• 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
  • HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
  • 「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
  • ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
  • FRF'05開催決定(January 1, 2005)
  • 日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
  • 偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
  • FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
  • 有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
  • 募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
  • 朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
  • できることをやる(November 3, 2004)
  • マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
  • Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
  • ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
  • やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
  • あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
  • フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
  • フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
  • fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
  • 苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
  • 日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
  • 全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
  • フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
  • モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
  • AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
  • ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
  • 星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
  • 今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
  • 【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
  • org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
  • ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
  • 北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
  • 今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
  • 6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
  • ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
  • 苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
  • 今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
  • 苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
  • 星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
  • ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
  • すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
  • 大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
  • オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
  • 大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
  • ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
  • 著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
  • 言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
  • fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
  • ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
  • FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
  • オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
  • 第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
  • FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
  • fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
  • お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
  • ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
  • 募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!

    ロッカーズの皆さん、こんにちは。

    04frf_maikokko_zenya.jpg  早いもので、新潟県中越地震から1ヶ月がたとうとしています。被災者の皆さんには心からお見舞い申し上げます。また、第二のふるさととも言える新潟が大きな被害を受けたことで、ロッカーズの皆さんも心を痛めていることでしょう。「お世話になっている新潟のために何かしたい」という皆さんの熱い気持ちは、BBSへのメッセージや義援金、ボランティア活動を通じて、きっと被災地まで届いていることと思います。

    「さらに私たちにできることはないか?」と考えていた矢先、湯沢町の皆さんが都内で募金イベントを行うというニュースが飛び込んできました。幸いにも、湯沢町は今回の地震による直接的な被害はほとんどありませんでした。そのため、支援する側として、地震直後から被災者を送迎付きで温泉に招待するなどの活動を行っています。が、その一方で、観光地である湯沢町が経済的に非常に深刻な被害を被っているのも事実です。

    frf04_ryoji_naesyoku.jpg  今回の募金イベントは、被災者救援のための義援金を集めることはもちろん、湯沢町が元気だということを多くの人に知ってもらうための活動になります。新潟県や湯沢町にゆかりのある著名人の協力によるオークションも行われ、集まった義援金は、新潟県災害対策本部におさめられます。また、町長さん始め、湯沢町の女将さんたちも大勢来場し、自らイベントに参加して変わらない湯沢町の姿をご紹介します。

     日時は11月25日正午から約1時間。場所は東京の有楽町マリオン(自由通路)です。近郊在住のロッカーズの皆さんは、ぜひ集合して募金にご協力ください。そしてなにより、皆さん、湯沢町に遊びに行ってください。11月20日にスキー場がオープンし、シーズン到来!年明けにはワールドカップも開催されます。元気な湯沢町がロッカーズを待ってるよ!

     苗場旅館組合『年がら年中苗場特集』で情報をチェックしてくださいね。

     この冬は、仲間を誘って苗場に里帰りもいいんじゃない?大好きな湯沢町に遊びに行って、町を盛り上げるお手伝いをしましょう!スマッシュが計画しているミュージック・ベネフィットの情報もわかりしだいお知らせしていきますので、もうしばらくお待ちくださいね。少しでも現地の皆さんのお役に立てるように、ロッカーズの皆さんのご協力をよろしくお願いします。


    ■■■ 都内募金イベント ■■■
    日時: 11月25日(木)正午から1時間程度
    場所: 有楽町マリオン(自由通路)
    内容: 新潟県・湯沢町に縁のある著名人に協力を求めての募金活動
    美川憲一さん、星野知子さんご提供品のオークション
    小林幸子さんのメッセージ披露
    リフト券、日本酒等の提供(引き換えに募金をいただく)
    人員: 町長、観光協会長、女将さん等25人程度
    fujirockers.org に登場している苗場の皆さんも上京します。
    苗場観光協会長 師田富士男さん(金六イレブン)
    苗場旅館組合長 梅沢英夫さんウッドインだいまる
    苗場飲食店組合長 佐藤達志さん(わさびや、以っ久

    ※尚、今回のイベントでは救援物資の受付は行いません

    comment by ORG-satori and photo by ORG-maikokko and ORG-ryoji

    (November 23, 2004)
  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55