 |
FUJI ROCK FESTIVAL 新潟応援団代表の日高さんに「HEAL NIIGATA」について聞いて来ました!(December 9, 2004)
朝霧JAMの実行委員長の秋鹿さんインタビュー(December 4, 2004)
フジロックドキュメンタリー制作チームに突撃インタビュー(October 2, 2004)
ポカスカジャンインタビュー!(September 29, 2004)
フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る(September 25, 2004)
今年のFUJI ROCKはどうだった? そして朝霧は?日高大将インタビュー!(September 19, 2004)
ROOKIE出身シリーズ最終章! サンボマスターの轟音がレッドの屋根を吹き飛ばす !!!(July 27, 2004)
ROOKIE出身アーティストインタビュー第二弾:ASIAN KUNG-FU GENERATION(July 26, 2004)
A SEED JAPAN、今年の挑戦は?(July 25, 2004)
電車派フジロッカーの強い味方、越後湯沢駅を取材しました!(July 18, 2004)
ドラゴンドラ上の管理人・安藤"ANDY"広一氏:『ANDYのおはなし』(July 17, 2004)
ROOKIE出身アーティストインタビュー第一弾:惑星(July 11, 2004)
ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜ライジング編〜(July 2, 2004)
ライジングサン山本プロデューサーに訊く 〜フジロック編〜(June 22, 2004)
ズートンズにインタビュー!(June 20, 2004)
「イギー・ポップに、俺は勝ツ!」エンケンこと遠藤賢司さんインタビュー!(May 20, 2004)
燃えろ岩盤イズム(May 19, 2004)
フジロック救護室のチーフ・ドクター千葉先生に診察を受ける!?(April 27, 2004)
Fuji Rockin' People vol.19 - ごみ箱に命を吹き込むA SEED JAPANの皆さん-(March 16, 2004)
岩盤閉店!?いやいや、リニューアルオープン!!岩盤の代表、豊間根さんに訊く(February 23, 2004)
[苗場特集]金六イレブン-師田富士男さん(February 20, 2004)
大将インタビュー MRO追加篇 & (ちょこっとだけ)フジロック篇(February 19, 2004)
Magic Rock Outプレパーティ-をオーガナイズするテリー照井さん(February 13, 2004)
i-orgのメルマガでお馴染みの、めるぱら代表 上原さん(February 8, 2004)
The 3Peaceとサルサガムテープのドラマー、梶原徹也さん(January 16, 2004)
渋さ知らズのマネージャ-、山田一郎さん(January 6, 2004)
|
|
|
フジはマジックプレイス!Jeevasがフェスについて語る
●では、グラストンバリーとフジの共通点、良いところは?
クリスピアン「フジっていうのはすごく新しい経験で、こういうことはあまり日本では起こらないけど、そこへ行けば体験することができるってところ。お客さんもそれをすごく楽しんでるし。あと、都会から離れて、うーん、なんていうか…スピリチュアルな隠れ家に行くって感じもいいよね。他のフェスにそういうところはないと思う」
アンディ「フジの純粋さっていうのは今でもすごくいいと思うよ。新鮮で新しい。みんな何が起きているかあまりよく分かってないところなんかも(笑)。
あと、バンドやスタッフも同じだよね。グラストンバリーではみんなバックステージに座ってただビールを飲んでクールに見てるだけなんだけど、フジではみんな他のバンドをにもすごく興味を持ってる。スタッフがバンドを楽屋に残してステージを見に行ったり。みんな親切で、トラブルに巻き込まれることもないしね」
ダン「それはいいことだよね」
●いつも不思議に思うんですが、どんなバンドでもフジで演奏すると何かが違いますよね。あれはなぜなんでしょう。
クリスピアン「やっぱりそこにいられるってことだけで嬉しいんじゃないかな。あとは、おそらくフジって場所がマジカルなんだよ。グラストンバリーもそうだし。もしそこに誰もいなくても、あそこって元々イギリスの古い部分があって、田舎の方じゃない?だから、たぶんフジと同じような空気というか、何かしらあると思うんだよね」
●では最後に、自分がフェスをやるとしたら誰を呼びたいですか。
クリスピアン「死んでる人でもいいの?じゃあジミ・ヘンドリックス!アル・グリーンも見ないとね。彼は今素晴らしいゴスペルバンドをやってるよ。あと、ゴスペルバンドが演奏したりできるようなチャペルがあるといいな。フェスでみんなが集まることってないから、そういうみんなが集まれるような場所があるといいと思う」
アンディ「G.ラブ・アンド・スペシャル・ソース!」
ダン「去年のフジで見たけどすごい良かったよね」
アンディ「あと、スティービー・ワンダーがとビートルズが一緒にやってほしい」
クリスピアン「ファンダーバーグ(注1)、年いってからのニール・ヤング。
オールド・ヤング・ニール・ヤング(笑)」
アンディ「ビーチボーイズの誰かが来るといいな。あとビートルズも。でもやっぱドラッグはダメだよな、たぶん」
クリスピアン「それはちょっと議論の余地があるね(笑)」
こちらは、その後のライブでも披露されてましたが、クリスピアンの書いた「桜」!
書道初(?)挑戦にしては上手いもんです。しなやかな書体がクリスピアンのスタイルをそのまま表しているかのようですね。サインも風流だー。
(注1)テキサスのブルーズミュージシャン、Anson Funderburghのことと思われます。現在もRocketsというバンドを率いてAnson and the Rockets名義で活動中。クリスピアン、ブルーズに関してもかなりマニアックなところまで聞き込んでいるようです。
その1 | その2
interview by ORG-hanasan & ORG-taeko, and photos by ORG-hanasan. The copyright of the article belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa & Taeko Fujimoto and the same of the photos belongs to Koichi "hanasan"Hanafusa. They may not be reproduced in any form whatsoever.
The official site of the Jeevas
The latest album is;

|
|
|
|