navi_3.gif
....last update :Dec 10, 2008
Best viewed in IE 5.5x or Netscape 4.7x


FUJIROCKERS.ORG / ORG INTERVIEW

  • Fuji Rockin' People. vol.13 - NGOヴィレッジの村長 大久保青志さんに訊く(Feb 28, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?”シリーズ第2弾、FRFワールドレストランの頭領、ソロモン氏に訊く(Feb 2, '03)
  • Fuji Rockin' People. vol.12 - Rockなクラブを提供し続ける328オーナーの前園さんに訊く(Jan 20, '03)
  • Fuji Rockin' People.番外編 -Magic Rock Outっていったいなになのさ?大将に訊く(Jan 5, '03)
  • Fuji Rockin' People.vol.11 -FRFのこれまで、そして、これから。Team、高瀬氏、寺田氏に訊く(Nov 14, '02)
  • FRF'03はどうなる!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー最終編(Oct 16, '02)
  • 朝霧ジャムはグリーンとホワイトのないフジ・ロックか!? 馬鹿大将、日高氏とのインタヴュー続編(Sept 20, '02)
  • Fuji Rockin' People. 番外編- 馬鹿大将、日高氏に訊く --今年のFRFはどうだったんだぁ!?(Sept 17, '02)
  • Around The Fest. Vol.10- 三菱自動車ブランド戦略部部長・関雅文さん(July 26, '02)
  • Around The Fest. Vol.9- リーバイ・ストラウス ジャパン、マーケティング・サービス部の加藤俊祐さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.8- HMVマーケティング部門長の藤田浩さん(July 24, '02)
  • Around The Fest. Vol.7- ミラレパ基金の田原智子さんに尋ねてみる..(July 22, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.11-ホワイト・ステージPAのヘッド、東さん(July 14, '02)
  • Around The Fest. Vol.6- ミッシェルガン・エレファントのマネージャーでRSRの中心人物、能野哲彦氏(July 7, '02)
  • Around The Fest. Vol5.- FRFから南米ツアー体験、スリーピース(June 25, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.10-星空トレインを実現させたSmash Westの南部裕一氏(May 31, '02)
  • Around The Fest. Vol.4- FRFを撮り続ける写真家、井上ジェイ氏(April 29, '02)
  • Around The Fest. Vol.3- 98、00、01と登場したKEMURIのフミオ氏登場(March 1, '02)
  • Around The Fest. Vol.2- '00FRFを象徴するオゾマトリ。来日直前にキャッチ!(Feb 27, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.9-Green Stageの舞台監督、岡田美和氏。熱いぞ! (Feb 15, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.8-World Restaurantの核、ソロモン氏 (Feb 11, '02)
  • Around The Fest. Vol.1- 音楽評論家の小野島大氏登場(Feb 9, '02)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.7-うまい酒とうまい料理の店、THE BIG CAKEのわたるさん (Dec 5, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.6-FRFを支える裏方さん、ティームの寺田正博氏 (Dec 1, '01)
  • Fuji Rockin' Peope 番外編-FRFに飽きたのか!?日高大将、朝霧を語る (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-fujirockersから転身して岩盤で大騒ぎの豊間根氏 (Sept 7, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.5-Fuji Rockin' People Vol.4、金沢龍太氏(苗場旅館組合組合長)の巻 (July 25, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.3-FRFを飲む、ロックする文筆家、松村雄策氏 (July 24, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.2-世界で最もクリーンなフェス作りに貢献するA SEED JAPANの羽仁カンタ氏 (July 17, '01)
  • Fuji Rockin' Peope Vol.1-中国ロックを紹介した奥野竜太郎氏 (June 16, '01)

  • . ORG INTERVIEW

    Fuji Rockin' People Vol.3 --松村雄策氏--Part3

    【番外編:もしもビートルズがフジロックに出演したら】

     松村さんと言えばビートルズ。僕たちもビートルズが大好き。酔った勢いで盛り 上がったのは必然的にビートルズ話であった。

    −:フジロックにビートルズが出たらどんな曲をやったと思います?

