• FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
  • 朝霧JAMの実行委員長の秋鹿さんインタビュー(December 4, 2004)
  • フジロックドキュメンタリー制作チームに突撃インタビュー(October 2, 2004)
  • ポカスカジャンインタビュー!(September 29, 2004)
  • フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る(September 25, 2004)
  • 今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!(September 19, 2004)
  • ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
  • A SEED JAPAN、今年の挑戦は?(July 25, 2004)
  • 電車派フジロッカーの強い味方、越後湯沢駅を取材しました!(July 18, 2004)
  • ドラゴンドラ上の管理人・安藤"ANDY"広一氏:『ANDYのおはなし』(July 17, 2004)
  • ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜(July 2, 2004)
  • ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜フジロック編〜(June 22, 2004)
  • ズートンズにインタビュー!(June 20, 2004)
  • 「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!(May 20, 2004)
  • 燃えろ岩盤イズム(May 19, 2004)
  • フジロック救護室のチーフ・ドクター千葉先生に診察を受ける!?(April 27, 2004)
  • Fuji Rockin' People vol.19 - ごみ箱に命を吹き込むA SEED JAPANの皆さん-(March 16, 2004)
  • 岩盤閉店!?いやいや、リニューアルオープン!!岩盤の代表、豊間根さんに訊く(February 23, 2004)
  • [苗場特集]金六イレブン-師田富士男さん(February 20, 2004)
  • 大将インタビュー MRO追加篇 & (ちょこっとだけ)フジロック篇(February 19, 2004)
  • Magic Rock Outプレパーティ-をオーガナイズするテリー照井さん(February 13, 2004)
  • i-orgのメルマガでお馴染みの、めるぱら代表 上原さん(February 8, 2004)
  • The 3Peaceとサルサガムテープのドラマー、梶原徹也さん(January 16, 2004)
  • 渋さ知らズのマネージャ-、山田一郎さん(January 6, 2004)
  • 「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!

     エンケンさんも三度全部に出演していたという、中津川フォークジャンボリー。フジロックよりもずっと前に開かれていた、この日本のフォークの伝説的なイベントについても話を伺ってみました。

    「フォークジャンボリーは1969年からやって、1971年に終わっちゃったんだよね。この前偶然、テレビの企画で、中津川フォークジャンボリーの会場で"夜汽車のブルース"を歌ってくる企画があって。そしたら主催者だった人が偶然いて。『そこの地元の人たちが四人くらいで始めた』って言ってた。(会場は)フィールド・オブ・へブンより大きいくらいの広さだったかな。毎年大きくなっていった。メインのステージがあって、そのよこっちょにサブ・ステージがあってっていう規模だよね」

     最初のフォークジャンボリーが開かれた1969年には、アメリカではあのウッドストックが開催されました。あの時代には日本にも、新しい何かを求める雰囲気が満ちていたのかもしれません。

    「俺は69年から出てるんだね。俺は覚えてないんだけど(笑)。69年のフォークジャンボリーはウッドストックよりちょっと前だったんだって。『ウッドストックより、こっちが先だった!』って威張ってたよ。気持ちは分かるよね。出演してたときには見てないんだけど、あとで当時の週刊誌の写真を見たら裸の女の人がいてね。ウッドストックっていうイメージで誰かが連れて来たんだと思うよ。裸の女の人が三人くらい撮られててね。でも、誰も見たことがないんだよ。ちょっと怪しいよね。テントの前で撮られたりしてて。絶対、素人じゃないよな(笑)でもそのハッタリ好きだね」

    中津川で演奏していて、ウッドストックに繋がるものがありました?



    「俺はウッドストックに負けないぞっていうのはあった。必ず何かそういうものがあるんだね」

    お客さんのノリはどうでした?

