navi_3.gif
|
FUJIROCKERS.ORG / Features, past
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.5&おまけ!!〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.4〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.3〜 --
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!!
〜 なんだなんだ?南国か? 〜--
Feb 10,-- 会場の様子を随時お届けー!! 〜 会場の環境はどう? 〜--
Feb 9,-- Foo Fighters福岡公演中止のお知らせ!
Feb 9,-- Goldie、drum'n'bass
Feb 9,-- Death In Vegas、リチャード・ショー!
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.4 CAFE LIFE CAFE(from 麻布十番)〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜MROにも参加してます!ASEED JAPAN〜--
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜マジ飯編 vol.3 3.2.8&MIX〜
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!! 〜こんなお店出ちゃってます編 vol.2 オフィシャルグッズショップ〜
Feb 9, Wilco、朝霧においで
Feb 9, 会場の様子を随時お届けー!!〜こんなお店出ちゃってます編 vol.1 岩盤〜
Feb 9, Foo Fighters say "NO WAR"
Feb 8, Arlo、「熱い夏を思い出した」
Feb 8, CrazyTownのクレイジーな一時
Feb 8, Radio4 --懐かしき魔法のニューウェーブ
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.2〜 --
Feb 8,-- 会場の様子を随時お届けー!!〜People Interview 編 vol.1〜 --
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.2 ひら山〜
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー 〜マジ飯編 vol.1 朝霧食堂稼働中!〜
Feb 8, Back Drop Bomb
Feb 8, 会場の様子を随時お届けー!!
Feb 8, 神戸から幕張へ、こちらも始動
Feb 8, 本日最後の異空間、Goldie
Feb 8, パンクの後に...
Feb 8, 場内の雰囲気は... (Foo Fightersの後)
Feb 8, Death in Vegas or Aive in Kobe
Feb 8, Death before Heaven、リチャード・フィアレス
Feb 8, FooFighters、どこまでも笑(え)になる男達
Feb 7, 会場の雰囲気は...(続報)
Feb 7, WILCO、It's clean! It's rock! this is beautiful!
Feb 7, WILCO alternate country rock!?
Feb 7, 続きましてはArloです
Feb 7, ARLO
Feb 7, Crazy Town、静と動のリリック
Feb 7, Crazy Town In Crazy Kobe!
Feb 7, Radio 4、まさしくNew Disco!
Feb 7, Radio 4 Rocks!
Feb 7, The Parkinsons登場!
Feb 7, 会場内の雰囲気はというと...
Feb 7, The Parkinsons Freak is Here at MRO!
Feb 7, Magic Rock Out開場間近!
Feb 7, Magic Rock Out速攻レポート開始!(神戸編)!
Jan 25, The Parkinsons怒濤の列島縦断ツアー中!
Oct 5,朝霧Jam Photo Report(ORG-naster編)
Aug 13,インビシブルマンズデスベッドを追跡取材
Aug 2,後夜祭レポート
July 31,もうひとつの後夜祭レポート
July 23,まだ間に合う!? フェスに最適なファッションを緊急提案
July 22,Glastonbury 2002報告第2弾、ORG-nishioka入魂のレポート
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するJET MARIE GO-AROUND
July 22,(前夜祭で捕まえた)ROOKIE A GO GOに出演するSpinna B-ill and the CAVEMANS
July 14,世界で最もクリーンなフェスティヴァル作りに貢献するASJ、今年はどこへ向かう?
July 12,Glastonbury 2002報告第1弾
July 9,ROOKIE A GO GOに出演する惑星登場
July 5,FRF'02で日本デビュー、The Parkinsons
|
|
 |
 |
・
One of the most fuji rockin' bands, The Parkinsons, kicked off!
|
--Long way to everywhere in Japan--The Parkinsonsの長いツアーの始まりだぁ! --Intro--
君は見たか?FRF'02前夜祭での挑発的な日本デビュー・ライブを?
君は見たか?FRF'02初日RED MARQUEEに殴り込みを掛けた暴動ライブを?
君は見たか?FRF'02後夜祭に於ける脳天直撃の熱狂ライブを?
THE PARKINSONS未体験者は、今すぐライブ会場に足を運んでほしい。そこでは、衝撃と歓喜があなたを待っているはずだ。彼らは現在、前代未聞の日本縦断ツアーを決行中。北海道から九州まで日本全国22ケ所。暴れん坊将軍THE PARKINSONSが僕らの町にやって来る! |
-----
初来日で数々の武勇伝を作ったTHE PARKINSONSが帰ってきた!「A LONG WAY TO HERE & NOW JAPAN TOUR 2003」というツアー・タイトルのもと、1ヶ月に渡って20ケ所以上でライブを行う。キャパ200〜300人の会場。格安のチケット(前売2000〜3000円)。しかも、スタッフが運転するバンに乗り込み、全国の会場を車で移動するという強行軍。海外アーティストとしては異例のバンドワゴン行脚に挑戦するTHE PARKINSONS。ぜひともライブ会場に駆け付け、彼らの心意気に触れ、答えてほしい。
ではここで簡単にメンバー紹介。
アル(Vo) .. 裸、破壊、暴走..常軌を逸した行動で観客を盛り上げるバカ殿様。クレイジーっぷりさえチャームに変えるのはその人柄の成せる技。パンクバンドのフロントマンとして、奇蹟。
ヴィクトール(G) .. 野性味溢れる容姿&パフォーマンス。ギターを抱えたまま客席にダイヴする癖あり。ツアー初日の新宿では裸体に黒マジックで「I LOVE JAPAN」と書いてたぞ。
ペドロ(B) .. フロント3人衆の中では異質な、文学青年を思わせる物静かな佇まい。ボルサリーノを目深にかぶり、冷静なベースさばきでバンドの演奏をコントロールする。
ニック(Dr) .. 新加入。GUN CLUBやJESUS&MARY CHAINで演奏していた経歴の持ち主。「バックは俺に任せろ」的いぶし銀のプレイは、W杯MVPのオリバー・カーンにも似たり。
現在はイギリスを拠点に活動しているTHE PARKINSONSだが、メンバーのうちニックを除く3人はポルトガル出身。ロック・スターを夢見て田舎から都会へ出てきた若者達は、そのストイックなまでのパンク魂で階段を駆け上がり、故里から遠く離れたここ日本でロックの神髄を提示する。 |
Part1へ
Intro/Part1/2/Outro
report by ORG-minifuji and photo by ORG-saya38. The copyright of the photos belongs to "saya38" Takahashi and They may not be reproduced in any form whatsoever. (Jan 25, 2003)
|
|
|
 |
Copyright (c) 2000 - 2002 SMASH
Corporation.
No reproduction or republication without written permission. Site managed by oap-japan.com
|
|
|
|
 |
|