAMにつなげて朝霧牧場の牛に食べさせようというストーリーがあるんですよね。これはHMVはやりたい、ということになって協賛させてもらったという感じなんですよ。

     フジロックは自然の中で音楽を楽しみその自然も使いっぱなしにしないというポリシーが明確にあったし、苗場に行ったことある人はわかると思うんだけど、みんなそれをやろうとするし。そういう動きってありますよね。都心だとゴミとかひどいじゃないですか。で、音楽を好きな人がそういうマナーを気をつけながらああいう環境で楽しんでいるのは感動的な光景ですよね。そのいち役目をできるならこれは素晴らしい、と。A SEEDや紙食器メーカーさんとも顔合わせしてみなさんとお話しましたよ。広がりましたね。

     ゴミ箱は面白いですよね。タワーレコードさんもご協賛なさっていて。A SEEDと話したんですけど、渋谷ではタワー vs HMVかも知れないけれども、フジロックという自然の中で音楽を楽しもうという名の元に、そろそろHMVとタワーが並んでもいいと思うんですよ。今までタワーさんはA SEEDと組んでゴミ袋を配っていて、それは素晴らしいし、リスペクト出来る。今回HMVは紙食器をやらせてもらうことになって、そのゴミ経路の最終地点としてゴミ箱があって、そこにタワーとHMVが並んでいる。それでいいじゃないですか。みんなひとつの目的に向かってやってる感じが音楽っぽいじゃないですか、そのコミュニティーが。だからゴミ箱をタワーさんと一緒にやれることを誇りに思ってますよ。きれいごとばっか言ってると思うでしょ?(笑)でも本当はそうだよ」

    Part1


    Intro/Part1/2/3/4

    reported by ORG-nob   (July 24, 2002)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com