 |
速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定! そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!(February 18, 2005)
FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
FRF'05開催決定(January 1, 2005)
日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
できることをやる(November 3, 2004)
マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
|
|
|
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート
サブタイトル 浪速の深夜に土星現る!?
もうすでに梅雨入りしてるんじゃないかと思うほど降り続く雨!う~ん、待ちわびているフジロックの季節、夏まではまだもう少し時間がかかりそう…。そんなこの時期にSATURNなるオールナイト・イベントが5/15に大阪ドーム、スカイホールで開催されました。大阪ドームは近鉄の本拠地で、たまには国内外のビッグネームと言われる人達がライブをする場所、それくらいはまぁ、誰でも知っている。でも「大阪ドーム、スカイホールってどこにあるん?」「知ら~ん」そんな会話関西の人の間でも幾度となくされたことでしょう。ええ、私も知りませんでしたよ、あんな空間があったとは!
V∞REDOMS (VJ:BetaLand)、石野卓球、DJ KRUSH、BUFFALO DAUGHTER、FUMIYA TANAKA、フジロックですっかり顔となっているDJ MAMEZUKAなどなど、日本だけではなく、世界でも高い評価を得ているアーティストが多く、その証拠に外国人のお客さんが多いのが印象的だった。クラブのイベントとはまた違うし、レイヴでもない!フジロックやエレグラ、MROなどのフェスでもない。じゃあ、SATURNって一体何なんだ?関西で開催されることに大きな意味があるに違いない!正体不明、予想不可能なこのイベントの全貌を暴くべく雨の降る夜、大阪ドームへいざ出陣してきました。
土星(SATURN)の輪に見たてた空間には人、人、人!スカイホールは大阪ドーム頭上をぐるりと一周出来る構造になっていて、実際会場として使用されたのは視力検査で使われる上下左右とワッカが欠けているようなほぼ円形なUの字の作りになっていて、両端に向DJ STAGE、LIVE STAGEがある。それぞれのステージはフジのレッドマーキーくらいのキャパくらいだけれど、何せ輪の一部、後ろへ行くとカーブでステージが見えなくなるというおまけ付き。KARMA、Big Cakeなどなど、もうここでは説明不要とも言えるお店が軒を連ねる飲食ブースには朝まで人がごったがえず賑わいようで、スタッフの方は休むヒマもなっかったよう。
場内はどこか近未来的でスペースシャトルに乗り込んでいるかのような感じで、あたかもここが宇宙遊泳をしているように錯覚してしまう。眠らない星と化した土星(SATURN)で繰り広げられたこのイベントの取材をするべく、東京からもorgスタッフが駆けつけてくれました。東京と大阪では同じライブでもノリや空気が全然違うとはよく聞く話。次のページでは、そんな東京のスタッフが見たSATURNというイベントとピープル・インタビューをお届します。なお、SATURNのフォト・レポートやライブ・レポートについてはSmashing Magで近々特集としてアップする予定になっていますので、ぜひぜひチェックしてください。
peport by ORG-kuniko & ORG-taku
(May 26, 2004)
|
|
|
|