navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People Vol.3 --松村雄策氏--Part1

    【フジロックで一番印象に残ったアーティスト】

     これはピールアウトだね。前から好きなバンドだったけど、去年と一昨年の両方観 たよ。'99はせまいところ(LEVI'S New Stage)だったけど凄く良かったのよ。「何 だコレは!」って唖然としてしまった。Drumsの高橋クンがライヴ終わった後あちこち のステージを観ながらカミさんとウロウロしてたので「凄いなあ、お前ら」って話し かけたんだけど本人たちは分かってないみたいだった。彼らはフジロックで化けたと 思っている。

     フジロックで面白いのは、あの場ではレコード売り上げや一般的な人気度合いが関 係なくなっちゃうことだよね。バンドの固定客だけが見ているんじゃなくて、あらゆ るロックファンが通りすがりも含めステージを見てパフォーマンスだけで良い悪いを 判断してる。これはヘタな演奏はできっこないよね。

    松村雄策氏  あと感動的なシーンは、'98の豊洲で清志郎が「雨上がりの夜空に」を演ったと き。「どうしたんだい、ヘイヘイベイベー」ってGreen Stageのほとんどの人たちが コレ(拳を振り上げる)をやってるのを見て、あぁ日本にもロック・クラシックが あったんだと感じたな。この曲こそ最初にそう呼べるんだろうな。はっぴいえんどや ジャックスはちょっと古いしマニアックだけどやっぱりRC SUCCESSIONこそは日本初 のメジャー・ロック・バンドなんだな。

     エルヴィス・コステロやレイ・デイヴィスも良かったけど、どうせならフル・バ ンドで観たいよね。デカいステージでやるならコステロはちゃんとアトラクションズ でビシっと決めてもらわないと。昔のロックン・ロールもやって欲しかったし。レイ ・デイヴィスも雑誌には良かったと書いたし決して受けなかったわけじゃないけど も、もしキンクスで来てたなら全然違うでしょう!やっぱり「ユー・リアリー・ガッ ト・ミー」は「ギャ、ギャギャギャギャーン」ってイントロからエレキ・バンドで野 外で聞いてみたいよ。

     その点、今年はニール・ヤングがクレイジーホース連れて来るのが嬉しいね。これ には一番期待しているから。前に日高さんと飲んだとき、別に若者向けやオルタナだ けをフェスでやっていくつもりじゃないって聞いてたから。やっぱりレイ・デイヴィ スひとりじゃ行こうかなって気分になれない人も、ニール・ヤング&クレイジー・ ホースと聞けばね、今年は我々世代のジジィも大勢集まるだろうね。

     今年のラインナップは、曜日ごとにテーマがはっきりしているのが良いと思う。1 日目がUK勢で、2日目がパティ・スミス、エコバニ、ニュー・オーダーといった80年 代モノ、3日目は暴れ者系といった風にカラーがはっきりしているよね。

    【フジロックに出て欲しいミュージシャン〜WORLD編】

     僕が好きな人たちは大体みんな既に出てるんだよね。そろそろポール・マッカート ニー!って言いたいところだけど(笑)。

     単純に言っちゃえば、エリック・バードン(元アニマルズ)をそろそろ観たいなぁ と思うね。それからさっきも話したけどキンクス。あとはニック・ロウでしょう。地 味な曲とかそんなに演らないでいいからちゃんとバンド連れてきてロックノリでやっ て欲しい。ポップな名曲も多いし踊れるからね。「Peace,Love And Understanding」から演って欲しいね。盛り上がっていいと思うよ。あとE.L.O.とか もいいなぁ。

    松村雄策氏  トッド・ラングレンを忘れてたな。彼だったら何でもいいね。バンドでも弾き語り でも。ワケわかんない変なことやってもいいぞ。アウトドアだし結構盛り上がるで しょ。

     あとはザ・フー。無理だったらピート・タウンゼントのソロバンドでもいいけど ね。やっぱりザ・フーには野外フェスティバルの幻想があるんだよね。

     ニール・ヤングの凄いところは野外フェスティバルのトリにぴったりって誰もが思 いつくんだけど、あの人自身どう考えても野外フェスティバル向きじゃないんだよ ね。声はあんまり通らないし、モサモサしているし、情けない声しているし、頭も薄 くて60近いジジィだという、まぁそれでもみんな好きなんだけど(笑)。それなのに 何でそういうフェスのイメージが出来ちゃったのか、凄い事だよねぇ。本当にニール ・ヤングだけは心してビシっと観たいね。

    ★松村さんが選ぶ、今年のフジロックでニール・ヤングに演奏して欲しい5曲
    ・Heart Of Gold
    ・Like A Hurricane
    ・Sugar Mountain
    ・I Am A Child
    ・Rockin' In The Free World

    Part2


    Intro/Part1/2/3

    reported by ORG-camel  (July 24 2001)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com