|
FUJIROCKERS.ORG / Features, past
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.5&おまけ!!〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.4〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.3〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!
〜 なんだなんだ?南国か? 〜--
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 会場の環境はどう? 〜--
Feb 9,-- Foo Fighters福岡公演中止のお知らせ!
Feb 9,-- Goldie、drum'n'bass
Feb 9,-- Death In Vegas、リチャード・ショー!
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.4 CAFE LIFE CAFE(from 麻布十番)〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜MROにも参加してます!ASEED JAPAN〜--
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.3 3.2.8&MIX〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜こんなお店出ちゃってます編 vol.2 オフィシャルグッズショップ〜
Feb 9, Wilco、朝霧においで
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!!〜こんなお店出ちゃってます編 vol.1 岩盤〜
Feb 9, Foo Fighters say "NO WAR"
Feb 8, Arlo、「熱い夏を思い出した」
Feb 8, CrazyTownのクレイジーな一時
Feb 8, Radio4 --懐かしき魔法のニューウェーブ
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.2〜 --
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.1〜 --
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.2 ひら山〜
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.1 朝霧食堂稼働中!〜
Feb 8, Back Drop Bomb
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー!!
Feb 8, 神戸から幕張へ、こちらも始動
Feb 8, 本日最後の異空間、Goldie
Feb 8, パンクの後に...
Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
Feb 7, WILCO alternate country rock!?
Feb 7, 続きましてはArloです
Feb 7, ARLO
Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
Feb 7, Radio 4 Rocks!
Feb 7, The Parkinsons登場!
Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
Aug 2,後夜祭レポート
July 31,もうひとつの後夜祭レポート
July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons
|
|
 |
 |
--Glastonbury 2002報告第2弾--Part2-- 『Fuji Rockに来て欲しい"人達"』ベストセレクト
っと言っても皆が想像しているようなバンドなどではありません。僕が選んだベストピープルは……あの『勝手に自分で楽しんでしまうあの観客達』に是非来日して欲しい。
人々の仮装もかなり気合が入っている。仮装と言っても、ドラキュラやフランケンシュタインなどのベタな仮装は許されない。中世期の貴族風仮装、足長仮装(パフォーマンスと化してる)、タキシード姿で芝生に寝転んでいる(倒れている?)仮装、カバン人間の仮装、大きな耳になる仮装…、もうここら辺で意味不明になってくるでしょ?
|

|

|
 ただ単に巨大な"人指し指"でソォーっと気付かれずに他人の背後を突く人達。(これがまた、気付いていないのは突かれる本人だけなので周りにいる僕達は「いつ気付くんだろう?」「いつバレルんだろう?」って思って観てるのが最高に笑える。)
|
「マイクで話している本人は周辺のどこにいるんだろう?」と皆が不思議がっている時に突然ロボットが動きだしエルビスプレスリーのハウンドドッグを超高速で踊り出す。 そこではじめて「ロボットの中に人が入っているぬいぐるみだったんだ」と気付く。 ただそれだけなんですが結構意表を付かれた。 2回も観てしまったんだが、2回目は何も知らない他の観客が突然動き出すロボットにどんな反応を示すのかを観るのが楽しかった。 腰を抜かしたように後にひっくり返ってまで驚いたお父さんもいた。
|
これこそ僕がRobert Plantのステージに行かず足を止めてしまった、パフォーマンス。10〜15分もオブジェのロボットがマイクを通してジョークを言い続けていた。
|
 子供が走り回る。オジイチャンが杖をつきながらステージ最前列を横切る。オバアチャンが両手を挙げてステージに走り出す。オジイチャン、オバアチャンとその孫らしい子供達、三世代が楽しそうに一緒になって、芝生の上でピクニックをしている。
|

白衣を着た数名グループ。 希望者にはポンプのような物でテキーラを口に流し込んでくれる(有料)。
|
 ただ巨大風船を転がしているだけ。でも「その風船の下敷きになりたい」って地面に寝転がって自分の番が来るのを待つ人達。
|
Roger Watersステージ上のギターリストと合わせて人込みの中で風船ギターを弾きまくるバーチャルギターリスト。(途中でチューニングをする振りや足でエフェクターを踏む微妙な振りが絶妙だった。最後Roger Watersがステージ上でメンバー紹介した後には大声で『and guitar! Paul 〜〜〜』って(自分の名前であろう)叫んでいて周りの人達から大きな拍手をもらっていた。(ちなみに写真後方のスクリーン映っているのは観客に挨拶するRoger Waters)
|
ひたすら"ゆっくり歩くパーフォーマンス"(?) 
|
 Rod Stewartアンコール曲が演奏される前、曲名をRod Stewartが言う前から(お約束なんだろうなあ…)地面に並んで座りだし船を漕ぐ真似を始める人達。 そうアンコール曲は当然『SAILING』
|
 ひたすら挙がるステージ前の旗この旗の数はハンパじゃなかった。旗の本数と客数が比例しているように見えたのも可笑しかった。旗の真後ろにいる人達にとってはステージが見えなくて邪魔ののかもしれないが、遠くから観ていて『皆、楽しんでるんだなぁ』っと思える光景としては美しかった。
|
Part3へ
Part1/Part3/Part4
report and photo by ORG-nishioka. The copyright of the photos belongs to Hiroki Nishioka. (July 22, 2002)
|
|