navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People Vol.4
    --金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)--Intro--

    ---Fuji Rock Festivalにはいろんな分野から数多くの人たちが関わり合っています。というので、そんな人たちを紹介しようと思ってこのシリーズを始めました。誰が最初に登場するとか、そういったものは無関係です。ランダムに様々な人たちにインタヴューをして、どんどんアップしていく予定です。---- by ORG-master


     苗場の地で3回目を迎える今年のFUJI ROCK FESTIVAL。

     日帰り可能、至れり尽くせりの都市型野外コンサートとは一線を画し、あくまでキャンプ・インを基本に「自然のなかで生活すること」がこのフェスティバルのコンセプトだが、ここ日本でそれが受け入れられ根付くにはまだまだ時間がかかるのが現実。キャンプよりはちょっと高くつくけど、手軽に滞在できるホテルや民宿に泊まってフジロックに参加する人たちはやっぱり相当多い。

    金沢龍太氏  苗場プリンスホテルをはじめ、苗場にあれだけ多くのキャパを持つ宿泊施設群がなかったら、過去2回のフジロックにここまで多くの人が集まって来れたかどうか…。 そういった意味では、苗場の宿泊街を守ってきた人たちの理解と協力があってこそ今日のフジロックという気もしてくる。

     今回は、フジロックを色んな面でバックアップしてくれている苗場旅館組合の組合 長をつとめるホテル「THE KINTA」 の金沢龍太氏に地元の立場で語っていただいた。

    【怪物がやってきた?】

    −:「Fujirockers.org」というWebサイトをご存じでしょうか?

    ★(金沢氏):もちろん。ウチのホテル「THE KINTA」はHPも持っているし、PCはよく使っていますよ。実は2年前、ORGのBBSに書きこんだ事もあるんです。「空き部屋、まだありますよ〜!」って。今年はもう空いてないですけど、、、スイマセン。

    −:今まで苗場はスキーリゾートとして知られていましたが、3年前フジロックがやって来ると聞いた時、率直に言ってどんな気分でしたか。

    ★:なんか「怪物が来るんじゃないか」という感じだったですね。正直心配しました。ただ私は反対する気にはなれなかった。時期的にもオフシーズンだったし、こういったイベントも今までなかったし、いい機会なのでいっちょ腹をくくってやってみようかなと。さすがに地域では賛否両論ありましたけどね。

    −:実際に99年のフジロックが終わってみてどうでしたか。

    ★:心配する必要はなかったですねぇ。絶対に爆音が聞こえてきてうるさいんだろうなーと覚悟していたけれど、実際そんな事もなかったし。こう言ってはなんですが、スキーのお客さんよりも全然マナーがいいのにはビックリしました。

     フジロックのお客さんを一言で言うと「質が高い」という印象です。まずマナーがいい。それにキャラクターが明るい。一昔前の青春を謳歌している人たちとなんかダブって見えたんですよね。

    Part1


    Intro/Part1/2/3

    Reported by ORG-camel  (July 25 2001)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com