    松:(現存の)3人でかい?

    −:いや、ジョン・レノンも入れて4人で出たらということで…。

    松:おいおい、そういう質問はあらかじめ言っといてくれよー。ちゃんと考えてこなきゃいけない重要な問題だからさ(笑)。

    松村雄策氏  んー、フジロックにビートルズが出たらかぁ…。やっぱりロックン・ロールでビ シッと決めてもらいたいね。まず「TWIST AND SHOUT」で始まって「LONG TALL SALLY」で終わる12曲30分が基本だけど、いやフェスだから60分にしよう!!あと、 音が薄い部分はジェフ・リンとトッド・ラングレンにゲストでやってもらって、 「WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS」と「HERE COMES THE SUN」はエリック・クラプトンをゲスト参加させよう。

    −:おおっすげえ。この人たちならノーギャラで駆け付けますね。

    松:よし。本当はBEATLESってアンコールしないんだけど「LOVE ME DO」をやるか。

    ラストはビリー・プレストンを呼んで「LET IT BE」。

     …って何やってるんだろうな、俺たちは。こんなことに意味あるのか?(笑)

    −:ところで、ジョンとポールはどっちが好きですか?

    松:ジョン派とかポール派っていう言い方は一番下らないんだよ。二人あってのビー トルズなんだから。

    −:でも、世間の評価はジョンが高いですよね。

    松:ビートルズには世界で一番偉い人が二人居たんだよ。それでいいの。

    −:ソロになってからの作品では、どっちの方が多くターンテーブルに乗りました?

    松:同じくらいだよ。

    −:なるほど。徹底してますねぇ。

    −:BEATLESが演ってる時って、他のステージはどうなってるんでしょう?

    松:当然、みんなお休みだろう。

    −:他のアーティストだって観たいでしょうね。オアシスなんか一曲だけやって「俺 達、ビートルズ観に行くから、オマエラも来い」とか言いそうだね。

    松:一曲もやんなかったりして(笑)。

    ■松村さんの選ぶ「THE BEATLES at FUJI ROCK FESTIVAL」セットリスト

    1.TWIST AND SHOUT 〜『PLEASE PLEASE ME』
    2.SHE'S A WOMAN 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』
    3.WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS 〜『THE BEATLES』
    4.I WANNA BE YOUR MAN 〜『WITH THE BEATLES』
    5.ANY TIME AT ALL 〜『A HARD DAY'S NIGHT』
    6.I WANT TO HOLD YOUR HAND 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』
    7.I FEEL FINE 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』
    8.ALL MY LOVING 〜『WITH THE BEATLES』
    9.DON'T LET ME DOWN 〜『PAST MASTERS VOLUME TWO』
    10.IF I FELL 〜『A HARD DAY'S NIGHT』
    11.THIS BOY 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』
    12.HERE COMES THE SUN 〜『ABBEY ROAD』
    13.I WILL 〜『THE BEATLES』
    14.TICKET TO RIDE 〜『HELP』
    15.SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND 〜『SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND』
    16.BIRTHDAY 〜『THE BEATLES』
    17.HELTER SKELTER 〜『THE BEATLES』
    18.YER BLUES 〜『THE BEATLES』
    19.STRAWBERRY FIELDS FOREVER 〜『MAGICAL MYSTERY TOUR』
    20.PENNY LANE 〜『MAGICAL MYSTERY TOUR』
    21.SHE LOVES YOU 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』
    22.HELP! 〜『HELP』
    23.MONEY 〜『WITH THE BEATLES』
    24.LONG TALL SALLY 〜『PAST MASTERS VOLUME ONE』

    ◆ UNCORE

    25.LOVE ME DO 〜『PLEASE PLEASE ME』
    26.LET IT BE 〜『LET IT BE』


    Intro/Part1/2/3

    reported by ORG-camel  (July 24 2001)


    go top
    Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH Corporation.
    No reproduction or republication without written permission. Site managed by
    oap-japan.com