    「ウッドストックを引きずりながらも、やっぱり純日本的でいいんだよね。チューリップハットを被って、絞りのシャツを着て、麦わら帽子で、手ぬぐいをしめて、ピース・マークをぶらさげて。絵に書いたようなかんじで。俺も燃えたし、お客さんの反応はよかったよ。ちょうどそういう時期だったんだね。もちろん、ウッドストックも引き金で。『日本もこうなるんだ』みたいな感じが充満したんだろうね」

     中津川フォークジャンボリーと、フジロック。その二つの時代を代表するイベントに出演したエンケンさんに、その繋がりを訊いてみました。

    「うん。俺は同じものを感じたよ。来てる人がみんな可愛いじゃない。若くて。年取ってる人も若いし。『何か面白いことないかな』って来るわけじゃない。言ってみれば、その基本は変わってないのが、いいなと思って。みんな同じ空気の中でいろんな出会いを求めてくるっていう。そういう場っていうはすごくいいじゃない、イキイキしてて。中津川もそうだと思うよ。それがいいと思う。そういう場だと思うよ。コンサート自身ってみんなそうだよね。どんなにすかしてたって、『出会いがあったらいいな』って思って、それは男も女も。根源的には、歌ってるほうもさみしいし、聴いてるほうもさみしいから来るんだよね」


     その1 | その2 | その3

    interview by ORG-rad photos by ORG-hanasan. The copyright of the article belongs to Yohei "rad" Kobayashi and the same of the photos belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa. They may not be reproduced in any form whatsoever.



    The official site of

    Kenji Endo

    http://www.enken.com/



    ライブ情報
    5月25日(火)京都「磔磔」
    5月26日(水)大阪「クラブクアトロ」
    5月27日(木)名古屋「得三」
    6月3日(木)渋谷「クラブクアトロ」
    開場18:00 開演19:00
    前売€3500 当日€4000(税込・ドリンク別)
    VO.G 遠藤賢司
    B 湯川トーベン
    EG 鈴木茂
    G.Key 佐久間正英(6月3日のみ)
    Dr 石塚俊明(6月3日のみ)
    *詳しくはこちらでご確認ください。


    previous albums :

    遠藤賢司

    "東京ワッショイ" (傑作中の傑作です)



    The latest album is ;

    Kenji Endo

    "魅惑の純音楽ベスト35" (4/21発売)


    previous works...

    compilationなど
    "1969フォーク・ジャンボリー" (live 3trax)
    "1970フォーク・ジャンボリー" (live 1track)
    "アシッド・フォーク・ヴィジョン" (compilation 3trax)
    "1971フォーク・ジャンボリー vol.1" (live 3trax)
    "第4回フォーク・キャンプ・コンサート" (live 1track)
    "黎明期ライヴ!" (初期のライヴ10曲収録)
    "GOOD MORNING JAPAN~ハガクレTHE BEST" (compilation 1track)
    "ニューロックの夜明け 番外編9 キング・ニューロック・シングル集" (2trax)
    "ニューロックの夜明け番外編3 Toshibaエキスプレス・ニューロック・シングル集" (3trax)
    "ニューロックの夜明け番外編 Polydor・ニューロック・シングル編『 自由に歩いて愛して 』" (2 trax)
    "パック・イン・ミュージック" (1 track)
    "URCアンソロジーVol.1 URCの誕生" (1 track)
    "ニューロックの夜明け番外編4 『 URC“発禁”ライブ・セレクション 』" (2 trax)
    "テクノ歌謡コレクション*King編 エレクトリック・ラブ・ストーリー" (compilation 2 track)他

    DVD
    "ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.6" (7 trax)
    "FANDANGO NIGHT 2003@新宿LOFT" (1 track)
    "ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.9 ROOTS MUSIC 音楽祭1 " (4 trax with 中川五郎、高田渡)

    アルバムのチェックする?

    search:
    Amazon.co.jpアソシエイト

    (May 20, 2004)

  • 速報!Heal Niigata第2弾始動!大将出演イベント決定!
    そして今年のフジのチケットについて大将に直撃!!
    (February 18, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]名古屋ダイアモンドホール(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]札幌ペニーレーン24(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]ZEPP東京(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]渋谷AX(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA]大阪 難波HATCH(February 8, 2005)
  • [HEAL NIIGATA] 横浜BLITZ(February 6, 2005)
  • サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    165x55