
Fuji Rockin' People 番外編 --日高大将--Part2
――では、今年のフジの感想は?
「毎年同じこと言っているけど、お客さんがイベントを作ったよね。ステージごとにコンセプトを去年以上に考えたし、それが上手くいったし、今まで来たことがないお客さんが来たと思うし、幅広い年齢のお客さんが来てくれた。5年やって過渡期というより、違う方向に行く折り返し地点という感じだね。フジロックは若い人のためだけじゃ無いしね。もっといろんな人に来て欲しい、ということでは、フジロックはポイントにいるんじゃないかな」
――では来年はもっと幅広い年齢を意識したものになる?
「そうなるかも知れないし、まだ分からないな。来年やることはやる。来年のグリーンステージのヘッドライナーは一個決まっているけど、後は今から考えるよ。でも今年みたいになるか分からない。スムーズにいくかどうか分からないし」
――今年は大きなトラブルも無かったみたいでしたね。
「うん、去年も少なかったけど、トラブルは少なかった。地元の人もスタッフもお客さんも同じ場所で3回、経験を積んでいるのもあるだろうね。でも、オレの性格からするとあんまりスムーズにいくと面白くねえなというのはあるけどね」
――台風が来そうでしたが。
「来ないと思ったけど、来ても一年目みたいにならないように手を打っておいたからね。天候が悪くて場内のコンディションが悪くても、それに対応するようにしていたから」
――何か手直ししたいところは?
「いっぱいあるよ反省点は。オアシス(エリア)がやかましかったなあ。あるクラブは来年は音出すなと(笑)」
――でも、あれが楽しかったという人はいっぱいいますよ。
「それは分かるけど、どこか一箇所は休めるようにしないと。音は大きいし、あっちこっちでガンガンやって張り合っているんもんな。レッド・マーキーやオアシス界隈の騒音問題と言うと変だけど、それでデザインを変える必要があるな。もっとゆっくり出来ないと」
――深夜にもっと奥の方を開放するというのは?
「機材があるんでダメだな。いつかはアヴァロンやヘヴンを解放したいけど、そこ は機材があって、そこで事故になったら翌日出来ないしな。それにあそこでスタッフはみんな仕事しているんだよ。お客さんはいなくなるけど、その後で彼らは4〜5時まで仕事している。いつかはヘヴンでオールナイトをやらせたいと思うけど」
Part3へ
Intro/Part1/2/3/4
reported by ORG-nob (Oct 2, 2001)
|