 |
速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定! そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!(February 18, 2005)
FUJIROCK FESTIVAL'05 チケット速報(January 29, 2005)
HEAL NIIGATA決算報告(January 23, 2005)
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日(January 16, 2005)
ORGはやります!「HEAL NIIGATA」現場からリアルタイムレポート(January 5, 2005)
FRF'05開催決定(January 1, 2005)
日高大将インタビュー「HEAL NIIGATAのこと、フジロックのこと」(December 24, 2004)
偉大なのに気さくなおじさん、ジョー・ストラマ—展(December 11, 2004)
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
有楽町募金イベントレポ!募金以外に私たちができること(November 27, 2004)
募金イベントにご協力お願いします。11月25日正午,有楽町に集まれ!(November 23, 2004)
朝霧JAM@ニコタマ?写真展「BEAUTIFUL DAY」始まる!(November 21, 2004)
できることをやる(November 3, 2004)
マクセルからみなさんへ、お礼のコメントが届いたよ!(August 30, 2004)
Levi's「Original Photo Contest」のお知らせ(August 26, 2004)
ご好評につき、受注販売しちゃいます…org.スタッフTシャツ!!(August 18, 2004)
やってます!RISING SUNの速報レポ!(August 11, 2004)
あなたの感動を教えてください(August 2, 2004)
フジロックエクスプレス更新中です(July 30, 2004)
フジロック・エクスプレス、はじまるよぉ!(July 28, 2004)
fujirockers.orgネット・カフェに遊びにおいでよ(July 28, 2004)
苗場はどうなってる !? “タケノコ祭り”と直前・最後のボードウォーク、一挙報告 !!(July 25, 2004)
日高大将緊急直撃インタビュー(July 24, 2004)
全天候型デジカメで用意万端!(July 24, 2004)
フジロックの思い出をプレゼント!マクセルからのお知らせです(July 21, 2004)
モリッシーキャンセルと直前FRF04話ちょびっと(July 16, 2004)
AVALON FIELDのNGO VILLAGEに遊びに来てちょうだい!(July 15, 2004)
ボードウォークキャンプよりほぼ直前の苗場ニュース!(July 13, 2004)
星空トレイン内ボランティア・スタッフに応募して足代浮かせちゃえ!(July 9, 2004)
今年もorgタオル。汗を拭け!頭に巻け!(July 7, 2004)
【フジロック仲間を5人増やせる、Levi'sのゲームの参加者を今年も募集だよ-今年のキーワードは「オリジナル」らしいぞ。】(July 3, 2004)
org 臨時ニュースっす!(June 30, 2004)
ボードウォークのお誘い第六弾目!(June 28, 2004)
北海道のロッカーズ必見! 前夜祭が見れる!今年のフジロック丸は6days!(June 27, 2004)
今年フジに出るUK新人バンドをチェックしてみました。(June 18, 2004)
6月17日のorgニュースです(June 17, 2004)
ワールド・レストランの頭領、ソロモンさんが現地スタッフを大募集!(June 17, 2004)
苗場の幸がボクラを呼んでいる!食って食って食いまくれ!!(June 17, 2004)
今年のオルグTはいかがですか?(June 16, 2004)
苗場的!木道野営生活!!(June 8, 2004)
星空トレインからのお知らせ(June 1, 2004)
ezorockers.orgってのが始まるさ(May 31, 2004)
すっぱ抜かないorgニュース(May 30, 2004)
大阪もアツかった!豪華メンツSATURNのちょこっとレポート(May 26, 2004)
オルグ`04デザインコンテスト結果発表!(May 24, 2004)
大将すっぱ抜き第3弾(May 18, 2004)
ツギは、スローでいくゼ!2004年最初のボードウォーク・キャンプを開催!!(May 17, 2004)
著作権法改定に伴う輸入盤CD/レコード問題をもう一度検討してみよう(May 14, 2004)
言い訳レインボー 〜フジに向けて虹の橋を渡れ!〜 投稿募集開始(May 11, 2004)
fujirockers T '04 投票開始!(May 6, 2004)
ROOKIE A GO-GOで、FUJI ROCK FESTIVALの参加者になろう!(May 1, 2004)
FRF'04すっぱ抜き第二弾!(April 30, 2004)
オルグ04デザインコンテスト、〆切迫る!!(April 21, 2004)
第ニ弾アーティストの発表!とチケット情報(April 15, 2004)
FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!~第2部(April 10, 2004)
fujirockers.org '04 T-shirtsデザイン・コンテスト開催!(April 5, 2004)
お待たせしました!FRF'04に向けての日高大将インタビュー第一弾!(March 30, 2004)
ORG-masterからのご挨拶(February 27, 2004)
|
|
|
「HEAL NIIGATA」終了!音楽の下にHEARTが集まった日
全国6個所で開催されたチャリティライヴ「HEAL NIIGATA」が終了しました。参加された方、お疲れさまでした。参加は出来なかったけれど、HEAL NIIGATA EXPRESSを見て、応援してくれていた方ありがとうございます! "音楽"の下に人々が同じ気持ちを持って集まり、行動した素晴らしいイベントでした。
会場に足を運んだ動機は人それぞれだったかもしれない。「誰々のライヴが見たいから」「友達に誘われたから」「イベントの主旨に賛同したから」等々。でも、「自分たちが買ったチケットが誰かの役に立つって良いことだと思う!」という思いは共通だったのではないでしょうか。フジロッカーズとして、まさに自分たちができることをやった日だったと思います。
ある会場で実際に災害に遭った経験のある方が「お金も必要だし大事なんだけど、それ以上に応援してくれる人の気持ちだったり、人とのつながりというメンタルな部分での支援がすごく大きい」という話しをしてくれました。自分たちの利益とか関係なく動いていたミュージシャンやスタッフ。イベント終了後募金箱に殺到したお客さんたち。この気持ちは色々な形となって新潟まで届いています。こういうイベントがあったという事自体が大きな支援になったのではないでしょうか。
また、各会場には炊き出し用にと新潟からお米が届けられていました。今大変なのはそちらの方なのに…。感謝の気持ちでいっぱいになりました。こうやってお互いにエールを送ることで、また新たな力が生まれてくるのだと思います。
HEAL NIIGATAは終わりましたが、私たちが出来ることはまだまだあります! 湯沢は今、スキーシーズンまっただ中です。温泉に浸かるにももってこいの季節です。たくさん湯沢へ遊びに行きましょう。これもHEAL NIIGATA同様「自分も楽しんで人のためになる」ことです。このイベントで生まれた力、感じた思いを継続させていきたいです。
fujirockers.orgとしては微力ながら、このイベントに参加した人々の声をインターネットを通じて伝えることができたことをうれしく思います。協力して下さったみなさん、ありがとうございました。
この日、この場所に集まっていたみなさん、FUJIROCK FESTIVAL'05でまた会いましょう!
reported by ORG-wacchy , photo by ORG-hanasan and ORG-satori
(January 16, 2005)
|
|
|
|