
Around the Fest.3--フミオさん(KEMURI)--Part3
98年と今のフジ・ロックを比べて...
やっぱ、けっこう違いますよね。なんか、苗場のお客さんの方がかっこいいように思える。ひとつ根性座っているというか... わざわざ苗場まで来てテントで寝るとか... 街でかっこよくても、ああゆう自然の中に行くと、いきなり弱気になってしょぼくれる人って、やっぱ、多いし。ミュージシャンへの待遇はいいけど... もちろん、環境は整っていると思うけど、俺たちに比べたら、まだ過酷だと思うんですよ。3日間通して楽しむのは大変だと思う。だから、なおさらそう思うのかなぁ。「この人たち、こんな想いまでして...」って思うと同時に、「こんなに楽しもうとしている」という積極的なこととか。好きなバンドのTシャツ買うって何時間も物販の列に並ぶわ... なんか、自分の好きなものに一生懸命になっていくその姿勢はかっこいいと思う。
(好きなのは)やっぱ、ヘヴンかなぁ。アヴァロン・フィールドとか... あの辺のところが好きッスね。バンドはけっこう見ましたけどね、なんかヘヴンって、お茶とか飲みながらでも見られるじゃないですか、後ろの方で座って。雰囲気いいじゃないですか。なんか不思議なものがいっぱいありますよね。変わってるなぁ... て思いましたよ。
他のフェスティヴァルは(ライジング・サンもやったし)結構やってますよ。長崎もやったし、大阪もやってるし。それぐらいかな去年は。(他のフェスティヴァルとの違いは?)まず全然違いますよね。他のフェスティヴァルをやっている人は、フジ・ロックをどこまで見ているのか... どうなのかなぁってのはある。スケールとかアイデアとかに関してね。やっぱ、ロック・フェスティヴァルって、別に外でステージ組んでやる... だけじゃないと思うんですよ。でも、だいたいの人はそこで止まってしまう。じゃ、転換するときはどうするか、音楽が流れてないときになにするか... あんまり考えないような気がするな、他のを見ていて。
バンドがやっているときはお客さん盛り上がって楽しそうだけど、後は、何となく手持ちぶさたで... ものを食うと行ったって、やっぱ、焼きそば、ホットドッグ、フランクフルト... そんなレベルなわけで.... 別にゲレンデ食事じゃないんだからって思うし。フジ・ロックは、そういう点ではね、いろんな人が楽しげに参加しているしね。(笑)そういうところが違うし、エンタテインメントがなにかってわかっているんじゃないかなぁって思いますけど。それは日本がどうだ、海外がどうだってことじゃなくて、やっぱ、お客さんに楽しんでくれ、音楽だったら、こんなバンドが出るとか、そのほかのところではDJがこんなことをしているとか、空見て楽しんでくれ、景観を楽しんでくれ... いろんなものがある。
(改善して欲しいところがあるとすれば?との質問にじっくり考えて)あるとすれば、物販ですね。あの列は長すぎると思う。しょうがないとは思うけど、あれは改善するべきだと思う。買うのに3時間かかりましたとか... あれはやっぱりアホだと思う。それはひとつあると思います。やっぱ楽しみだと思いますからね。好きなミュージシャンを見て、Tシャツ売っていたら買うのはね。積極的なライヴの楽しみ方のひとつだと思っているから。あとはなにかなぁ... テント・サイトがねぇ、もう少し斜面じゃないところがいいかなぁってぐらいはありますね。いうならばそれぐらいかなぁ...
(これからのフジ・ロックに望むのは)なによりも継続ですね。なによりも続いていって欲しい。それはすごくあるかな。大変だと思うし、1回ニール・ヤング見ちゃえば、もう1回来ても去年みたいな新鮮みはないわけで、それは大変だと思うんですけど、続いていって欲しいなぁ。
(出して欲しいバンド)ブルース・スプリングスティーンですね。見てみたいね。あと、再結成ものはあまり見たくないですね、別にどうでもいいって感じ? まぁ、ロックじゃないかもしれないけど、トリニダードのスティールドラムのオーケストラとか... 昔いたマラヴォワとか見てみたいと思うかなぁ。いまだにジプシー・キングスとか好きだし...もちろん、日本のバンドでいつも一緒にやっている人たちに見てみたいものはありますけどね。たくさんいますよ。
あと、プロとしてプライドもってやっているバンドだったら、音楽的な好みの壁を乗り越えて、感動させてくれると思ってますからね。(逆に)中途半端なバンドは見たくないですね。ちょっと勘違いしているような... 人気もあるし、数字もあげててセールスもあるんだろうけど、芯が通っていないようなバンドも何個かあったし... そういうのはもういいかなぁってのはありますけどね。まぁ、それでもそういうのでお客さん入るってのもあるからなぁ(笑)
----------------------
「去年来た... 別に音楽関係じゃない仲間たちとかも行くって言ってるし... 友達がみんな、すごい楽しかったって言ってるんですよ。出るとかでないとか関係なしに7月の最終週はスケジュール入れないようにしてますからね、(笑)」
というKEMURIが再びフジ・ロックに出るのかどうか、なにも噂にはなっていないし、ORGスタッフには全然わからないけど、お客さんとして遊びには来そうな雰囲気満々のフミオ。このあとも延々といろんな話をしました。貴重な時間を割いてくれてありがとう。苗場で会えるのを楽しみにしています。
Intro/Part1/2/3
reported by ORG-master> (March 14, 2002)
|